ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

赫釉湯呑

2019-08-08 | Weblog

黒岩 達大

1995 岡山県 備前陶芸センター修了
1995 備前須恵作家 好本宗峰先生に師事
1998 (株)備前陶苑にて作陶
2001 佐賀県 有田焼細工師北川美則氏に師事
2003~26 山口県 周南市八代盆地にて築窯 独立
2010 岐阜県 美濃地方に拠点を移動
2012 岐阜県可児市久々利大平にて作陶活動を再開

8/7~13 大阪高島屋にて「第2回 可児陶芸協会作家展」開催中です
(8.4×H8.4)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お安い御用

2019-08-07 | Weblog

藤信 知子

1988 大阪生まれ
2010 京都精華大学芸術学部素材表現学科陶芸専攻卒業
2012 京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程陶芸専攻終了

8/7~13 京都高島屋にて「以美為用展 〜明日へのとびら〜」開催中です
(14.5-7.3×H7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅色彩酒杯

2019-08-05 | Weblog

輪笠 伸好

1970 東京生まれ 千葉そだち
1997 京都府立陶工訓練校を卒業
1996  清水保孝氏に師事
1997 京都府立陶工訓練校成型科卒業
    京都庚山・河島工房にて修行
1999 猪飼祐一氏に師事
2001 千葉県八千代市にて独立開窯

(6.5×H6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀彩磁雀文酒杯

2019-08-03 | Weblog

大島 梓路(しろ)

岐阜県土岐市生まれ
2000 名古屋芸術大学 美術学部 日本画コース 卒業
2000~2006 瑞浪市「夕立窯」にて勤務
2008 愛知県立瀬戸窯業高等学校陶芸専攻科 修了
2008 瀬戸染付研修所(現瀬戸染付工芸館)入所
2010  同  修了

8/3~18 ならまちギャラリーたちばなにて「涼を呼ぶ!」酒器と茶器展 開催中
(9.7×H3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前 窯彩酒呑

2019-08-01 | Weblog

竹中 健次

1957  岡山市に生まれる
1986  岡山県工業試験場 岡山陶芸センター卒業
1988  人間国宝 伊勢崎淳氏に師事
1993  半地下式穴窯を築窯
1994  初窯を出す

7/31~8/6 阪急梅田本店にて「備前 竹中健次 作陶展」開催中です
(7×H6.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする