移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

廃材を使って、木工事をやってます。その1

2024-03-17 | 紫水ファーム 木工事

 

作って10年ぐらい 庭がいっぱいになって植栽がおける所がなくなったと言われ

作った本宅の屋上庭園 紫水ファームを手に入れて 使用頻度が少なくなって来て

この急なはしご階段を上るのも面倒になって来ました。

 

 

歳を取るにつれて、撤去するのも大変になるだろうと思って正月明けから

解体作業する事にしました。

 

 

取り合えず、畑に何もない時期だったので 解体材は上から投げ下ろし

使えそうな材料と、屋外暖炉で燃やすものに仕分けです。

 

 

ファームで、ミニログが船便で送られて来た時の梱包材利用で作った縁台

野菜の選別、大工仕事の加工場、ちょっとした物置、ベンチ

便利に使ってましたが、板厚も薄いし 補修しながら使ってましたが・・。

作りなおす事にしました。

 

 

廃材 片面はこんな状態でも厚みがあるので まだまだ使えます。

 

 

廃材でしっかり 新たな縁台製作でした。

 

 

ステップもかなり痛んで来ました。

 

 

1回 作ったけど 角度が急だったのと ステップの位置が悪くて 再度作り直しでした。

やっぱり、階段の方がすっきりしますね。

 

 

まだまだ、燃やすものと使えるものに分けたのですが、使えそうなものがいっぱい

残ってます。

 

 

塀の中は、もう場所的には大きなものは作れる場所が有りません。

塀の外 夏にはスイカ畑

ここに、梨の木2本 ラ・フランスが有って 以前からここにパーゴラが

作りたいと言われてたので 廃材利用で作って見ることにしました。

土の上に、構築物を作るには 柱のベースにプランターを利用するのが

一番簡単で確実だと、わかっているので まずは箱作りです。

 

 

まずは、使えそうな材料をカットして サンダー掛けしてある程度綺麗にしました。

 

 

プランターを6個作るつもりで、壁を製作です。

 

 

 

 

この留めてる材量は、とりあえずの仮止め利用なので そのまま使用です。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、6個 製作です。

 

 

 

 

 

 

 

以前と少し 底なしプランターの作り方を変えました。

壁を留める板を、箱の中に入れると年月とともにその板が腐ってきて ネジが

効かなくなって、壁板が外れるプランターが増えて来ました。

そこで、見た目は美しくないですが留め板を箱の外に出して

作る事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、ここまで仮配置しました。

まだまだ、土工事しなければいけませんけどね。

もう使えそうな廃材がなくなったので、買い出しに行くしか有りません。

 

その2へ つづく

 


紫水ファーム 5年目で防腐剤塗り作業です。

2023-11-15 | 紫水ファーム 木工事

 

2018年に、キャンカーを降りた時の遊び場を探してて やっと

見つけました。

 

20年間放置されてた土地で凄いことになってました。

でも、井戸もあって 抜根して更地にしてくれるという事で

これはいいという事で2時間で即決でした。

 

あとで、聞いた話ですが 敷地から道路にまで植栽等が出てて 近所からは 

迷惑がられてた土地みたいでした。

 

 

ブロック塀も、両サイドのみ転倒すると嫌なので残して貰い

中間部は、すべて撤去して貰いました。

 

 

 

まるで、更地になりました。

引き渡しの時に、この塀の外にも土地がある事がわかりました。

現在の山菜エリアと、外部の畑エリアです。

 

まずは、何枚も図面を描いて レイアウトの検討をして 知り合いの

土木やさんに、外構工事を依頼・・・。

 

 

 

 

 

BIG BOXのメリーbで、屋根と床の断熱材等は自分で手配しました。

ミニログは、独りで作るには自信もないし 長い梁なんか独りで持つ事は

出来ますが、頭の上にはあげられません。

無理だと思い手伝って貰って、6月ぐらいには完成しました。

今、考えると一番 楽しかった時間かもです。



 

 

ミニログが、出来てからはまるで独りでデッキ工事、トイレ&シャワー小屋

物置が何とか、年内に出来上がりました。

 

4mの長さを飛ばすので、2×6 1本では怖いような気がして 柱を

3本合わせにして、梁は2本で施工する事にしました。

計算は、してませんが自分が上に乗る事を考えて・・・。

 

 

メインの構築物が出来て、5年が過ぎて6年目です。

作る時は、自分でメンテナンスをやるという事で これから 年寄りになって

行くので 脚立で作業出来るように 平屋にこだわりました。

 

 

 

5年に1回は、防腐剤を塗ると決めてたが 暑い時にはやりたくないなと

思いながら、先送りしてたのだが 寒くなりそうなので 始める事に

しました。

 

 

我が家は、本宅もファームも木部はすべて これで塗ってます。

 

 

まずは、前から白くなって気になってた 雨風がいっぱい当たる面から

スタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての時は、3回塗ったが今回は1回塗りなんで 1日で終わりました。

デッキに面した正面は、薪ストーブを焚くからか 少し黒ずんでたので

軽く水拭き作業もやったので、少し時間はかかりました。

 

 

4畳のシャワー&トイレ小屋 外壁の仕上げ貼りはログと

同じレッドパインを貼ってます。

流しも外せば、いいのですが面倒で そのまま見える所だけ・・・。

 

 

 

 

冬には、寒さに弱い植栽の避難所になります。

 

 

この面は、かなり傷んでいたので 最近先行して塗ったので大丈夫みたいです。

でも、この小屋 いい加減な基礎工事で傾くかなと思ってたのだが

6年目だけど、大丈夫そうです。

まあ、傾いたら床下に潜ってだるまジャッキで上げてスペーサーでも

入れればいいかなと・・・。

自分で、作ると 不具合が出ても処理出来るのが良いですね。

 

まだ、しばらく 防腐剤塗り作業続きます。

小屋以外、畑とかの構築物も有りますので 寒くなる前に

頑張りますかね。

 


考えながらの木工事 楽しい時間です。

2023-09-30 | 紫水ファーム 木工事

 

木にこだわった構築物 5年目にしていろいろと改修しなければ

なくなって来ました。

 

 


 

 

 

木製プランターの腐食が、かなりひどくなって来ました。

いずれは、腐るとは思ってたのだが早かったですね。

このプランターは、上にりんご棚を作る為に脚のベースと

しているので、壊れるとまずいのです。

 

 

棚が、完全に傾いています。

 

 

他にも、やりたい所が有るので少し多めに買って来ました。

防腐剤2回塗りです。

 

 

 

棚が、下がらないように仮受けします。

 

 

かなり、ひどいので完全に解体です。

 

 

なぜか、場所によって痛みがかなり違いますがここは特にひどいような

気がします。

 

 

腐食対応を考えて、今までとは違う施工を考えてみました。

 

 

下から2枚目 先日 本宅のデッキを改修した時の良さそうな部分を

古材として使ってます。

 

 

 

板と板の接合も、土に触れないように見た目は美しくないがすべて外部で

ビス打ちする事にしました。

 

 

内側に、プラダンを貼る事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

あと側面の2本の板は、両サイドを固定したので撤去した方が

スッキリしますね。

 

本当は、ミモザもやろうと思ってたのだが 私は倒れると怖いので

現状の上からオーバーラップでやろうと思ってたのだが、

植栽担当から却下されたので、来年 花が咲いて終わったあと、

剪定をして葉っぱが少なくなってやる事にしました。

現在は、葉っぱが多くて強風が吹くとかなり揺れてます。

 

 

プランター以外の木工事も、防腐剤がひどくなって来ているので

涼しくなったので、しばらく塗装作業が続きそうです。

 

 

アチコチ、こんな状態になって来てます。

 

 

大変だけど、考えながらの木工事 楽しい時間です。

 


特大ウエルカムゲート 作ってみました。

2023-08-04 | 紫水ファーム 木工事

 

先週の中で、とりあえずバイト中断で長めの残材をキャンカーで

行って、貰って来ました。

 

 

 

 

ここを、整備する事に・・・。

 

 

ついでに、既存のリンゴ棚とパーゴラを接続する事に・・・。

 

まずは、パーゴラの脚を固定するためのプランターを既存のものを撤去して作りなおす事に。

 

 

既存のプランター ミニログを作った時の、ログが梱包されてた材料で作ったプランターです。

 

脚の位置を、ミモザになるべく干渉しない位置にする為に、長めのプランターを

作ってみました。

やはり、木は数年で内側が腐食するので、今までは防草シートを貼ってたけど

今回は、プラべニアを貼ってみました。

 

既存のリンゴプランターとは巾が違うプランター どうやってパーゴラの受けを

延長しようか悩みましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

防腐剤と言うと、キシラデコールが有名ですよね。

でも、あまりに高すぎて我が家は、本宅もファームもすべてこれを利用して色も

同じです。

ファームを作り始めて、一斗缶 8缶目です。

 

片側の接続です。

 

 

 

 

 

もう一方は、広くなるので・・・・。

 

 

これだけ広くなるので 2枚合わせの部材を、既存のものにビス4本で取付です。

 

 

これだけ、広くなってます。

 

 

既存の横板にも、突きつけ出来てるのでビスは打ってますが少し不安はあります。

まあ、重たいものは載せないので大丈夫でしょう。

 

 

2段重ね?のプランター 真ん中の高い所にも何か植えるそうです。

 

 

ミモザの枝と、微妙な位置ですが 何かよじ登るものを植えてみたいなという事で

ハシゴ階段にしてみました。

 

 

 

 

2枚合わせの柱、こんな事が簡単に出来ます。

ヤッパリ柱は、下にしっかり基礎になるものがないと駄目ですね。

 

 

 

こんな事も・・・。

 

 

 

暑い中でしたが、木工事 楽しいです。

また、私のメンテナンスしなければいけないものが増えました。

特大、ウエルカムゲートです。

 


デッキのデカテーブル 雨でも大丈夫な塗料でリメイクです。

2023-07-10 | 紫水ファーム 木工事

 

いつも、活躍してるデカテーブルです。

 

お気に入りテーブルなんですが、雨と紫外線でやられるのです。

以前は、塗料で屋内用と屋外用があるなんて知りませんでした。

 

 

 

この塗料は、フィットネスクラブの床とかに塗ってある ”バトンフロワー”と言う塗料なんですが

後で、知ったのですが屋内用みたいなのです。

だから、紫外線と雨でやられるみたいなのです。

デッキには、屋根も付けてるのだが雨も風が強いとすべてずぶ濡れになります。

でも、クリアーで艶有りが気にいって、2年に1回ぐらい塗りなおしてました。

 

 

ミニログの中のテーブル 同じ塗料 5年目ですがまるで問題有りません。

 

 

最近、ジョイフル本田で、こんな屋外用クリアー 艶ありと言う塗料を見つけたので

試してみたくなりました。

以前、ネットで探した時は屋外用クリアーはあっても、艶ありは見つかりませんでした。

 

 

塗料を全部剥がすつもりで、ベルトサンダー 利用です。

 

 

ベルトサンダー使うと、廻りが凄いことになるので 集塵機必須です。

 

 

#60のベルトしかなくて、少し磨きすぎた所も有ります。

 

 

最後は、ミニサンダーで仕上げです。

 

 

 

 

水性なんで、乾きが早いので4回塗りました。

新規製作の時ほどでは、ないですがかなり綺麗になりました。

あとは、紫外線と雨でどうなるかです。