線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

DD51重連米原訓練を瀬田川で

2022-03-30 20:09:22 | ディーゼル機関車
 今日の本命D Ⅾ51米原訓練です、先ず上りの9980レを 国道の橋の上から真横で。

    

    2022年3月30日撮影 東海道本線 瀬田~石山   D Ⅾ51 1192 次DD51 1193 9980レ

 川岸のさくらが満開なら良かったのですが まだ咲き始めたばかりです、大阪や京都は 今日満開になった

のですが 一週間ばかり早い様です。

 ズームを引いてもう一枚。

    

 午後戻って来る所は 川岸から編成を狙って。

    

    2022年3月30日撮影 東海道本線 瀬田~石山   DD51 1193  次DD51 1192 9981レ

 一時薄雲が広がり暗くなりましたが 9881レが 下って来る少し前から日差しが戻り バリ順で写せまし

た。

 DD51重連と春休みが重なり この時も優に100人を超えるカメラの放列でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65PF牽引貨物

2022-03-30 19:49:51 | EF65PF
 今日DD51の米原訓練が有ったので 瀬田川へ撮影に出かけましたが 今日も朝一番の電車で出かけ 先ず

東淀川駅で74レを撮影 その後山崎で上り貨物などを写し昼前に瀬田川へ移動 瀬田川の橋から上り米原訓練

を写すと川岸へ移動し 5087レから下り米原訓練まで写して帰宅しました。

 朝一番に東淀川駅で写した74レです。

     

    2022年3月30日撮影 東海道本線 東淀川駅   EF65 2087  74レ

 一昨日と同じ所から写しました。

 瀬田川では 5087レを写しました。

    

    2022年3月30日撮影 東海道本線 瀬田~石山   EF65 2084  5087レ

 釜後ろに続く空コキの列 後部は コンテナ満載なので 反対なら良かったのにガッカリです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする