YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

これはなんでしょう?【記事に間違いがあったので訂正!】

2015-04-14 21:42:06 | 三ッ池公園の自然情報
昨日アップした下記の記事に間違いがありましたのでお詫びと訂正です!!!

記事内でヤツデとアオキについて書いてありますが、「アオキ」について訂正です。アオキの花が雄性先熟とかきましたが、アオキは雌雄異株のため、雄しべと雌しべは一つの花(同じ株)に共存しません。詳しくはコメント欄をご覧ください。



突然ですが、これはなんの新芽でしょう???







この季節、こんな実もつけています。



芽吹きはこんな感じで、つやつやです。



正解は…





ヤツデでした!!!



簡単すぎましたか?
わたしの中ではごっついイメージのヤツデ。そのヤツデの新芽がこんなにも柔らかなことは驚きです。

では、もう一問。



これはなんの花でしょう?
この季節、チョコレート色をした小さな花をたくさん咲かせます。

毎年のように紹介してるので、もうバレバレですか???

正解は…





アオキの花でした。



雄性先熟の花で、花弁にくっつくようにある4つの雄しべの花粉が出終わった頃、真ん中から雌しべが伸びて来ます
↑ここ間違い

以下、雄性先熟についての説明は間違っていませんがアオキはこれに当たりません(^^;;

そうやって雄しべと雌しべの成熟をずらすことで、自家受粉を防ぎます。他家受粉の方が遺伝子が混ざるので、次世代に様々な形質を生み出すことができるからです。


ただ、自分で動くことができない植物たちは、他家受粉の場合は虫や風、鳥や水など、何かに花粉を媒介してもらわなければいけません。ですから受粉できないというリスクも伴います。そのため自家受粉するために進化した花もあるのです。

自家受粉する花や他家受粉する花、種子をたくさん作る花や少ししか作らない花。進化の仕方は様々です。偶然なのか必然なのか、そうした様々な進化を経て、今この時代の環境に適応した種だけが、こうして地球上に残っているわけなんですよね。

とてつもなく膨大な時間の中で繰り広げられてきた進化の歴史と生態系の形成。今こうして自分がいることってものすごい奇跡なんですよね。

華やかな花々が咲き競う季節ですが、木陰でひっそりと咲いている花々もあります。そんな植物もとっても愛しく思える今日この頃です。

へぇーと思って読んでくださった皆様、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー



モッコウバラ開花

2015-04-14 05:30:49 | ガーデニング


我が家のモッコウバラが咲き始めました。やわらかなクリーム色が可愛らしい花です。

鉢植えのタイムにも蕾がびっしり。



もう咲き始めているものもありました。



小さな花ですが、一斉に咲くとそれなりに華やか!

種から育てたネモフィラもようやく開花しましたが、なんとなくひょろひょろしてます。



きっと我が家の環境にはなじまないんだと思います。あ、環境っていうのは日当たりや風当たりだけでなく、ずほらなお世話も含まれています(^^;;

なんちゃってガーデニングで失敗しないコツは環境にあった植物を選ぶことに尽きると思います(笑)

なんとなく相性のいい花ってのがあるもんなんですよね。そんなわけで、夏花壇へ向けて、そろそろ動き出さねばならない時期ですね。ちなみに我が家の夏の定番は、ニチニチソウとインパチエンスです。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー