老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

一文字つなぎ五文字つないで遊びけり

2015-11-09 17:53:17 | 俳句
     うんうんとうなづくばかりひなたぼこ    眠兎

     けふからは寅さんもどき梅擬    魁仙

     秋高し女ばかりの春画展   ぴのこ

     手のひらに泡立つしゃぼん冬に入る   樹里

     寝姿のままの天気図冬に入る   らっこ

      掃き寄せし中に木の実の五つ六つ   ミーコ

     母の忌のことに揺れゐる秋桜   みどり

     立読みの肩のぶつかり冬ぬくし   ラスカル

     その枝に桜紅葉の最後の葉   猫髭

     立冬や混ぜて七味の香りたつ   アネモネ

     ミシン目の太き鞄や冬帽子   とき

     陳列台低き魚屋冬に入る   むめこ

     被災地に通ふダンプや柿花火   しぐれ

     柿落葉添へて山家の昼御膳   ヘアウエイ

     冬日向猫紅の毛氈に   陶子

     小六月旗振って呼ぶ渡し舟   春生     
     
     碧落へ消えゆく尾翼十月尽   侘助

     木の梯子十一月の風の掛け   かげお

     銀杏の木の下に立つ守衛官   菊子

     冬近き湯気の向うに夫の笑み   てまり

     ことなげに命ほどかれ菊人形   灌木

     小春好日祖谷までの翼欲し   涼

     流星群雲が隠してしまいけり   遊起 

4~5日のしりとり俳句から拾った。
結社もまちまち、俳句歴もまちまち、どこのどなたか分からない面白さ。
同じ結社の人がいたりして。。。。
自分も使ったことの無い理解できぬ 季語 を出題する人がいる。実力からこの人は作れないのにかっこしているなと、推し量ることができる。もう廃れてしまい、死後になりかけた 季語なのである。自分は作れないのにと、思いつつ見ていると、それを難なく、こともなげに繋ぐベテランさん。
その、背伸びしている人が、列記した今日の句の中で選をすれば、私は特選に採るいい句を作っている。
だから、俳句は面白い。






 
     

      

     

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句  雑感

2015-11-09 10:08:22 | 俳句
最初は所属している、インターネット俳句の投句が主の、パソコンの使いかたであった。
が、五月頃から、しりとり俳句のコーナーを見つけてから、こちらでの楽しみが主になってきた。

それぞれに、主催者がいて、投句の皆さんを牽引している。

ある句会、仲間になれたと思っていたが、主催者に無視された。そんな雰囲気は自然に伝わってくる。公共のインターネットを無料で使用していながら、度量の無い人だ。学歴、句歴、受賞歴なんぞは堂々と書いている。自己の宣伝は旨いらしい。
そこからは、自然消滅のかたちで退散をした。全国区でぼちぼち中堅どころで活躍しているようだが、伸び悩んでいるのが、ありありとしている。

自分の所属している、結社の仲の良い人達が集まって運営をしている、しりとり句会が多い。と言うより、大半は、それである。
いきなり、どこの、誰とも知れない馬の骨みたいなのが、後から割込んで、何が何だか解らない、迷句を投句されたら、迷惑なのも最もである。
上記の主宰者も、小さく纏まって、お山の大将をしていたのだから、闖入者に反発するのも、いたしかたないか。解らないでもない。

でも、入ってくるのを拒めないのが、インターネットの難しさ。パスワードを作り侵入禁止を最初から図っているべきだと思う。誰もが嫌な思いをしなくて済む。

半面参加を受け入れて下さっている、しりとり句会の皆さんには、
今では、平気の平左を気取っているが、冷静に月日が経つとともに解ってきたのは、
(私は、何と、あつかまし)世間知らずの人間であったことか。。。と言うこと。。。
馬の骨、厚顔無知とそしられてもしかたがないのに、、、
親しく仲間扱いして下さり本当に嬉しい。お礼をこの場を借りて言いたい。
誰も、見てはいないが。。。

一つだけ強調するのは、インターネットとは、開かれたページであることだ。
見ざる、言わざる、聞かざると上手く利用しなければならない。

無料で、こんな「コーナー」を開かせてくれる、インターネット世界は有難い。
しかしー歩、使い方を間違えると、炎上したなどと、巷を騒がすことにもなる、恐い反面もあるようだ。
複雑な思いの冬立つ日である。



       白が白に見える幸冬きたる

       酢に漬ける小鯵冬立つ朝かな

       鉄鉢に享ける紅葉や修行僧

       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする