ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ぐい呑の棚
ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています
織部ぐい呑
2013-08-31
|
Weblog
曽根 芳之
1951 土岐市に生まれる
1970 岐阜県立多治見工業高等学校窯業科卒業
1971 松山祐利氏 酒井甲夫氏に師事
1972 岐阜県多治見陶磁器試験所に学ぶ
1973 築窯
土岐市土岐津町在住
側面は鼠志野で見込が織部で一個で二度楽しめます
織部と志野の融合を考えたらこうなったそうです
現在 大阪高島屋で作陶展が開かれています
(6.9×H5.1)
コメント (2)
ぐい呑
2013-08-30
|
Weblog
馬川 祐輔
1984 兵庫県伊丹市生まれ
2006 大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業
2008 多治見市陶磁器意匠研究所技術コース修了
現在 兵庫県伊丹市で制作
明日までアートサロン山木で作陶展を開催しています
ポップな作品で楽しい陶展です
(5.9×H7.7)
コメント
黄瀬戸酒盃
2013-08-28
|
Weblog
林 恭介
1962 岐阜県土岐市に生まれる
1985 土岐市立陶磁器試験場・研修生
1989 陶芸家加藤孝造に師事
2001 東海伝統工芸展・日本工芸会賞(最高賞)
2002 曜変天目の再現に成功
2003 曜変天目再現により岐阜県知事表彰
黄瀬戸を得意とする林恭介氏ですが幻とされていた曜変天目の再現に成功されてからは
そちらのほうが有名になりました
(6.1×H4.9)
コメント (2)
街ぐいのみ
2013-08-27
|
Weblog
漆山 みさき
1979 神奈川県出身
2000 東京ガラス工芸研究所卒業
2001 EZRA BLOW 硝子塾卒業
2001 ガラス工芸 潮工房勤務
2007~09 EZRA GlassStudio勤務
2010 伊豆市に築炉
このぐいのみを戴いたお店は今日で閉店です、寂しくなるな~
(6×H6)
コメント (4)
赤銀烈盃
2013-08-26
|
Weblog
東 一仁
1974 大阪府に生まれる
1996 京都精華大学美術学部造形学科陶芸専攻卒業
2003 京都府立陶工高等技術専門校終了
現在 京都北山の工房にて制作
京都五条坂陶器まつりで昨年戴いた黒銀裂の赤バージョンが欲しいな~と思ったのですが
昨年あっても今年あるはず無いですよね~
代わりに戴いた赤の盃です
(名前を聞いたのですがメモが~??確か赤銀線・・フ?東さん見たら教えて下さい)
(7×H4.7)
コメント (6)
蒼折光ぐい呑
2013-08-25
|
Weblog
山根 清玩
1952年1月6日生れ
山口県萩市出身
萩陶芸家協会会員
川面に乱舞する蛍をイメージして造られたそうです
(6.5×H4.8)
コメント (2)
信楽春秋酒呑
2013-08-24
|
Weblog
村越 琢磨
1954年 愛知県新城市生まれ
1980年 陶芸家 梅原武平氏に師事(京焼の指導を受ける)
1997年 清水にて独立開窯(信楽の山土にこだわり作陶を始める)
2002年 京都府長岡京市に居と窯を移す
2005年 東京銀座、黒田陶苑にて個展
2006年 第32回連展金賞受賞する
2006年 黒田陶苑にて2度目の個展
最近は帰りを待っていてくれた猫が亡くなり寂しい毎日だそうです
誰か良い人居ませんか~(余計なお世話の声が・・・^^;)
(8.1-7×H5.9)
コメント
備前緋襷ぐい呑
2013-08-21
|
Weblog
山下 譲治
昭和22年 東京都下北沢で生れる
昭和42年 カナダに居住しバンクーバーアートスクールにおいて現代美術を学ぶ
その後陶芸を学ぶため帰国
昭和46年 伊勢崎淳に師事
昭和53年 伊部西大窯跡前に築窯
今日より阪急梅田本店で作陶展が始まっています
緋色は控え目ですが山下さんらしい造形のぐい呑です
(6.3×H5.1)
同じく阪急で岡部嶺男展をやっています
入場無料と言う事で入りました(お金を払ってでも見たかった陶展でしたが・・)
一言で言えば圧巻でした、茶碗と盃の数がこれほど一同に揃うのは無いのでは・・・
欲しい志野の盃が・・・!!欲しい窯変米色瓷の盃が・・・!!
値段も圧巻でした、志野の盃が290数万円、米色瓷の盃が260数万円
良い目の保養になりました・・・それでも赤札があちらこちらに・・・・
コメント (9)
ぐい呑
2013-08-20
|
Weblog
安永 正臣
1982 大阪府生まれ三重県名張市にて育つ
2000 大阪産業大学工学部環境デザイン学科入校
2003 星野暁研究室にて陶芸と出会う
2004 同大学卒業
2006 同大学大学院卒業
現在は伊賀にて作陶
粒状の長石を自分で粉砕し、ノリを加えて成形
それを砂に埋めて焼成し、研磨仕上げしたものだそうです
なんとも不思議な焼き物です
このグイは実は名前がないんです
安永さんはぐい呑として使って欲しくなくてあえて名前を付けなかったそうです
使わなくてオブジェとして置いて欲しいそうです
横にしても起き上がりこぼしの様に起きあがってきます
(6.5×H5.8)
コメント (10)
盃
2013-08-18
|
Weblog
高橋 亜希
1976 京都生まれ
1999 佐賀県立有田窯業大学校 卒業
2001 京都市中京区にて作陶開始
2004 京都伏見にて開窯
2007 陶工訓練校 卒業
三年振りに京都五条坂陶器まつりに出店されていました
(4.3×H6.9)
コメント (2)
備前緋襷ぐい呑
2013-08-16
|
Weblog
藤原 雄
1932 藤原啓の長男として岡山県備前市に生まれる
1955 明治大学文学部卒業 父啓のもとで備前焼を学ぶ
1961 日本工芸会正会員となる
1978 岡山県重要無形文化財認定
1988 日本工芸会理事就任
1996 重要無形文化財保持者認定。日本工芸会参与就任
2001 死去
私はお会いしたことは有りませんが出来た人柄だったそうです
(6.8×H5.8)
コメント (6)
白萩割高台ぐい呑
2013-08-15
|
Weblog
山根 清玩
1952 生れ
山口県萩市出身
萩陶芸家協会会員
五条坂陶器まつりで購入したぐい呑です、少し梅花皮が出過ぎの感が
有りますが・・・・
(8.1×H6.1)
コメント (4)
金彩貼紋ぐい呑
2013-08-14
|
Weblog
渡邉 陽子
1976 岡山県に生まれ山口県に育つ
1995 京都市立芸術大学美術学部工芸科入学
1998 イタリア ファエンツァの工房にて研修
2000 京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻卒業
2012年に山口から広島に拠点を移す
2012年3/27に碧釉金彩貼文蓋物をむりやりぐい呑にしようとしましたが
今回はそのままぐい呑です
(6.7×H3.6)
コメント (4)
盃 犀の図
2013-08-13
|
Weblog
山近 泰
1975 石川県寺井町に生まれる
2000 石川県立九谷焼技術研修所実務者コース加飾科卒業
山近さん独特の色をした象やきりん、しま馬、やもり等を描く
(5.2×H4.4)
コメント
灰赫陶ぐい呑
2013-08-11
|
Weblog
加古 勝己
1965 京都市に生まれる
1986 嵯峨美術短期大学陶芸科卒業
1991 兵庫県西脇市にて作陶をはじめる
2001 倒炎式単窯築窯、薪窯にて焼成をはじめる
2005 篠山市上筱見にて作陶活動を開始する
8月7日~18日の京都伏見の酒の器Toyodaの「真夏の冷酒杯 2013」
に出品中です
久し振りの紹介ですが赤系単色から緑と紫が加わりカラフルになっていますが
古代の雰囲気はそのまま
(6.4×H4)
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたならどうする?】6億円当選したら何に使いますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#こだわりブログ
自己紹介
ジャズが好き、絵が好き、お酒が好き、焼き物が好き、ナイフも好き(危ない人?)
最新記事
萩 台ノ土酒盃 大道粉引
無地刷毛目蔵王権現
武装グラス
シェリー楽園の実
ぐい呑 鷹(ゴールド)
粉引ぐい呑
丹波唐津ぐい呑
備前 片口ぐい呑
破れ袋杯
絵唐津〇文塩毛笥ぐい呑
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3979)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
たな/
志野ぐい吞
佐藤守英/
志野ぐい吞
guinominotana/
青瓷ぐい呑
にゃんこマスタ/
青瓷ぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
Rie Iikura/
ツギハギぐい呑
guinominotana/
信楽ぐい吞
saikoroaruji872816/
信楽ぐい吞
António Nunes/
鎌倉匂い盃
棚/
炭化金彩ぐい呑
カレンダー
2013年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
アートサロン山木ブログ
大阪市北区西天満の陶芸ギャラリー
ギャラリー器館
京都紫野にある作家もの陶磁器専門ギャラリー
ギャラリーリラン
宝塚市山本で陶芸家の御主人が造形的で個性的な作家を扱うギャラリー
巷談舎
備前、唐津など作家ものを扱う専門店
酒の器Toyoda
京都伏見にあるお店です
加古勝己
兵庫県篠山市にて作陶
ギャラリー三彩
滋賀坂本のくらしのギャラリー
カフェ・ギャラリーたちばな
奈良町の器を見ながらお茶が頂けるギャラリー
陶芸 木村展之
木村展之さんのホームページです
ROBERT YELLIN YAKIMONO GALLERY
京都市左京区銀閣寺前町で ロバート イエリンさんが経営されているギャラリーです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【あなたならどうする?】6億円当選したら何に使いますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について