大型連休も中間点を過ぎ 折り返しにかかった今日も貨物狙いで夙川に出かけました しかし大した収穫が無かったので 確実に動いている「こうの
とり」の撮影に切り替え 午后は福知山線に出かけました 一度家に戻り昼食を摂ってからの出撃なので遠くまでは行かず 近場の道場~三田での撮
影です。
キハ82・キハ181系の非電化の時代 福知山線電化後は183・381系と続いた国鉄形の車両が去ってからは すっかり足が遠のき時間をかけて撮影
する事が無くなりました しかし289系非貫通形だけは別格です 短い4輌編成の間はついつい御無沙汰していましたが 昨日から増結運転が始った
ので半日だけの撮影ですが漸く実現しました。
7輌運転狙いのはずが 最初は3輌編成の「こうのとり」です。
2016年05月04日撮影 福知山線 道場~三田 287系 3011Mレ こうのとり11号
年間を通じてグリーン車なしの モノクラス3輌編成での運転です。
次の3014Mレからは 7輌編成です。
2016年05月04日撮影 福知山線 道場~三田 289系 3014Mレ こうのとり14号
上りは貫通形が先頭なので 面白味に欠けますが。
漸く非貫通形先頭の 下り列車を撮影出来ました。
2016年05月04日撮影 福知山線 道場~三田 289系 3015Mレ こうのとり15号
昨夜の雨と強い風で 澄んだ青空が広がっていたので できるだけ空を広く入れたかったのですが 色々有ってこれ以上引きがが取れません。
若葉から青葉へと変わり 山の色が綺麗な季節になりました でも今日は風にあおられて 裏返った葉は白い色を見せています。
続いて上りの3016Mレまで時間がないので 振り返っての撮影です。
2016年05月04日撮影 福知山線 道場~三田 289系 3016Mレ こうのとり16号
この位置からだと 民家や工事中の重機も列車の後ろに隠れるので スッキリとした写真になるのが気に入っています。
3018Mレはカーブする所から。
2016年05月04日撮影 福知山線 道場~三田 287系 3018Mレ こうのとり18号
今は草だらけの田んぼですが 後ひと月もすると水が張られ やがて水田が広がるでしょう そのころに水鏡が写せるかも。
今日の最後は 桑原踏切り横からの撮影です。
2016年05月04日撮影 福知山線 道場~三田 289系 3017Mレ こうのとり16号
この直前に上り289系3020Mレが通過しました 今日は3017Mレがやや遅れて来ましたが 運が良ければ289系非貫通形の並びが写せます もう少
し経つと架線柱の影が線路に長く掛かり写し難くなるので その時に並びを狙って見ようと思っています。
今日は半日かけて久し振りに道場~三田で存分に「こうのとり」を撮影しましたが この次は少し奥(丹波方面)まで足を伸ばしてみたいです。