ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

詩文ぐい呑

2012-04-08 | Weblog

中島 正雄

大正10年岐阜県に生まれる
昭和22年陶磁器デザイナー日根野作三に師事
昭和23年林雲風に師事、日本画習得
昭和28年沢田米造に師事
昭和62年土岐市無形文化財指定
平成4年高麗青磁で土岐市無形文化財保持者に認定
美濃焼伝統工芸品協同組合初代理事長
土岐市下石町 雅山窯にて作陶

兄弟家族で行く近年恒例になった「たじみ陶器まつり」に今年も行って来ました

今年は残念ながら「美濃陶芸協会ギャラリー」が閉鎖になり楽しみが一つ減りました

もう一つの楽しみが中島正雄さんのぐい呑を戴くことと近況を聞きに
「永華陶園」にお邪魔する事
中島正雄さんはお元気で気分次第でロクロに向かわれているそうです
(7.1×H6.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺黒泥釉ぐい呑

2012-04-07 | Weblog

鯉江 明

1978  鯉江良二の次男として常滑市に生まれる
2001  天竺無鉄砲窯築窯に参加

現在は常滑にて作陶

(7×H3.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤泥彩ぐい呑

2012-04-05 | Weblog

中井 和仁

1968 兵庫県伊丹市に生まれる
1991 京都精華大学美術学部造形学科陶芸専攻卒業
   在学中は佐藤敏(京都)に師事

現在 信楽にて作陶

4月4日から大阪心斎橋大丸「現代陶芸サロン桃青」で「中井和仁陶展」が
始まっています
今までの作風とガラリと変わった作陶展になっています
(6.8×H4.7)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭化ぐい呑

2012-04-04 | Weblog

仲岡 信人

1977 大阪府で生まれる
1996 高等学校卒業後、丹波焼 西端正氏に従事
2000 京都市工業試験場 陶磁器科入所
2001 京都市工業試験場 陶磁器科修業、西端氏に再師事
2003 青年海外協力隊員として、セントビンセントに赴任
    現地での陶芸指導にあたる
2005 任期終了、帰国
2006 篠山市立杭にて独立

今日より京都伏見の「酒の器Toyoda」で「仲岡信人陶展」が始まっています
沢山の新作ぐい呑、酒器で埋め尽くされています、当然食器も・・・
(8.4×H5.4)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然釉ぐい呑

2012-04-03 | Weblog

岡野 法世

昭和12年 東京生まれ
昭和34年 武蔵野美術学校卒業
        松山祐利先生に師事
昭和36年 京都、岩渕重哉先生に師事
昭和40年 東京、福生市に築窯
昭和43年 現住所に移転、築窯
昭和46年 日本工芸会正会員

現在 東京都西多摩郡日の出町にて信楽焼を焼成
(7.7×H4.2)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色絵盃

2012-04-01 | Weblog

米田 萬太郎

1953 岐阜県御嵩町に生まれる

鈴木五郎氏の下で助手をし、その後独立
愛知県豊田市にて作陶
(6.1×H5.3)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする