マイ・ブラザー(原題:우리 형) 2004年 ☆ヽ(*^ω^*)ノ
監督:アン・グォンテ
出演:ウォンビン、シン・ハギュン、キム・ヘスク
いやぁ泣かされました、最後まで、これでもかっ!って感じで(笑)
ウォンビンは映画「おじさん」が大ヒットで映画俳優として新たな境地を見せてるけど
弟役をさせたら右に出る人はいない俳優だわ☆まさに永遠の弟キャラね
シン・ハギュンを楽しみに観たんだけど完全にウォンビンの映画でした
母親っていったって子供を平等にできないこともあると思うのよね
相性もあるし
母親だって欠点だらけの女なのよ
ましてや女手ひとつでなりふり構わず子供を育ててるんだもん
自分にとってジョンヒョンは夫で、ソンヒョンは息子だったっていうセリフに納得しちゃいました
でもだからといって愛情は同じくらいに二人に持ってるはず
まっ、確かに弟なのに夫みたいな存在だったなんて言われても辛いよね
性格も違うし男同士だし、仲よく暮らして来たわけじゃないけど
いざとなったら兄弟で助け合える絆もあって
いい子供たちを育てたのにね
どうしてこうなっちゃうのか、、、
あれ?完全に母親目線です(笑)
兄ちゃんの気持ちが理解できるのが居酒屋で苦手な酒を飲みながら語るシーンと
最後のお誕生祝いの手紙と、カメラに残された写真の笑顔くらいでしょ
せっかく兄ちゃんがシン・ハギュンなのになぁ
もったいないなぁ~
と言いつつも
心温かになる兄弟の映画でした☆
<href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/e03514366ddca8d668790211f1016b5e.jpg" target="_blank">
ソンヒョン(シン・ハギュン)とジョンヒョン(ウォンビン)は性格が正反対、口唇口蓋裂で生まれた兄は頭がよく成績もトップ、そして弟は乱暴で喧嘩に明け暮れる毎日だった。女手一つで息子達を育てた母(キム・ヘスク)は兄だけを偏愛していた。高校を卒業し、兄は医大に進学、ジョンヒョンは浪人生となる。そんな時、母親が貯めたお金を不動産会社に持ち逃げされてしまう。
監督:アン・グォンテ
出演:ウォンビン、シン・ハギュン、キム・ヘスク
いやぁ泣かされました、最後まで、これでもかっ!って感じで(笑)
ウォンビンは映画「おじさん」が大ヒットで映画俳優として新たな境地を見せてるけど
弟役をさせたら右に出る人はいない俳優だわ☆まさに永遠の弟キャラね
シン・ハギュンを楽しみに観たんだけど完全にウォンビンの映画でした
母親っていったって子供を平等にできないこともあると思うのよね
相性もあるし
母親だって欠点だらけの女なのよ
ましてや女手ひとつでなりふり構わず子供を育ててるんだもん
自分にとってジョンヒョンは夫で、ソンヒョンは息子だったっていうセリフに納得しちゃいました
でもだからといって愛情は同じくらいに二人に持ってるはず
まっ、確かに弟なのに夫みたいな存在だったなんて言われても辛いよね
性格も違うし男同士だし、仲よく暮らして来たわけじゃないけど
いざとなったら兄弟で助け合える絆もあって
いい子供たちを育てたのにね
どうしてこうなっちゃうのか、、、
あれ?完全に母親目線です(笑)
兄ちゃんの気持ちが理解できるのが居酒屋で苦手な酒を飲みながら語るシーンと
最後のお誕生祝いの手紙と、カメラに残された写真の笑顔くらいでしょ
せっかく兄ちゃんがシン・ハギュンなのになぁ
もったいないなぁ~
と言いつつも
心温かになる兄弟の映画でした☆
<href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/e03514366ddca8d668790211f1016b5e.jpg" target="_blank">
ソンヒョン(シン・ハギュン)とジョンヒョン(ウォンビン)は性格が正反対、口唇口蓋裂で生まれた兄は頭がよく成績もトップ、そして弟は乱暴で喧嘩に明け暮れる毎日だった。女手一つで息子達を育てた母(キム・ヘスク)は兄だけを偏愛していた。高校を卒業し、兄は医大に進学、ジョンヒョンは浪人生となる。そんな時、母親が貯めたお金を不動産会社に持ち逃げされてしまう。