ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐい呑の棚
ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています
柿のへた盃
2014-02-28
|
Weblog
内村 慎太郎
1975 鹿児島県霧島山麓栗野町(現湧水町)にて生まれる
1995 国立鹿児島工業高等専門学校卒業後、橋梁設計の仕事を
はじめるが、古陶に心惹かれやきものの道へ入る
2002 唐津焼工房・雷山房として独立
2008 工房を移し 山居窯開窯
体調を崩されていましたが、先日お会いしました時には随分と回復して
居られました
完全とは言えないそうですが作陶をされるようになって、ホットしています
(8.9×H4.3)
コメント
備前ぐい呑
2014-02-27
|
Weblog
小出 尚永
1978 兵庫県尼崎市に生まれる
1997 備前焼作家原田拾六に師事
2011 牛窓町に窯を築築し独立
2013 初窯を焼成す。
師譲りの造形、焼成で期待の作家さんです
(8.2×H5.5)
コメント (4)
塩釉盃
2014-02-26
|
Weblog
安食 潤
1982年 島根県出雲市に生まれる
2001年 岡山県吉備高原学園紅等学校陶芸コース卒業
2003年 志野に魅せられ、岐阜県の古老熊谷忠雄氏に師事
2004年 自宅に帰り父安食ひろのもとで修行
先般、名古屋三越栄で「安食潤茶碗展」が開かれていました
会期中にはお邪魔出来ませんでしたが会期前に戴いた作品が
今日届きました
(7.2×H4.5)
コメント
グラス氷樹
2014-02-25
|
Weblog
増田 建治
1968 東京都生まれ
2003 大阪『たくみ工房』高橋太久美(切子作家)に師事
2005 大阪『Hono工房』細井基夫(吹きガラス作家)に師事
大阪府大阪市北区中崎西で古民家を改造して若い作家さん達が種々なお店を
開かれている一画に 中崎義山 glass&gallery「中屋」を開かれています
一枚目の画像は乾いた状態で二枚目と最後は濡らしてみました
氷を入れて撮影しようと思ったのですが生憎氷が有りませんでしたので・・・・
このグラスも重宝しそうです
(8.4×H7.4)
コメント (4)
梅灰釉引出六角杯
2014-02-24
|
Weblog
平岡 仁
備前で修業をされ現在は和歌山市で備前焼きを制作されています
残念ながら今日までですが新町と南船場の「Wad」で「仲岡信人×平岡仁2人展」が
開かれていました
中岡さんから案内を戴いて仕事が終わってからお邪魔をしたのですが、丁度宴会の最中
で日本酒の利き酒大会真っ盛り・・・・
新町と南船場と二軒に分けての珍しい作陶展でした
一軒目に気になった盃が有ったのですが二件目の方にも酒器を置いていますという事で
二軒目へ、で、この杯を戴いて来ました
口縁に直しがして有りますが面白い釉調になっています
(8.9×H9.2)
コメント (2)
備前酒呑
2014-02-23
|
Weblog
山本 陶秀
明治39年 伊部に生まれる
昭和13年 楠部弥弌に師事する
昭和29年 岡山県重要無形文化財に指定される
昭和51年 紫綬褒賞を受賞
昭和56年 組綬褒賞を受賞
昭和62年 重要無形文化財保持者「人間国宝」に認定される
平成6年 逝去 87歳
備前焼ロクロ技術の第一人者と言われていたそうです
渋い胡麻が掛かり落ち着いた緋襷の酒呑になっています
(6.6×H5.2)
コメント (4)
漫画織部ぐい呑
2014-02-22
|
Weblog
深見 文紀
1980 瀬戸市生まれ
2001 瀬戸窯業訓練校卒業 岸本謙仁先生に4年間師事
深見さん独特の楽しい漫画織部です
(7.8×H5.1)
コメント
白翠結晶盃
2014-02-21
|
Weblog
中村 譲司
1981 大阪府生まれ
2003 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻卒業
河島浩三 喜信氏に師事
2012 G-studio設立
2月11日~2月23日 京都「ギャララリーにしかわ」で「中村譲司 展」
を開催中です
(8.2×H3.5)
コメント
塩笥ぐい呑
2014-02-20
|
Weblog
木俣 薫
1967 鹿児島県生まれ
1988 甲南女子大学短期学部卒業
唐津にて修業 岡本作礼氏に師事
1995 兵庫県神戸市にて独立 開窯
2000 京都にて共同で登窯築窯
2008 兵庫県朝来市にて登窯築窯
現在、梅田阪急で三人展開催中
唐津の長石を掛け穴窯で四日間焼かれたそうです
(昨年の5/15にUPした塩笥ぐい呑と同じ時の焼成かな・・・?)
(6×H5.1)
コメント
丹波ぐい呑
2014-02-19
|
Weblog
清水 義久
昭和50年 丹波立杭焼・丸八窯の五代目として生まれる
平成11年 甲南大学経済学部卒業
平成12年 京都市立窯業試験所本科課程終了後、松崎健に師事
平成17年 独立 丸八窯にて作陶に入る
平成19年 穴窯を築窯
平成20年 丹波焼若手主催グループ「窯」に参加
阪急梅田本店で2/19~25「唐津・伊賀・丹波 若手陶芸家三人展」
(木俣薫・新学・清水義久)を開催中です
穴窯にて焼成されているとの事ですが、グレー掛った焼成に心を惹かれ焼成方法を
お聞きしましたが内緒にして置きますね・・・
(7.6×H5.2)
コメント
引出黒ぐい呑
2014-02-18
|
Weblog
福島 一紘
1981 三重県伊賀市丸柱に生まれる
2004 京都府立陶工高等技術専門校卒業
2005 岐阜県恵那市上矢作にて研修
2006 渡米。カリフォルニアエルクバレー有田龍生氏のもとで研修
2010 自宅に新たに穴窯を築窯
(6.8×H5)
コメント
朝鮮唐津手びねり酒呑
2014-02-17
|
Weblog
藤ノ木 土平
昭和24年 新潟県 十日町市に生まれる
昭和43年 高校卒業後、東京にて七年間油絵を学ぶ
昭和50年 全国各地の窯業地をスケッチして廻る
昭和51年 唐津、大橋裕氏に師事
昭和54年 美濃、加藤芳右衛門氏に師事
昭和56年 この地に登り窯を築き独立
平成 4年 穴窯を築窯
(5.6×H4.7)
コメント (2)
黄瀬戸ぐい呑
2014-02-16
|
Weblog
山口 真人
昭和53年 西山窯6代目として生まれる
平成12年 加藤裕重(霞仙陶苑)に師事
神戸のgalleryゆめで『夢Sakazuki展』が
2.8(土) ~ 3.2(日) 開催されています
会期の半ばに時間が出来ましたのでお邪魔をして来ました
丁度会期途中にこの黄瀬戸が入荷をしたところに出会いました
山口さんには珍しい?黄瀬戸で粉を吹いた様な釉調のぐい呑に仕上がっています
(6.1×H4)
コメント (4)
炭化黒ぐい呑
2014-02-15
|
Weblog
新里 明士(にいさとあきお)
1977 千葉県生まれ
2001 多治見市陶磁器意匠研究所修了
2008 パラミタ陶芸大賞展 大賞
現在は岐阜県土岐市で制作
ベースは白磁だそうです
(6.6×H4.9)
2/15~3/9 京都紫野「器館」で「焼きもの師の矜持 村田森展」が開催されています
コメント
備前ぐい呑
2014-02-14
|
Weblog
木村 微風
1951 岡山県船穂町に生まれる
1969 県立水島工業高校卒業
1971 窯元 陶正園にて修行
1976 窯元 黄薇堂に入る
1980 当主として二代目木村微風を襲名
今年も守口京阪百貨店で昨日より作陶展が始まりました
一目で木村微風さんと判る造形と焼成のぐい呑です
(5.5×H5)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#こだわりブログ
自己紹介
ジャズが好き、絵が好き、お酒が好き、焼き物が好き、ナイフも好き(危ない人?)
最新記事
皺 酒器
白磁雙耳盞
三島銀彩ぐい吞
氷河末端ぐい呑
酒盃 白神
謹賀新年
浜の隠れ家
ぐい呑「纏うカタチ」
象嵌輪花盃
萩 台ノ土酒盃 大道粉引
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3988)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
たな/
志野ぐい吞
佐藤守英/
志野ぐい吞
guinominotana/
青瓷ぐい呑
にゃんこマスタ/
青瓷ぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
guinominotana/
信楽ぐい吞
saikoroaruji872816/
信楽ぐい吞
António Nunes/
鎌倉匂い盃
棚/
炭化金彩ぐい呑
カレンダー
2014年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
アートサロン山木ブログ
大阪市北区西天満の陶芸ギャラリー
ギャラリー器館
京都紫野にある作家もの陶磁器専門ギャラリー
ギャラリーリラン
宝塚市山本で陶芸家の御主人が造形的で個性的な作家を扱うギャラリー
巷談舎
備前、唐津など作家ものを扱う専門店
酒の器Toyoda
京都伏見にあるお店です
加古勝己
兵庫県篠山市にて作陶
ギャラリー三彩
滋賀坂本のくらしのギャラリー
カフェ・ギャラリーたちばな
奈良町の器を見ながらお茶が頂けるギャラリー
陶芸 木村展之
木村展之さんのホームページです
ROBERT YELLIN YAKIMONO GALLERY
京都市左京区銀閣寺前町で ロバート イエリンさんが経営されているギャラリーです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について