6年目のファイヤーピット デッカイ薪も平気で
入って良かったのですが、薪の消費量も凄かったです。
前から少しデカすぎるなとは、思って、以前から
前から少しデカすぎるなとは、思って、以前から
次のものを物色してました。
最近は一度、火を入れると凄い錆になるのと、あちこち網に
穴が開いて来たので、入れ替えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/06a9f643e03f8bc5b1947c695ea0c47a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/a2eebc14e9fdf0983c6159c9527b5980.jpg)
スクラップにして、処理しようと思ってたら 欲しいと言う方が
現れて、旅立って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/6ebd8ed8156c92fb9d3535196a4a7829.jpg)
あるものが、なくなると寂しいですね。
そんな時、こんなのを見つけて 見た目がお気にいりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/3467838ff707a7be13ba1304ab4ba1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/84d00ef05dfaf986baeafc396bd92606.jpg)
中国製 少し作りは雑ですがこんなものでしょう。
高さが、1200Hと1600Hが有ったのですが見た目は
高さが、1200Hと1600Hが有ったのですが見た目は
1600Hの方がいいのでポチしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/11487a43368d9a01acd9bc596498d3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/b4edb264a2fd38c26a18b68b173fefdd.jpg)
天井までは、1mぐらい 様子をみてヤバそうだと思ったら
カットするつもりで、購入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/e08e70ea0768b3d38c85fa9aa323236a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/ef15eaca205279d5c5bc09e45cc7aed6.jpg)
今までは、360度網で 裏のシャワー室の扉も凄く熱く
なってたので 今回は、前面だけでもいいかなと・・・。
大きさも、750φから500φにダウンサイズです。
なってたので 今回は、前面だけでもいいかなと・・・。
大きさも、750φから500φにダウンサイズです。
暖かさは、前より落ちるでしょうが デッキが広く
使える方がいいかなと・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/0893dd68d4869536a484eec2bab1f186.jpg)
置き台車も、合わせて小さく加工しました。
火入れが、楽しみです。
今までみたいな、大きな薪も1本ぐらいは
入るかな???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます