![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
カーネリアンという石を知っていますか?
濃いオレンジレッドの石で、別名”赤瑪瑙、紅瑪瑙(メノウ)”。
カーネリアンの”カー”はラテン語で
”心臓”を意味している。
古代エジプトでは、心臓を守る護符として
戦士が身に着けていたともいう。
また、ラテン語の”Carnis"=肉という意味と
”Carneolus"=新鮮 に由来するともいわれ、
やる気が出ないとき、無気力を回復して
積極性も与えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/48c7d650a9da1b5f684dcdf11043559c.jpg)
カーネリアンは第2チャクラに対応する。
ちょうど、丹田のあたり。子宮のライン。
”赤”は動かす力を持った色。炎を生命力を象徴する。
”赤”に反応して、情熱的・活動的になる。
”オレンジ”は、大地と子宮を象徴する。
好奇心を刺激して、創造性をアップする。
いずれも、生殖器に働きかけ、
性的魅力やバイタリティーを高めるとされる。
私は、カーネリアン&コーラルのブレスレットを
時々するけれど、不思議に
カラダの奥深いところに
灯がともっているような、
こんこんと温泉が湧き出てくるような、
そんなパワーを感じることが出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/993a2b2c5df8bb7bd1f30fc50494fd6a.jpg)
今日、2つのカーネリアンを手で握りながら
右と左のそれぞれの子宮の上に置いた。
手がじん、じん、じんとしてきて
パワーを感じる。
そして、しばらく半分起きていて
半分寝ているような状態でウトウト・・とする。
ポン、ポン、ポン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お腹が動いた気がした。
・・・動く、というより
赤ちゃんがお腹の中にいたときに
”えいっ、えいっ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
とお腹をキックする、あの感じ。
私は、つわりもひどかったし、
臨月で離婚するハメになるし、
精神的打撃からか、愛育病院始まって以来の難産といわれたくらい
大変な出産だったけれど、
今は、あの、赤ちゃんに”ポン、ポン”と
お腹をキックされていた、
幸せな気持ちだけが、
妊娠していた時の記憶として、残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
出産後、何が寂しかったって、
あの
お腹の中で”ポン、ポン”と蹴られていたあのキックが
無くなってしまったことだ。
お心あたりありませんか?? ママたち。
11年ぶりに、今日、カーネリアンが
その至福の感覚を思い出させてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
あの力強い、お腹の中からのメッセージに
どれだけ勇気づけられたであろうか・・・。
生まれてからも、
どれだけ生きる力を与えてもらっただろうか・・・。
”育ててやった”
とはなんと、傲慢な言葉だろう。
逆に、私たち母親は、子供がお腹の中にいるときから
多くの愛と勇気を子供たちから
もらい続けてきたような、気がする。
カーネリアンは、そんな子宮の記憶を
呼び戻してくれる。
そして、
子育てに行き詰まったり、
今の自分にやる気が出なかったり、
そんな時
きっとカーネリアンは
マイナス要因を取り除き、パワー全開で
前にむけて歩き出せるよう、
サポートしてくれるはず・・・。
今日のカーネリアンは、
子宮の記憶・・・。
*参考文献*
パワーストーン 森村あこ
パワーストーンBOOK マダムマーシ
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ](http://mental.blogmura.com/healing/img/healing80_15.gif)