ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

鎌倉匂い盃

2015-04-30 | Weblog

山口 小左衛門
 
大正2年 瀬戸市西窯町に生まれる
      山口小左衛門13代目襲名
昭和4年 陶芸研究会青陶社を結成し赤津焼の草分けとなる

平成元年の陶歴に創業300年とありますので歴史の有る窯です
(6.7×H4.7)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色絵金彩楽園紋盃?

2015-04-28 | Weblog

川口 淳

1951 神奈川県横浜市出身
1975 京都市立芸術大学陶磁器専攻卒業
1981 アメリカに在住
1987 ハンガリー国立芸術高校に講師として招待
2002 京都市立芸術大学助教授
2005~07 京都市立芸術大学教授

現在は横浜にて制作

可愛い~~ベク盃!!と戴いて帰ったのですが、さて本当にベク盃なのだろうか?
と、疑問がフツフツと・・・・・ ^^;

底の穴を見て、友は漏斗じゃない・・・・?と・・・

残念ながら川口さんと会えませんでしたのと、ギャラリーで作品名を確認しなかった
ので正式な名前が不明です(何も書いて無かったので)
(上部のカップのみ 3.9×H4.1)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩磁ぐい呑 華冠胡蝶

2015-04-27 | Weblog

丹羽 シゲユキ

1978 北海道札幌市に生まれる
2001 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻卒業
2003 京都精華大学大学院芸術研究科造形専攻陶芸コース修了

現在 北海道札幌にて制作

ファッションデザイナーに憧れていた丹羽さんの制作する女性的な
雰囲気のぐい呑です
(8.8×H6.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩色灰釉銀彩ぐい呑

2015-04-25 | Weblog

仲岡 信人

1977  大阪に生まれる
1996  高等学校卒業後、丹波焼作家「西端正」氏に師事
2001  京都市工業試験場 陶磁器科修業
2003  青年海外協力隊 陶磁器隊員としてセントビンセントに赴任
2005  任期終了 帰国
2006  篠山市「立杭」にて独立

新作かな?
(7.4×H5.7)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染付猪口

2015-04-25 | Weblog

豊増 一雄


1963   9月に生まれる
1984   中国杭州市中国美術学院留学
1989   京都府立陶工高等技術専門校 成形科卒
1990   同校 研究科卒 同年4月 八世 高橋道八に師事
1993   有田に戻り晏正窯で作陶
1994   陶房七〇八を開窯
2010   工房の脇に薪焼成単室登窯を築炉 これ以降、薪窯で磁器を専焼す

豊増さん最近のマイブームの型物です
高台は付け高台だそうです
(7.2-5.1×H6)

今、やっとPCの交換が終わりとりあえずブログのアップを試してみました
色々とこれから設定をして行かなければなりません、面倒だな~~ ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硝子釉三彩酒呑

2015-04-23 | Weblog

内田 鋼一

1969  愛知県名古屋市に生まれる
1990  愛知県立瀬戸窯業高等学校陶芸専攻科卒業
1992  三重県四日市にて独立

(5.7×H5.3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍狩玉盃

2015-04-22 | Weblog

大石 さくら

1986 大阪生まれ
2009 近畿大学文芸学部芸術学科造形芸術コース卒業
2012 石川県立九谷焼研修所卒業

始めの画像を見て此れは何?と思われた方も最後の画像で納得戴けたかと思います。
そうです! 盃と盃台なのです!
い~い仕事をしています!
蛍も立体で丁寧な仕事です!
注目の作家さんが一人増えました
(全体で6.8×H4.9)
アートサロン山木での「春の酒器展」の参加者の一人です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白牡丹図ぐい呑

2015-04-20 | Weblog

牟田 陽日(むた ようか)

1981 東京都生まれ
2008 ロンドン大学ゴールドスミスカレッジファインアート科卒業
2012 石川県立九谷焼技術研修所卒業
2012 イケヤン★オーデショングランプリ受賞

4/20~5/2 大阪西天満「アートサロン山木」で「春の酒器展」開催中です

新作の多い楽しい酒器展になっています
(6.3-5.3×H4.8)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩ぐい呑

2015-04-19 | Weblog

吉野 桃李

1965  福岡に生まれる
1986  有田窯業大学校卒業
1986  12代坂高麗左衛門先生に師事
1996  独立

4/17~25 「ギャラリー縄」にて「吉野桃李展」開催中

筒型に引き上げて内から指で胴中央部を張り出してあります
この形・・・・好きです!
(6.6×H4.7)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光器ぐい呑

2015-04-18 | Weblog

新里 明士(にいさと あきお)

1977 千葉県生まれ
2001 多治見市陶磁器意匠研究所修了
2011 文化庁新進芸術家海研修制度研修員(アメリカ・ボストン)
現在は岐阜県土岐市にて制作

4/18~5/10 京都紫野の「ギャラリー器館」で「新里明士展」開催中
ウルトラマリンブルーと光器が中心の陶展になっています
(4.7×H5.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青志野ぐい呑

2015-04-17 | Weblog

林 健人

昭和42年 土岐市に生まれる
昭和61年 多治見工業デザイン科卒
平成2年  名古屋芸術大学彫刻科卒
平成6年  父のもと荘山窯にて陶器の修業を始める

大振りなぐい呑です
(8×H6.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前緋襷平酒呑

2015-04-16 | Weblog

森本 良信

1976  岡山県に生まれる
1996  備前陶芸センターを修了
2000  赤磐市に小窯、穴窯を築窯 古陶の焼成研究をする
2004  個展にて作品発表を始める
2007  瀬戸内市牛窓町に移転し穴窯を築窯
2012  牛窓町寒風に移転し穴窯を築窯
(8.3-7.6×H3.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chainぐい呑

2015-04-15 | Weblog

加藤 真雪

1981年 愛知県瀬戸市生まれ
2005年 立命館大学国際関係学部卒業
2011年 多治見市陶磁器意匠研究所
      デザインコース修了

瀬戸で染付を中心に制作
(5.9×H4.7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩ぐい呑

2015-04-14 | Weblog

大和 保男

昭和8年 萩焼窯元大和春信の次男として出生

骨董商で戴いた作品で陶歴が昭和63年までが載っていますので
近年の作では無くて前作のようです
(6.9×H5.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒渋ぐい呑

2015-04-13 | Weblog

浜田 純理

1947年 備前市に生まれる
1981年 岐阜県土岐市鶴里に耐磨窯開窯

赤土で焼成されているようですが、黒褐色のゴツゴツ感が魅力です
(7×6.3)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする