今年も一畑となかうみマラソン大会の案内が届きました。
と同時に当地も梅雨明け宣言もあったので、
夏休みの始まりみたいな記事だよ(^^♪
5キロコースにエントリーします![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/72c69874a5fb5fb1dbfeda0fb6640955.jpg)
もちろん両方とも出場しますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
5キロ、10キロ、ハーフのうちどれにしようか思案中![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/fe6aa190238dbf663f74e62f419f171f.jpg)
10月末から11月初旬はレースで忙しい忙しい(^^♪
思い起こせば7年前、にぎやかオジさんに誘われてイヤイヤ走ったのが一畑でした。
それ以降、アタクシの半径500メートル以内の日常の仲間たちが自然発生的に集まり、会費も会則も罰則も何もないカスみたいな浜田屋陸上部を創部した次第。
年に5~6回レースに出場し、その度に
打ち上げ宴会をして喜んでいる世の中のために何の役にも立たないアホなグループ(ちなみにアタクシが監督であります)ですが、人さまにご迷惑をかけないようにをモットーに楽しんでおります。
話は飛びますが、本来人間というものは苦よりも楽を選びますよね。
走るって単純なことですが、決して楽ではありません。
息は苦しいし身体も痛くなって、まさに苦痛です。
なのに何でお金まで払って、死ぬ思いまでしてマラソン大会に出場するのでしょうか?
走ったら銭でも貰えるんかい、って言われるお方もいらっしゃいます。
確かにその通りでしょうが、ひとつだけ言えるのは、どんなに小さくても目標のある人生を送れる、ってことですよね。
マラソン大会にエントリーすれば、記録はともかく完走することが目標となります。
完走したいからそれなりに練習もします。
エントリーしないと練習など絶対しません。
出るから練習するのであります。
ということで夕方から少し
練習。
いつものように宍道インター入口交差点からスタート。
もぁ秋の気配?(*´∀`*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/4e83beeb6761ed990f9c24193887ec5a.jpg)
小学校の校庭では夏休みの子供達がサッカーしてた。
外で遊ぶっていいねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/4886a401b7faff955481ae875724104c.jpg)
旧大原街道の三叉路にたつ道しるべ。
右が大社で左が広島![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/5fa783a4cd440ac55cf6353aef005da9.jpg)
毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減ラン、もぅ片手にカメラ持ってないと調子がでなくなってきたぞ(困った…)
桜並木も夏模様の佐々布川![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/33feb8fe67cce21308178ac415ed3a22.jpg)
百日紅咲いてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/f28efcfd2e38a10fe16ca60213a09fd3.jpg)
宍道湖岸に出ました。
水鳥たちの楽園![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/f77039944328b84778ebdfd29c8aed19.jpg)
生まれ育った地の見慣れた景色ですが、何度見ても飽きないですね。
宍道干拓コースでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/8e5a2a13e9c9a817fa1080634bbb97e6.jpg)
本番はまだ3ヶ月先なので余裕シャクシャク、本番で泣かないように頑張りろう。
…といつもこの時期は思うのですが、何故かいつも本番で泣いてる練習嫌いのオジさんでしたとさ(^^♪
でもねぇ…今日も暑かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
と同時に当地も梅雨明け宣言もあったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
5キロコースにエントリーします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/72c69874a5fb5fb1dbfeda0fb6640955.jpg)
もちろん両方とも出場しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
5キロ、10キロ、ハーフのうちどれにしようか思案中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/fe6aa190238dbf663f74e62f419f171f.jpg)
10月末から11月初旬はレースで忙しい忙しい(^^♪
思い起こせば7年前、にぎやかオジさんに誘われてイヤイヤ走ったのが一畑でした。
それ以降、アタクシの半径500メートル以内の日常の仲間たちが自然発生的に集まり、会費も会則も罰則も何もないカスみたいな浜田屋陸上部を創部した次第。
年に5~6回レースに出場し、その度に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
話は飛びますが、本来人間というものは苦よりも楽を選びますよね。
走るって単純なことですが、決して楽ではありません。
息は苦しいし身体も痛くなって、まさに苦痛です。
なのに何でお金まで払って、死ぬ思いまでしてマラソン大会に出場するのでしょうか?
走ったら銭でも貰えるんかい、って言われるお方もいらっしゃいます。
確かにその通りでしょうが、ひとつだけ言えるのは、どんなに小さくても目標のある人生を送れる、ってことですよね。
マラソン大会にエントリーすれば、記録はともかく完走することが目標となります。
完走したいからそれなりに練習もします。
エントリーしないと練習など絶対しません。
出るから練習するのであります。
ということで夕方から少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
いつものように宍道インター入口交差点からスタート。
もぁ秋の気配?(*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/4e83beeb6761ed990f9c24193887ec5a.jpg)
小学校の校庭では夏休みの子供達がサッカーしてた。
外で遊ぶっていいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/4886a401b7faff955481ae875724104c.jpg)
旧大原街道の三叉路にたつ道しるべ。
右が大社で左が広島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/5fa783a4cd440ac55cf6353aef005da9.jpg)
毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減ラン、もぅ片手にカメラ持ってないと調子がでなくなってきたぞ(困った…)
桜並木も夏模様の佐々布川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/33feb8fe67cce21308178ac415ed3a22.jpg)
百日紅咲いてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/f28efcfd2e38a10fe16ca60213a09fd3.jpg)
宍道湖岸に出ました。
水鳥たちの楽園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/f77039944328b84778ebdfd29c8aed19.jpg)
生まれ育った地の見慣れた景色ですが、何度見ても飽きないですね。
宍道干拓コースでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/8e5a2a13e9c9a817fa1080634bbb97e6.jpg)
本番はまだ3ヶ月先なので余裕シャクシャク、本番で泣かないように頑張りろう。
…といつもこの時期は思うのですが、何故かいつも本番で泣いてる練習嫌いのオジさんでしたとさ(^^♪
でもねぇ…今日も暑かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)