笑い飯・哲夫が書いた
「えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経」を読みました。
なんでも哲夫は哲学が好きで、
行き着いた先が般若心経だったと。
その辺のモンがちょっとかじって書いたわけじゃないんですね。
でもはっきり言って私は無宗教で、現代日本仏教には何の興味もなく、
哲夫が書いたから、という理由だけで読んだのですが・・・
般若心経、深いじゃないか。
「色即是空」、
「エロイことはむなしい」って意味じゃなかったんですねー。
また、哲夫の説明がわかりやすい・・・というよりばかばかしすぎていい。
お経の説明なのに何回もくっさいうんこ、だの
お母さんのズロース、だのが出てくるし。
印税の半分は寄付するらしいですが・・・
どこに寄付するんやろ?
「えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経」を読みました。
なんでも哲夫は哲学が好きで、
行き着いた先が般若心経だったと。
その辺のモンがちょっとかじって書いたわけじゃないんですね。
でもはっきり言って私は無宗教で、現代日本仏教には何の興味もなく、
哲夫が書いたから、という理由だけで読んだのですが・・・
般若心経、深いじゃないか。
「色即是空」、
「エロイことはむなしい」って意味じゃなかったんですねー。
また、哲夫の説明がわかりやすい・・・というよりばかばかしすぎていい。
お経の説明なのに何回もくっさいうんこ、だの
お母さんのズロース、だのが出てくるし。
印税の半分は寄付するらしいですが・・・
どこに寄付するんやろ?