浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

遼太のお遍路 ごめんなはり編その1

2007-11-17 | お遍路
世間はゴールデンウィークの真っ只中。
天気はうす曇。まずまずの天候です。

室戸岬海岸には観光客がたくさんいらっしゃいます。
24番さん登山口でアイスクリンを食べて、さあ出発です。

登りが得意の遼太くん、スイスイ山を登ります。
波の音がだんだん遠ざかって、難なく24番さん到着。

灯台をバックに写真を撮って出発です。

室戸スカイラインの歩道は、何か空中に投げ出されるようで怖い怖い。
高い所が苦手の遼太くん(僕も)足早に下りていきます。(写真参照)

スカイラインから下りて、25番さんまでボチボチ前進です。

途中、何か海草のようなものを干していらっしゃるオバサンがいます。
「それ何ですか?」って聞いたら、「テングサだよ」って。
天草といえば、あのトコロテンの材料か。
しかしこの草みたいなのが、どう変身してトコロテンになるのか?
不思議ですねー。

そんなこんなで25番さんへは、4時過ぎ到着。今日はここまで。
境内には、大きな鯉のぼりが泳いでいます。

夕暮れ時のお寺の雰囲気ってなかなかいいですね~。
先を急ぐお遍路さんはお参りもそこそこに納経所へ直行。
すぐ出発しますが、僕たちはのんびり休憩して今日のお宿の吉田旅館へ。

すぐお風呂に入り、夕食前に旅館の下駄をはいて街へお散歩に…
小さな雑貨屋さんに入ってみると、鯨の缶詰があります。
珍しいので一缶ゲット。
遼太くんのおやつも買って、港をブラブラして旅館に帰りました。

吉田旅館は設備は古いですが、何か風格があって宿の女将さんも、とっても親切です。
遼太くん、晩御飯のお刺身を鳥のから揚げに変更してもらいワーイワーイ。

明日は朝食抜きの早出なので、会計を済ませ素早く寝ました。

が  しかし…

窓を開けっ放しで寝たので、蚊の集中攻撃にあい、夜中に何度も目が覚めて大変だったのだー。

つづく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遼太のお遍路シリーズ 予告編 | トップ | 遼太のお遍路 ごめんなはり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。