移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

福島 木戸川 鮭まつり

2010-10-17 | 福島
 鮭の遡上、いつも行こうと思って、時期をはずしてしまってました。
 
 土曜日の夜から、お出かけして、楢葉 道の駅にてお泊り
 
 明らかに、車中泊と思われるクルマが10数台いました。
 


 数は少ないですが、背びれだけが見えます。
 本当は、橋の上からとか、見たいのですがそう言う場所が
 ありません。



 鯨の捕鯨調査みたいですね。



 つかみどり 千円は格安ですよね。
 でも、今の時期の鮭は油もなく、あっさりしてます。
 オスに、限定だし・・・・。



 水槽を見て、つかまえられそうにないなあと、思っていたら
 皆さん、大きな網ですくってました。
 すくい上げて、暴れるのをおじさんが丸太で撲殺します。
 ちょっと、可哀想ですが・・・・・。









 メスは筋子入りと言う事で、キロ 1000円で売ってました。



 土曜日の地曳網では1000匹ぐらいの鮭があがったそうです。



 合わせ網漁だそうです。












 かなりの抽選倍率で、人選されるみたいです。
 当日は、57人の人が釣りを楽しんだみたいです。






 興味のある人は、今度の土日もやってるみたいですよ。

 ブログの励みになります。ぽちっとして見て下さい。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

三春 滝桜

2010-04-25 | 福島
 福島の三春 ”滝桜” 樹齢1000年を超えているそうです。
 日本3大桜の一本です。
 駐車場に朝5時に到着して、夜まで1日いました。
 昼間は、すごい渋滞でした。












 昼間は、散歩したり、昼寝、DVD鑑賞とまったり
 してました。
 夜のライトアップを見たい為に、一度ここを出ると
 戻ってくるのが、大変なので・・・。





 ライトアップの時間になると、車が又渋滞に・・・。









 すごい人波と、車の数でした。
 往復400キロの花見でした。



安達太良山

2008-07-20 | 福島
 1000mの高所は涼しいですね。
 陽が落ちると、寒くて長袖を着ないと居れません。
 誰もいないスキー場の駐車場でまた寝てしまいました。



 ゴンドラで1350mまで上って、1700mの所で尾根歩きで山を
 7時間位、 トレッキングしてきました。おかげで、
 顔はむくむし、足は痛い。
 でもまたどこか行きたい。
 疲れるけど、山の上は気持ちいいですよ。