以前から、気になっていた1本足、見た目すっきりしてて
いいのですが、我が家では不評でした。
テーブルの端に手を付くと安定が悪いのです。
テーブルを押さえて、嫁様が立ち上がろうとするので
文句を言うと、1本足が悪いのだと、言います。
さすがに、2本足だと中に入りづらくなるので、
なんとなく、前から捜してました。
RVランドの中古車展示場で尾張小牧ナンバーの
アミティを見つけて何気なく中を覗いた時、テーブルの足を見て
これがいいと思い即注文。
変える前の1本足

確かに、見た目はすっきりなのですが、不安定です。
交換後の1本足

丸パイプから、角丸?に変更になって、取り付け部分が横に
広がって 足元がT字型になった事で、テーブルを押さえた時の
沈みが随分変わりました。
(ベースプレートと足の付け方もかなり違いますね)
4本のビスを打ち直す5分の快適化でした。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村
いいのですが、我が家では不評でした。
テーブルの端に手を付くと安定が悪いのです。
テーブルを押さえて、嫁様が立ち上がろうとするので
文句を言うと、1本足が悪いのだと、言います。
さすがに、2本足だと中に入りづらくなるので、
なんとなく、前から捜してました。
RVランドの中古車展示場で尾張小牧ナンバーの
アミティを見つけて何気なく中を覗いた時、テーブルの足を見て
これがいいと思い即注文。
変える前の1本足

確かに、見た目はすっきりなのですが、不安定です。
交換後の1本足

丸パイプから、角丸?に変更になって、取り付け部分が横に
広がって 足元がT字型になった事で、テーブルを押さえた時の
沈みが随分変わりました。
(ベースプレートと足の付け方もかなり違いますね)
4本のビスを打ち直す5分の快適化でした。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村
時期によって、細かいパーツは違うみたいですね。我が家のFFヒーターはエアーヒーターですよ。ベバストの方が良かったのですが後で、気が付きました。
交換後の脚はパッと見でも安定感が違いますね。
私もLinoのラウンジシートのテーブル脚をワンオフで作り変えようかと思っていますが中々良いアイデアが浮かびません。
ラウンジシートで寝転がっている時にパイプ脚が邪魔なのです。
しかしテーブル天板は必要だし。。。
悩みどこです。
乗せるからしっかりした足回りが似合いますね♪
はっきり言って…。
よく覚えていませ~ん(笑)
見る方がみれば、それもまた、素晴らしき物になるんですね~♪
テーブルの足って、単純に1本ものが多いのですよね。
ベースプレートと足の付け方でも随分違いますね。
使い勝手を、考えると結構難しいですよね。
いい快適化が有れば、ドンドンアップして下さい。内装の変更は私には無理ですが・・。
アミティ、のび太さんのものです。もう、売れちゃいましたけどね。
テーブルから、重量物の魚が落ちると大変なので、強化してみました。
随分、変わりましたよ。
人生最後のキャンカーのつもりなので、納得の行くものに、変えました。
最初から、気になってはいたのですが、やっと交換しました。
3食自炊を、している我が家に取っては、テーブルの安定性はかなり重要な事項なのです。かなり、変わりましたよ。
そうなんですよ。エアーヒーターなんです。
FFヒーター、オプションで頼んだのですがメーカーまで、指定しなかったからね。しばらくして気が付いて後悔してます。
タイマーは標準では付いてませんよ。
私は、夜中は消すので朝の立ち上がりの為、あとで付けました。
まあ、今まで故障はないですけどね。