姥沢駐車場、路線バスも上がってくる立派な
場所なのですが、夜中は誰もいません。
朝、目が覚めるとまさかの外気温1℃
寒いわけです。


いつもの朝を食べて、外に出て上のほうを見ると枯葉だらけ
です。

リフトで紅葉の中を昇って行くのもいいかなと
思ってたのだが、無理でしたね。
少し、下がって写真を何枚か・・・。





登山もする気がなくなったのでネイチャーセンターの
所にキャンカーを停めて、山靴に履き替えて、熊鈴を
しっかり持って、2時間ぐらいブナ林の中を
トレッキングして来ました。









平日なので、人も少ないかなと思っていたのだが
シニアの方がそれなりに・・・・。

どこに行こうか、月山湖でカヤックも出来ますよって、
ネイチャーセンターで言われたのですが、10mぐらいの
土壁と、紅葉はほとんど始まってないので、パスです。
取りあえず、サクランボ狩りで何度か来てる
道の駅 寒河江の河川敷エリア 夜はほとんど
人がいないので、発電所OKです・・・。

今回の旅で初めて、屋根にカヤックを載せるように
したのですが、やはりスピードは60キロ以内ぐらいに
抑えて走れば大丈夫かなと・・・・。
(四国の時は、ダッキーだったのと 道路は狭いし
木の枝はいっぱい垂れ下がってて、使えません
でしたね)
ソーラーの働きは少し阻害されてるかなと・・・。
BSアンテナの上は避けて載せてるのですが
電波の方向によって、カヤックが障害に
なるみたいなので、停める前にBSを
付けておいて受信を確認して、停車位置を
決めなければなりませんね。

栗駒山がTVでやってたので行く事に・・・・。
有名な所には、土日には行きたくないのだが、
夕方には、泊まれる所も有りますかね。
いわかがみ平 初心者でも登れますの案内で
目的地にします。
6日目につづく