線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

麦秋の上郡でEF510牽引貨物を

2022-06-03 17:30:13 | EF510
 今日の本命5031Ⅿレの前に下って来た2075レです。

    

    2022年6月3日撮影 山陽本線 上郡~三石    EF510 501  2075レ

 日の出直後の赤味を帯びた空が広がっていたので ここは赤い釜で来て欲しかったのですが 来たのは 

青い釜(EF510 501)でした。

この後暫く下り貨物などを写し 55レは 築堤に移動して撮影すると 再び戻り1086レを写しました。

    
                               EF510 501  1086レ

 一度は写したいと思っていた 麦秋と貨物列車のコラボが 漸く実現しました。

他にも115系湘南色や EF210牽引貨物なども写せたので 追ってアップしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の秋

2022-06-03 16:03:36 | 285系
 先日神戸電鉄の撮影で出会った方に 朝のサンライズを水鏡で写せる田圃が 今年は麦が植えてあると聞

いたので 築堤での水鏡狙いを止め 麦秋を絡めて写して来ました。
    

    2022年6月3日撮影 山陽本線 上郡~三石   285系 5031Ⅿレ サンライズエクスプレス瀬戸・出雲

 朝3時に起き加古川・姫路バイパスを一路西へ 2時間余りで上郡に着くと 目の前には見事な麦畑が広

がっていました.、準備を終えた頃朝日が顔を出し 後は列車を待つだけです。

 露払い役の2075レ通過後暫くして お目当ての「サンライズエクスプレス瀬戸・出雲」が下って来まし

た水鏡も好いですが 麦秋のサンライズもまた違った顔を見せてくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする