goo blog サービス終了のお知らせ 

移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

奥日光~山王峠紅葉を求めて

2010-10-24 | 栃木
土曜日の夜から、出かけて”いろは坂”下の駐車場で寝て少し
明るくなったら、出かけようと思っていたのですが、5時前から
クルマがいろは坂目指して、かなりのクルマが走るので、
起きだして、走る事にしました。
朝陽がすごーく、綺麗に見えましたね。



 湯本、戦場ヶ原とかは、かなりの人がいましたが
 山王峠の方に、向かうと朝が早い為か、ほとんど
 人がいません。










林道 奥鬼怒線は光徳牧場から山王峠を抜けて川俣温泉に
 抜けられます。高いところでは、1600mぐらいあります。
 11月の終わり頃には通行止めとなります。









 女夫淵の村営駐車場は満杯です。
 多分、奥鬼怒の旅館に行ったのでしょう。
 ほとんど、動く気配がありません。
 1年で、今が一番人が多いそうです。



 一般車両は、ここで行き止まりです。
 1軒宿の女夫淵温泉です。
 12種類の露天風呂があり、2箇所が女性専用で残りが
 混浴です。



 橋の上から、混浴風呂をズームアップして見ました。
 ここは、女性に結構人気があり、若い人もいますよ。



 帰り道に瀬戸合峡の看板を見つけて立ち寄りました。
 季節はずれには、来た事があったのですが、紅葉の時期に
 来たのは初めてですが、遊歩道を1時間程度
 歩いて見ました。













女夫淵温泉のHP
http://www.meotobuchi.jp/
  


ブログの励みになります。ぽちっとしてみて下さい。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (永遠のハードバッパー)
2010-10-25 10:07:12
シニア・ナビブログ事務局に修復依頼して結局3週間鰍ゥってしまいました。今年の紅葉は10日位遅れているのかな。
返信する
Unknown (billet)
2010-10-25 12:00:12
はじめまして。
コメントありがとうございます。
こちらにもお邪魔させていただきました。

ほんとお近くにいたようですね!
この時期の人の多さは仕方ないですよね。
紅葉は少し落葉が進んでいましたが素敵な景色が見れてよかったです。


返信する
Unknown (はなうさぎ)
2010-10-26 17:25:56
遊歩道、吊り橋が良いですね~。
私も渡って見たい、足が震えるかな。
返信する
Unknown (harada)
2010-10-27 08:26:15
はなうさぎさんへ
コメント有難う御座いました。
吊橋から、下を覗くと又いい色合いが見えましたよ。
高所恐撫ヌの人は、駄目かも知れませんが・・・。
返信する

コメントを投稿