趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

春が来た(終わり)

2019年04月06日 13時27分46秒 | 日記

春一番は、各気象台ごとに発表されるもので、全国統一ではない。
しかし、春二番もある、 考え方によって春二番も三番もあるそうですが、
期間が限られているので、せいぜい3番ぐらいだそうです。
所ジョージさんは「春二番」と言う歌を作っている。
一番にしないのが所さんらしくて好感が持てる。
塀の中と言えば刑務所ですが・・・
こちらはフェンスの中



ちょっと分かりにくいが、咲いている花は沈丁花です。
チンチョウゲだと思ったらジンチョウゲが正しいようです。
花の香りは独特で大好きです。
花言葉は「光栄」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」と見事な言葉が続きます。
実を付けるが有毒だそうです。
これからは掲載しきれないほどの花が咲きます。

じゃないの?



紅梅ではないようだし、梅でも桃でもない。
近所の空き家に咲いていて、サクランボがなるので間違いないでしょう。
最近は、桜の盆栽も人気があるようですね。
ご存じ菜の花



偶然にもモンシロチョウが止まっていた。
菜の花は、 食用として重宝されるが、 どこにでも種が飛んで増えるので
迷惑がられる事もある。
以前は、摘むのが面白くて近所の川の土手などへ、孫たちを遊ばせなが
ら出かけたもんです。
最近は苗をいただいて、我が家の家庭菜園へ植えるので、居ながらにし
て収穫が出来るようになった。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする