へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経

2009-02-11 23:04:52 | 
笑い飯・哲夫が書いた
「えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経」を読みました。

なんでも哲夫は哲学が好きで、
行き着いた先が般若心経だったと。
その辺のモンがちょっとかじって書いたわけじゃないんですね。

でもはっきり言って私は無宗教で、現代日本仏教には何の興味もなく、
哲夫が書いたから、という理由だけで読んだのですが・・・


般若心経、深いじゃないか。


「色即是空」、
「エロイことはむなしい」って意味じゃなかったんですねー。

また、哲夫の説明がわかりやすい・・・というよりばかばかしすぎていい。
お経の説明なのに何回もくっさいうんこ、だの
お母さんのズロース、だのが出てくるし。


印税の半分は寄付するらしいですが・・・
どこに寄付するんやろ?

ティーアップ・漫才攻めⅥに行ってきました!

2009-02-08 16:32:41 | お笑い堪能記
2月7日、待ちに待った「漫才攻めⅥ」に行ってきました!

以前TVで「漫才攻め」(Ⅳかな?)を観て、速攻ティーアップのファンになってしまった。

とはいえ、漫才攻めに行くのは今回が初めて。
どんな雰囲気なんだろう~と劇場に行くと、
あのでかいなんば花月の劇場が、2階席まで埋まる大盛況!
運のいいことに、前から2番目の良い座席で見ることができました。

去年「上方漫才大賞」を受賞したティーアップ。
「これでやっと漫才師になれました。」
「社会人で言うたら新入社員です。」と、リクルートスーツ(にあわねえ・・・)で登場。
りあるキッズ安田ネタでつかみはOK。

お次は2008年を振り返る「ノートブック漫才」ということで、
話題の人物のコスプレ?で登場するが・・・
長谷川兄はハニカミ王子と一目でわかる格好ですが、
前田さん・・・競泳用の水着はいいけどサイズの都合で女性用!
背中がガバッとセクシーに開いていました。
ちなみに北島選手だったようです。

そして漫才攻め特有の長丁場!
終わってみるとなんと1ネタ(といっても中にたくさんのネタを盛り込んでますが)1時間7分!!!!
でもちっとも長さを感じさせない漫才。さすがです。

長谷川兄さんも
「最近は短時間で笑わせるお笑いが主流になっているけど、
こんなにたくさんのみなさんに支えてもらって、
20年間こつこつやってきた甲斐があった」的なことを言ってました。
ホント、最近はレッドカーペット的なお笑いじゃないと売れないようですが、
売れることよりも漫才師であることを選んでいるティーアップ
(を代表とする漫才師のみなさん)はすごい。えらい!!

とにかく来年も必ず行くぞ!!


余談・漫才攻めⅥ中の個人的大爆笑の瞬間

第3位:女物水着で前田さん登場

第2位:前田さんがF1のステアリング操作をしているのを長谷川兄が「牛の乳搾り」と突っ込んだところ

第1位:港での映画撮影ネタでのA-1を目指す二人「フィイイイイイ!」「トゥ!!」の鰍ッ合い(前田さん)が盛り上がった頂点

沖縄旅行計画発動

2009-02-01 18:36:43 | ノンジャンル
今年も、沖縄旅行の予約シーズンがやってきた!
GWの、旅割予約が各航空会社で始まったわけです。
ちょっと出遅れたため、あまり長く滞在できる便は押さえられませんでしたが、
まあ家にはリスたちもいることだし、
これを機に長旅派から足を洗うのもいいんじゃないか?
と、3泊4日プラン。
航空券を予約した勢いで、じゃらんで宿も押さえました。

5月2日(土)の夜便で那覇に行き、DFSの近くに1泊。
翌朝レンタカーを借りて、残波岬の近くに1泊。
4日は夕方那覇に帰ってきて、レンタカーを返して1泊。
で、5日の朝に大阪に戻ってくる、と。

珍しく連泊なしで、3泊中2泊は初めて泊まる宿。
そして残波付近に宿泊するのは初めて。
何度も何度も行ってる沖縄本島だけど、
また新しい発見があること間違いなし。

毎年GWは滞在時間を極限まで長くしたいがために、1人10万予算でしたが、
今回は航空券3万ちょい+3泊分2万ちょい+レンタカー代、と約半額に。

いやー、旅行の計画を立てているときが、一番楽しいです!


心配になってしまうのです

2009-02-01 15:17:12 | リス日記
連れ合いのインフルエンザから1週間、なんとか私もリスもうつらずにのりきりました。

と、思ったら、2日前くらいから、いつも元気なさくらんぼがあまり姿を見せない。
いつもなら朝から晩まで餌をねだりに来るのに…。
置いといた餌はからになるし、糞の様子も変わりないから、体調が悪い訳じゃないんだろうけど。
むぐ太郎の引きこもり体質がうつったかなあ、と心配になっていたところ…

今日は姿を現しました!

ただ単に眠かっただけだったのかな?
良かった~。

小さいいきものだから、ちょっとのことでも不安になってしまいます。
ペット馬鹿かな。


口いっぱいに素材をほおばっているかわいい姿をとろうとしたら、
シャッタースピードが間に合わず後姿しか撮れませんでした(泣)。