ゲリラ訪問とは誠に失礼な言い方ですが、 神戸からいきなりこんにち
はと来れば誰でも驚く。
フランク永井鉛筆画前橋展示室の室長で、 鐘の鳴る丘少年の
家の理事長夫人宅を拠点に、 前橋地区のフランク永井ファンの方た
ちとの親交を深めるために訪れました。
毎回、義務のように私の事務所にも立ち寄ってくれるので、大変恐縮し
ています。
相変わらずお土産を持って
ビニール系の袋なので、フニャフニャしていて形が取れない。
何度か四角に整えて、 写真を撮ろうとすると フニャッと腰砕けになるの
で 諦めた。
落ち着いた黒に近いモスグリーンを基調とした高級感漂う袋です。
営業では名刺は顔と言われるが、これらの袋もお店の個性が溢れる顔
と言えるでしょう。
もう1袋は
白地に黒のストライプが入ったフォーマルっぽい袋です。
神戸で有名な菓子類をいただきました。
この紙袋の中に入っている焼き菓子の賞味期限は5月まで。
直射日光・高温多湿を避け、常温で保存とあるので、長い期間楽しめそ
うです
甘いお菓子は大好きだが、体のことを考えて一日に1個程度をいただく
事にしようと思う。
リボンまで掛けてある
こちらのお菓子はスイートカップケーキ6個入りの焼き菓子。
箱の裏に書いてある原材料を見たら、何十種類も使ってある
こんなに多くの原材料を使う必要があるのか、 全てをシールに記入す
る必要があるのか、 素人には分からないが、 それなりの理由とポリシ
ーがあるのでしょぅね。
製造者は(株)シンケールスとあるが、外国の企業かい
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。