移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

手作り感いっぱいの猫鼻の湯

2019-06-29 | 長野
安曇野での、ダウンリバーを楽しんだ後、

今夜のお宿、50キロぐらいを4台連なって走るのは

大変なので、各自目的地に向かって走ります。






今晩の目的地、道の駅小谷から少し先の湯原温泉 猫鼻の湯

手造り感いっぱいの温泉です。

車中泊¥1500 温泉¥500


人によって、好みは有るでしょうが・・・。

自分としては、手造りに非常に興味が有ります。















建物の断熱は、たいした事はないが温泉での暖房で

大丈夫と言うのが凄いです。

つい構造物の造りが気になります。

屋根は、まるで断熱処理がされてません。












<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/22699d5bfe2268843867895f4cddaf5d.jpg" border="0">





温泉が出て、場所もこんなに広ければ 自分もやってみたく

なりそうです。


ファームにも、まだ場所さえあれば物置を作りたいのだが

畑も潰せないし・・・。









露天風呂、あまり綺麗ではなさそうなので、自分達で清曹オて

お湯はり・・・。







夜は、部屋の中でも良かったのだが少し暑いので

外で・・・・。

しかし、あっという間に温度が下がって来て寒くなり

早々に終わりにして、露天風呂へ・・・・。





朝は、しっかり小屋の中で食事です。

他には、お客さんが居ないので貸し切りです。












昨日、聡怩オた露天風呂で朝ぶろです。









面白い所です・・・。




ここで、1台とはお別れで3台は上越方面に向かいます。


私は、今回の予定でもある干物用の格安海鮮を

探して・・・・。

蟹の道の駅みたいな感じの能生で箱入りの

格安品・・・。

他の店とは、まるで違う金額・・・。

最近、お気に入りの自家製干物 いっぱい作りたいので

安さに、釣られて2箱買い・・・。
























魚用の5デイの58Lのクーラーボックスも、キャンカーには

常備してるのだが、面唐ナ氷なしで冷蔵庫にて持ち帰り・・。

帰ると嫁さんから、クレームでした。

それは、絶対にクーラーボックスに氷を入れて持ち帰るのが

正解でしょうのお言葉・・・。

さばくのは、嫁さんなので文句は言えません。


安いので、少し鮮度は・・・。



次に向かったのは、燕三条のアウトレット商品があると言う

ストックバスターズの下見です。


ホントは、燕三条店に行きたかったのだが店舗改装中で

こちらに来ました。

夏には、燕三条店に行く予定です。









来てみて、びっくり この一角がみんなアウトレット店舗

みたいなちょっと不思議なエリアです。


ここで、私の目的は終わったのでまた下道を300キロ

のんびりと、帰る事にしてナビを下道 最短距離で

設定して、走り始めました。




よくわからないけど、志賀高原方面の山越えで帰る道を

選んでたみたいです。



結局、山越えで距離は伸びず 草津経由で途中 道の駅こもちで


泊り、翌日17号線から離れて、354号線を茨城に向けて

走り、お昼過ぎにファームに到着でした。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村










信玄餅詰め放題~サントリー~安曇野川下り~美ヶ原

2018-07-17 | 長野
ここ何年か、この連休は本栖湖で親族キャンプをやって

たのだが、今年は参加人員が少ない為、大人5名

小学生1名で キャンカー2台で山梨~長野への

親族ツアーとなりました。



ファームの作業も午前中で切り上げて、旅立ちの準備です。

川下りの為に、ダッキーを担いで行きます。

最近、流れのある川はその時によってまるで顔が

違う時もあり、浮「目にあう事もあるので川下りタンデムは

ダッキーとする事にしてます。


まず最初はコース選定者の案で、信玄餅詰め放題 知っては

いたが漠然と並ぶのだろうなって事で余り行く気には

なってなかったのですが、選定者が行列は代表で

独り並べば大丈夫と言う事でお任せです。





到着したのは、午前1時ごろ、他に1台だけ、クルマが

居ました。

この駐車場24時間開いてて、隣にトイレも有ります。





朝の5時半過ぎには、70台ぐらいの駐車場がほぼ満タンと

なりました。








我がグループの行列担当者は椅子持参で4時半ぐらいに

行って2番目だそうです。


整理券を配ってくれるのは、通常は8時ぐらいみたいですが

休日の為、人が多いので7時ぐらいに配布が始まりました。

その時は、全員集合で各自で整理券を貰います。

(事前に配るのは教えてくれます)




9時開店という事で人が集まって来ます。

整理券の番号で人数制限をして入場です。





















まずは、貰った袋を伸ばします。

入れる時とかに、伸ばしすぎて切れた時は何度でも

袋の交換は出来るみたいです。

レジに行った時に、小さな穴でもあると却下だそうです。

取りあえず、15個は入ったのですが今度は正規の

口の縛り方がまるで出来ません。

嫁さんに依頼でした。

20個ぐらい、入れたと言うのが信じられません。

話によると信玄餅の角を潰して丸くしたとか??

根性ですね!!




賞味期限 当日限り 美味しいけどそんなには食べれません。


次に、サントリーの白秋 工場見学














何となく、ニッカの余市工場と比べてしまいます。



次に向かったのが安曇野川下りスタート地点、

途中 お風呂とかに入って、到着したのは少し

薄暗い状態でした。


ここは、民家も遠く誰も夜は居ないので発電所稼働で

エアコンの効いた夜を過ごせました。

もう1台は、我が家の外部コンセントからの電気供給で

エアコン稼働です。

写真は、朝の写真です。













暑くなる前に出艇準備をして、ゴール地点にキャンカー2台で

行って1台放置です。





こんな時期、手押しャ塔vで準備すると汗びっしょりに

なります。





ダッキーって何ですかとよく聞かれるのですが、簡単に

言うと急流対応のインフレターブルカヤックです。

通常の静水用のカヤックと違うのは、生地の丈夫さ、

圧力の高さですかね。

それと、水をかぶった時に自然に排水出来るセルフベイラー

(床に穴が開いてます。普通のものはキャップが付いてて

 静水では水が入らないように蓋をします)

圧力が、低いとホワイトウォターに入って波のうえに

なった時に、折れた状態になります。

ダッキーと言われるのは、アヒルの後ろ姿に似ているので

そう言われてるみたいです。





キャンカーを終点に放置して戻って来るとかなりの

パドラー達・・・・。

やはり、人気の川下りコースですね。











このコース4回目ぐらいですが、いつもより水が多いみたいです。

水の上って、周辺温度が低いのか涼し気です。








いつもの、大王わさび農場に川からの訪問です。

正規の流れから、逆走して登って来なければなりません。






カヌーメ[トに放置です。





中は、凄い数の人です。













グラスボート 20分¥1200 高いなと思うけど

人気みたいですね。






この子供たちは、どこまで行くのだろう。

冷たくて、楽しそうです。


大きな川に出て、サイドの風船のエアーが少ないのがわかり

どこからか、漏れてるみたいです。

切れた所はないので、接着面から微妙に漏れてるのかも・・。

まあ、3気室有るので何とかなるかなと思いながら

ホワイトウォターらしき所は避けて、何とか到着。

これが、1気室だとここで中断ですかね。





ファルト組は、今回は水量が多くてホワイトウォターで

やばそうな所が3か所ぐらいあり、歩いたそうです。



夜は、涼しさを求めて美ヶ原を目指したのですが、

ビーナスライン 我が家のキャンカー重すぎて

ATFの油温の警告までは、出ないが温度が上がって

回転数が上がらなくなります。

3回ぐらい、休憩して何とか・・・・。

冬場に登る、和田宿からのコースだと短いから

問題なく登れるのですけどね。

多分、道は良くないけど30分ぐらいです。

お陰で、到着は7時ぐらいになってしまいました。

800台収容の駐車場 多分100台ぐらいの

キャンカーが停まってます。


夜は、綺麗な星が見えるかなとも思ってたのだが曇って

来ました。

しかし、標高2000Mの涼しさは気持ちが良いです。





朝陽も楽しみにしてましたが・・・・。





朝の温度です。

半袖では、寒く長袖に着替えました。









CCCのメンバーさんが居るかなと思い少し歩きましたが

ほとんど居ません。

広いので全部は歩いてませんが・・・・。

レガードのMさん、ボーダーバンクスのUさんとだけ

少しお話が出来ました。









陽が上がって来て、温度も上がって来ました。

雲海らしきものも、有りますが一面の雲海はやはり

秋の方が出来やすく素晴らしいですね。










青と緑が綺麗です。

この後、混まないうちにと早々に和田宿方面に

降りて帰宅でした。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



FFヒーターの動作確認をする為に雪の美ヶ原を目指しました。

2018-02-24 | 長野
2/21~2/23の出来事です。


昨年の冬、北の大地 大雪山 旭岳ロープウェー駐車場で

深夜にFFヒーターが止まり、車内がマイナス6℃

までになる事件が有りました。

多分マイナス20℃ぐらいで、停止して私が

気が付いたのが、マイナス15℃くらいで再起動

しようとしてもファンの運転はするのだが最後の

着火が出来なくて停止してました。

マイナス10℃ぐらいに温度が上がって来てからは、普通に

運転出来たのですけどね。

その後、旅を続けてる時も2回ぐらい寒い時があって

その時も同じ様な症状でした。

帰って来て、本体とャ塔vを外してメーカーで確認して

貰ったのだが、特に原因が確定出来てない状態でした。

メーカーでも、完全に直ったと言う検証が出来ないみたいで

私が、自分で美ヶ原だったら、マイナス15℃くらいには

なるかなと思って、やって来ました。












最近、高速に乗らないようにしてるのだが、珍しく乗ったので

早く着いちゃいました。

ほとんど、雪は有りません。




2時過ぎですが、2000m近いので寒いです。




なるべく、正確な温度が知りたいので外部センサーを設置

しているパケッジドアは開けたままに!!




ここは、夜になるといつも誰も居なくなります。

今まで、冬に3回程来てるお気に入りの場所です。

4WDでないと、登って来るのはきついと思われます。

2WDのクルマを見た事が有りません。








冬場のここには、山本小屋の有料トイレ、食べる所は

3キロ雪原を歩いて、王ケ頭ホテルのレストランかな?

だから、いつもの独り鍋です。





この時点で、ここまで急激に下がって来ましたが10℃を

まわって、スピードが鈍くなりました。





2日目の朝です。

内外温度計を以前 使ってた最高、最低温度が記録出来るものを

放置してたのだがちゃんと整備したら使えるようになったので

交換してきました。

これだと、寝てる間にどれだけの温度になったかもわかります。




朝6時半時点の、温度です。











秋には、ドローン禁止の看板が有ったのだが、今回はないので

ドローンを飛ばしてみました。

でも、外気温1度ではipadがフリーズの恐れがあるので

あまり遠くにも、高くも上げませんでしたのでいまひとつでしたね。


ドローン空撮動画です。↓↓


https://youtu.be/aDKqlVIX30o


2日目の夜

最近買った、ほとんど煙が出ないと仲間の評判の焼きまるで

独り焼肉です。







確かに、赤身系の肉を焼いてる限りはほとんど煙を感じる

事なく車内でも、私は出来ますね。




前日と違って温度はあまり下がりませんでしたね。



3日目の朝、朝方に最低気温になりました。







時期が、遅かったのか外気温も下がらないので帰る事に

しました。

取り合えず、燃料フィルターの交換と燃料パイプ&ャ塔vの

断熱処理をして様子を見る事にしました。

我が家まで、下道で帰る事にして下り始めたのだが登る時は

気が付かなかったのだが13%勾配の標識 よりによって他の

所はあまり雪もなかったのだが、そこだけが特にアイスバーン

状態です。

ギアをLに落としてノロノロと4WDとスタッドレスを

信じて降りて来ました。

下道250キロ、頑張って帰りました。

ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

雲海と紅葉を目指して美ヶ原で連泊

2017-10-09 | 長野
10/7~10/9の3連休 紅葉には早いし、どこかに

行きたいなと言う感じで2000mだと紅葉も

始まってるだろうという事で雲海と紅葉を期待して

美ヶ原に行く事に決定です。

金曜日、仕事が終わってからのお出かけ、土曜日は

雨の予報、手前の群馬で高速を降りて道の駅見学で

行く事にして、甘楽の道の駅からスタートでした。

でも、高速からコンニャクパークが見えて予定外の

見学でした。










でも良かったみたいです。

無料のバイキング コンニャクの唐揚げ 初めて食べましたが

美味しかったです。

安物だけ、いっぱいお買い物でした・








道の駅、下仁田、みょうぎを経て美ヶ原 高原美術館

日本で一番高い所にある道の駅到着です。


最近、冬にいつも昇る長和町からの登りで

途中からビーナスラインを走って登って行きました。







しっかり、ブルーヒーターがついてます。







まるで雲の中でなにも見えません。








夜は廻りのクルマが距離減衰で音が聞こえない程度の位置に

キャンカーを移動して、発電所稼働で1400Wの電気オーブン

使用です。





昨夜の事ですが、我が家が食事を始めた頃に登って来た

デカいトレラー・・・・。

わが家のキャンカーでもセカンドで何とか登って来れたのに

凄いです。


何度も来てる美ヶ原ですが、秋に来たのは初めてかもです。

だから、こんな綺麗な雲海初めてです。

クルマで登って来れて、こんなに広いエリアで見れる所って

少ないですよね。





















わが家もここでこんな綺麗な雲海を見たのは初めてですね。

やっぱり、何枚かの写真より短くても動画かな・・。↓↓

https://youtu.be/XlDZmYsKpQk





美ヶ原で2日間滞在する予定で、いつも冬場に登って来て

お泊りする山本小屋ふるさと館駐車場にキャンカーを

停めて散策しようとするとそれなりのクルマの数・・。











ドローン用の携帯バックを準備して歩き始めてゲート?の

所までやって来るとドローン飛行禁止の看板

がっかりです。











































何となく高原を歩いて、道の駅まで戻って来ると

800台と言う駐車場が90%ぐらい満タンで驚きです。






今夜もここにお泊りの予定で、少し眠くなってお昼寝です。

嫁さんが朝陽ではなく、夕日が見たいと言うので山伏山まで

登ります。(10分ぐらいですけどね)








夕日が沈む頃になると、同じ考えなのか人が

増えて来ました。





山から、下りてくると駐車場のクルマはかなり少なく

なってます。

昼間の雲海より、夜明け前の雲海の方が格段に

いいのですけどね。

昨日は、進入禁止になってた雲海の眺めを見るには

いい感じの砂利の駐車エリアが開放されてます。

キャンカーを移動して、夜はこの時期はじめての

お鍋でした。





2日目の朝5時過ぎの雲海です。

昨日と違って、風は強いし、寒いです。

でも、雲海は有ります。













3連休の最終日はいつも大渋滞になる恐れが有るので

明るくなったら、早々に帰ります。

途中、また道の駅とかに寄りましたが2時半ごろには

我が家に到着でした。


今の時期とは、まるで違う冬の世界 雪で埋もれて

どこでも歩ける感覚 最高です。

天気が良ければ、青と空の世界です。

4WDのキャンカーだと、登って来れます。

山本小屋は年間営業なので、ハイエース4WDにお客を

いっぱい乗せて上がって来ます。

http://air.ap.teacup.com/oncho/761.html



ブログの励みになりますので、ャ`ッとよろしく

お願い致します。↓↓




高ボッチ高原で2日目

2017-08-16 | 長野
標高1600mの高ボッチ 朝 起きるとまるで雲の中です。




夜に流星群を見るつもりでここでのんびり連泊です。

陽が上がるにつれて晴れて来ました。




全開の窓から雲を眺めてると、雲海が出来たり消えたり

めまぐるしい雲の流れです。(赤文字ャ`して下さい)




窓を全開にしてると気持ちが良いのですが、人様の

視線もいっぱい感じます。


私も、人間観察して楽しんでますけどね。

ここまで登って来ても、10分程度で帰る人が

ほとんどですね。





簡単な朝ごはんを食べ、おやつを持って高原を散策です。
































頂上まで登って来ると、綺麗に諏訪湖が見えます。

花火大会の時は、ここからの見学者も多そうです。













次に向かったのは大草原の牧場です。

ホルスタインがいるかと思ってたのだが、居ませんでしたね。


でも、高原の涼しい所で緑の中の散策 気持ちいいです。

特に、ここはマイナーな所で牧場の所には、親子連れが

居ただけで、他には誰も居ません。

人の行列の中で、歩くのは嫌いです。








牧場を抜けると、草競馬場が有ります。

1年に一度だけ、開催されるみたいです。








競馬場脇で、ワラビの群生を見つけて、さっそく採取です。








先人達に、採取されたあとで余り採れませんでしたが本人は

喜んでます。





あの猛毒が作れるトリカブトだそうです。

今までも、他の所で何度も見てますが大丈夫なんですかね?

なぜか、嫁はよく知ってます・・・。


2時間ぐらい、歩いてキャンカーに戻ると雨・・・・。

夜の流星群を見たいので、ここでもう一晩お泊りの

予定だが、雲が多くなってソーラーがあまり働きません。





誰もいない停められる場所に移動して、発電所を稼働して

強制充電開始です。

トイレも何もないから、クルマはお泊りしないだろうと

思ってたら、夕方になってバイクがテントを・・・。

このエリア、基本テントは禁止なのですが他の場所にも

チラホラ・・・・。

他にも、車中泊のクルマが・・・。

そんな時、嫁さんの孫たちがキャンカーでやって来ました。

急ににぎやかです・・・。

翌朝3時に目覚まし鰍ッて寝たのだが、雲で無理でした。


朝になって、何処に行こうかなと相談・・・・。

私が、来る前にネットで見てた八ヶ岳の高原沼でカヤック

体験の場所に行く事に・・・・。

取りあえず、下界に降りて 2日前のオーバーヒートで

クーラントのリザーブタンクがほとんど空になってるので

クーラント補充です。





八ヶ岳方面に向かってると、高ボッチよりはるかに高い

峠越え・・・。

2日前のオーバーヒートが気になってるので、なるべく回転数を

2000以上には上げないようにして、後ろから来るクルマを

追い越させながら、ノロノロ運転で登りました。

いつもなら、セカンドで30分以上の坂道でスピードが落ちると

少しターボを効かせながらなるべくスピードを落とさないように

してました。

すると、ATFオイルの温度警告が点灯してました。

でも、今回は付きませんでしたね。

帰ったら、トヨタでの点検とATFオイルの交換、クーラントの

交換もする事にしました。




目的地 到着です。


清里のカヤック体験が出来る池、確かにカヤックが出せるような

スロープも有りますが、あまりに池すぎました。

ネットの写真と宣伝文句に騙されました。


夜は清里で前回もお泊りした、駐車スペースでお泊りでした。

来た時、キャンカーが何台かいるのは分かってたのですが

朝になって、ルナの Y さんが・・・。

私のキャンカーに気が付いてしばらくお話を・・・。

天気も、悪いし いまひとつ気分が乗らないので帰る

事に・・・・。


私は、独りで17日からパックラフト持って長瀞の激流

見学に3日ぐらい お出かけしますけどね。

来週からは、バイト復活です。


ブログの励みになりますので、ャ`っとお願い

致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村