今朝も寒かったですね こう寒くなるとついつい朝出不精になり 今朝も家を出たのは遅九時半を回っていました。
中島第一踏切り近くまで来ると 1373Fが上って行ったので もう少し早く出かければ良かったと思いつつ 踏切りの近くに三脚を立て 遠くの山を引き付け 上り電車
を写しました。
先ず何時もと同じ構図で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/ebe28864165276fb708b296b245962b8.jpg)
2025年2月9日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎 5000系(5003F) 普通 新開地行
続く電車も同じ構図で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/ca541916223a3ba88b0d07768676c066.jpg)
3000系(3015F) 普通 新開地行
この後 朝の散歩で二郎駅まで歩き 戻って来ると同じ所に三脚を立て 中継信号機を引き付けて 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/14c374671419710afa1b27c988f5f451.jpg)
3000系(3017F) 普通 新開地行
次に下って来る1373Fを 場所を変わって中島第二踏切り近くから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/6a10e410ff526ebb681f6f51a029fe90.jpg)
3000系(3073F) 準急 三田行
折り返して来た時は昼を少し回っており 側面への光が弱いので ズームでひとスパン引き付けて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/cca0c4f4553f9cc2588a3cfbbd65bd90.jpg)
1300系(1373F) 普通 新開地行
中島第二踏切りそばの祠まで 好い感じに収まりました 朝家を出る時は 軽く済ませるつもりでしたが 終って見れば昼を少し過ぎていました。