ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐい呑の棚
ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています
備前緋襷ぐい呑
2010-03-31
|
Weblog
脇本 博之
長崎生まれ 山下譲治氏に師事 瀬戸内市長船に築窯
土作りにこだわり、石やゴミを取り除き、足ふみをした後に3年半も
寝かせるそうです
この形の作品は同じ様であるのですが足が違っていたり口が六角形であったり
五角形であったり細かったり低かったりと微妙に違っています
当然緋襷の出方も違います
で、これも以前に掲載のぐい呑と違います
(6.6×H4.6)
コメント
黒織部ぐい呑
2010-03-30
|
Weblog
佐藤 和次
林孝太郎氏に師事、早蕨窯を開き独立
なぜか肩の力が抜けほっとする佐藤和次さんの作品
このぐい呑も例外ではありません
(6.8-6.2×H5)
コメント
白丹波ぐい呑
2010-03-29
|
Weblog
今西 公彦
篠山市立杭に生まれる 京都の岡本彰氏に師事 丹波立杭に戻り作陶
現在は三田市藍本に築窯
今西さんが焼く白丹波、雑木でガンガン焼き溶け出した釉が溜まり
ビードロを作りだす
(8.6×H5.5)
コメント
志野楽ぐい呑
2010-03-28
|
Weblog
水谷 渉
愛知県春日井市生まれ 九州地方で修業 鯉江良二氏に師事
肥田市河合村に山王窯を築窯
先日の水谷さんの作陶展の案内で志野楽って何?と思われた方にこんな感じです
と言う事で掲載しました
(6.7×H5)
コメント
ぐい呑み
2010-03-27
|
Weblog
高間 智子
大阪生まれ 大阪芸術大学芸術学部工芸学科陶芸コース卒業
大阪芸術大学大学院芸術制作研究科修士課程造形表現V卒業
大阪芸術大学大学院芸術制作研究科研究院終了
武庫川学院武庫川女子大学建築学科非常勤助手
鋳込み成形で顔料を加えた色泥漿を石膏型に注ぎ込む際、数色の色泥漿を一回一回
鋳込みと排泥を繰り返す事によって色層が生じ、削り取る深さの違いで色が現れるそうです
(5.9×H4.8)
コメント (2)
絵唐津ぐい呑
2010-03-26
|
Weblog
水谷 渉
愛知県春日井市生まれ 九州地方で修業 鯉江良二氏に師事
肥田市河合村に山王窯を築窯
今日から大阪のギャラリー縄で作陶展が始まりました
約200点の一窯分の作品が並んでいます
志野楽、唐津、楽、灰被り等が・・・楽は800度位の温度で引出して志野楽はそれから
温度を1300度位まで上げて引出し。唐津は窯の奥に置き。と・・・
一窯で何度もおいしい焼成
(7.8-6.8×H3.4)
コメント
白磁ぐい呑
2010-03-25
|
Weblog
和田 的(あきら)
千葉県生まれ、上瀧勝治氏に師事後独立、千葉県在住
和田さんは私の白磁に対する取っつき難い意識を変えさせてくれる一人です
(5.9×H4.5)
コメント
備前ぐい呑
2010-03-23
|
Weblog
クリストファー・レイヴェンホール
イギリス ダービー州生まれ。来日 多久守氏に師事
現在は熊山町石蓮寺に築窯焼成
伏せ焼きをされたために高台に灰が掛かり溶けて流れた灰釉が口縁に
溜まりを作りビードロも出来ています
(6.9×H6.6)
コメント
ふたえぐい呑
2010-03-21
|
Weblog
アロン・サイス
ニュージーランドオークランド生まれ 栃木県益子町にて作陶
このぐい呑は「ふたえ」と表示してありました
鈴木五郎さんのように二個整形してかぶせてあるのかな?
形は見込みの底部分が上げ底で小さくなっていますが(写真でわかるかな?)
でもずっしりと重いです
(7×H6.9)
コメント
白楽ぐい呑
2010-03-20
|
Weblog
井戸 八一
宝塚のギャラリーリランのオーナーが初個展
鯉江良二氏を始め各陶芸作家が来廊、大盛況だったそうです
ギャラリーリランへお邪魔した時に丁度個展に向けての白楽の窯焚きの
真っ最中でした
次から次へと窯入れ、引出、冷却、同じ焼けが有りません
それが面白いとオーナーの言葉
次はどんな作品が出て来るのか見て居て飽きません、が、何時までもお邪魔
する訳にもいかず個展でお会いするのを楽しみにお暇をしました
(本当に忙しい時にお邪魔して申し訳ありませんでした)
(6.6×H6.8)
コメント
黄瀬戸ぐい呑
2010-03-19
|
Weblog
小嶋 伸介
栃木県鹿沼市生まれ 瀧田項一氏に師事
加藤卓男 七代加藤幸兵衛氏に師事 栃木県鹿沼市に独立
栃木県壬生町に穴窯を築窯し作陶
素直な佇まいの黄瀬戸です。造りは少し薄く抜けタンバンもお約束通り出ています
ややもすれば軽く見られそうですが釉調がそれを補って味わいを出しています
(5.7×H4.6)
コメント
あんぐりのみ
2010-03-17
|
Weblog
原 菜央
兵庫県生まれ 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸分野卒業
京都市伝統産業技術者研修陶磁器コース終了
前回の「かゆいところに手がとどかないぐい呑」のリピート作品です
色付けや手の形ヒレの大きさなどが少しちがいますが一番の違いは
ウサギに耳が付きました(前回の無いのがレア?)
今回は魚がウサギを呑みこんでいる絵の箱付きです
作品名も「あんぐりのみ」に変りました
(8.8×H3.8)
コメント
備前緋襷沓ぐい呑(左馬)
2010-03-16
|
Weblog
石川 泰二郎
茨城県つくば市生まれ 倉敷芸術科学大学卒業 伊勢崎競に師事
伊部にて築窯、独立
このぐい呑は初窯作品で高台に左馬の刻印があります
伊勢崎競さんのお弟子さんが活躍される、もうそんな時代に
なったのですね・・・・
(8.2-5.1×H5.3)
コメント
カップ
2010-03-15
|
Weblog
下 和弘
大阪府交野生まれ、佐賀県立有田窯業大学研究科卒
佐賀・愛知にて修業。鯉江良二氏に師事後三重県伊賀市に陶房を開く
植物の芽や文字が所狭しと丁寧に描きこまれています
どこまで変化して行くのか気になる作家さんです
(8.6×H9.2)
コメント
粉引獅子湯呑
2010-03-14
|
Weblog
池田 省吾
種子島で作陶
湯呑となっていますがチョット小振りで我が家ではぐい呑サイズ
えっ~!! これが獅子~?
なんとも貧相な顔の獅子です・・・
こんな器を誰が買うんだろう・・・?
アタシだよっ~!!!
(7×H7.6)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#こだわりブログ
自己紹介
ジャズが好き、絵が好き、お酒が好き、焼き物が好き、ナイフも好き(危ない人?)
最新記事
皺 酒器
白磁雙耳盞
三島銀彩ぐい吞
氷河末端ぐい呑
酒盃 白神
謹賀新年
浜の隠れ家
ぐい呑「纏うカタチ」
象嵌輪花盃
萩 台ノ土酒盃 大道粉引
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3988)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
たな/
志野ぐい吞
佐藤守英/
志野ぐい吞
guinominotana/
青瓷ぐい呑
にゃんこマスタ/
青瓷ぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
guinominotana/
信楽ぐい吞
saikoroaruji872816/
信楽ぐい吞
António Nunes/
鎌倉匂い盃
棚/
炭化金彩ぐい呑
カレンダー
2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
アートサロン山木ブログ
大阪市北区西天満の陶芸ギャラリー
ギャラリー器館
京都紫野にある作家もの陶磁器専門ギャラリー
ギャラリーリラン
宝塚市山本で陶芸家の御主人が造形的で個性的な作家を扱うギャラリー
巷談舎
備前、唐津など作家ものを扱う専門店
酒の器Toyoda
京都伏見にあるお店です
加古勝己
兵庫県篠山市にて作陶
ギャラリー三彩
滋賀坂本のくらしのギャラリー
カフェ・ギャラリーたちばな
奈良町の器を見ながらお茶が頂けるギャラリー
陶芸 木村展之
木村展之さんのホームページです
ROBERT YELLIN YAKIMONO GALLERY
京都市左京区銀閣寺前町で ロバート イエリンさんが経営されているギャラリーです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について