線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

1086レ初撮影

2020-09-05 14:36:55 | EF510
 昨日GV-E400・H100の甲種撮影のついでに早めに家を出て EF510牽引の1086レも写してきました。

    

    2020年9月4日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋         EF510 511  1086レ

 昨日の1086レ牽引は 元JR東日本所属の青釜EF510 511号機の牽引でした 夙川では久しく写していなかったEF510なので調べ

てみると 昨年の秋以来凡そ10カ月ぶりになります この春のダイヤ改正で1086レになってからは 初めての撮影になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午后は甲種狙いも・・・

2020-09-04 18:09:31 | ディーゼル機関車
 午后は 甲種狙いで夙川に出かけ 西守具踏切から写しましたが 内を走る普電に見事被られました。

    

    2020年9月4日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋            DE10 1743 8660レ GV-E400・H100甲種回送

 通過時間が近くなり快速が通過した後 DE10の明りが先に見えたので嫌な予感がしたのですが 列車が接近してくると普電が姿

を現し 見る見るうちに近付いて来ました JR北海道H100形12輌+JR東日本GV-E400 10の13輌編成と長い編成でしたが モロ被

りこそされませんでしたが 釜と前4輌しか写っていません。

 普電が通り過ぎた後H100 39とGV-E400 10だけは写せました。

    

                                       H100 39  GV-E400 10 

 長い編成で然もJR北海道とJR東日本の混成だったので 西守具踏切から写しました 結果被られましたが まァこれだけ写せた

だけでも良しとしますか。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする