goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

愛知機関区DD51旋回窓付きを撮影

2016-12-22 22:13:10 | ディーゼル機関車
 昨日は 運良く旋回窓付きDD51を捕獲出来ました。

三男坊の1156号機です 5282レの次位で稲沢に戻っていたのが 75レの先頭でやって来ました。

    


    2016年12月21日撮影 東海道本線 清州駅            DD51 1156 次DD51 1802  75レ

 重連仕業で先頭に立つと より格好良く 然も力強く感じます。

殿で登場するのは 長男の1146号機です。

    


    2016年12月21日撮影 東海道本線 清州駅            DD51 1146 次DD51 1801  5380レ

 5380レの通過時間が近付き 信号が黄色に変わったので ホームの先端に移動して待っていると 上りの新快速がゆっくり駅に停車しました こ

の少し前にアナウンスが有り 東刈谷~野田新町で人身事故が有り 運転見合わせ中と言っていたので 赤信号で停車したようです まずいな~と思

いながら信号を見ると 黄色から青にかわりました 仕方がないので急遽広角側に引いて 釜だけでもと思いながらシャッターを切りました 沈む夕

日に赤い釜が一層赤く染まりました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF64原色と広島更新色 | トップ | 清州で写したEF64貨物(12... »
最新の画像もっと見る

ディーゼル機関車」カテゴリの最新記事