![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/e52cadb211dfe3cd1beacedb196358aa.jpg)
モクレンの仲間。モクレン(紫木蓮)にしては、ピンクが鮮やかなので、園芸種かなと思います。可憐~。
最近、この仲間はモクレンじゃなくてマグノリアって学名の属名で呼ばれることが多いみたいに思います。日本の在来種は背が高いのですが、背が低く華やかな色合いのものが多く輸入され、庭木として人気のようです。逆に日本のものは海外で人気なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/cd506b6c6c29e8f70bee8bcef6203bcf.jpg)
日本産のシデコブシは、本家を差し置き、アメリカでは80種も作出されているそうです。上の写真の種名も不明。勉強不足ですみません(^^;;
ちなみに、モクレン属は進化の観点で古い属だそうで、ハチが登場するより前に進化したそうです。そのため花は、甲虫を誘引するように発達しました。硬い甲虫がぶつかって雌ずいが破壊されないよう、丈夫なつくりになっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/6a3b0181b8a33ccd2b6eaff7f7888888.jpg)
なるほど…。中心部がごっついなと思っていたのですが、その理由がわかりました。
それにしても寒い!!!
昨日は横浜でもみぞれ混じりの雨が降りました。今日も一日、暖かくして過ごしましょう(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー