4年ぶりに、嫁さんの希望で八戸にやって来ました。
土曜日の夜から、出かけたのだが日曜日の朝市には
間に合わないので、高速を岩手で降りて道の駅めぐりを
しながら、舘鼻朝市が行われる岸壁を目指して日曜日の
夕方に到着でした。
そこで、地元の方へお聞きしたのだが、明日は店は少ないかも
とのお話・・・・。

岸壁で車中泊をして4時頃から、お店の準備が始まって
来たので、我が家も4時半頃から、1回目の活動です。
仲間からの情報によると行列が出来る”しおてば”屋さんも
まだ行列は出来てないみたいでしたね。

7時過ぎに行くと、”ハーフしおてば”は完売状態でした。

ここの朝市、多い時は店が300軒を超えると言われてる
みたいですが 今日は、確かに少ないです。
空スペースが、いっぱいです。
これが、すべて埋まるとすごいでしょうね。

こんなコーヒー屋さんも・・・。

岸壁に、親船が小船を載せてました。
変な船です・・・・。



ここにも、魚は有るのですが、やはり少ないので場所変更です。
陸奥湊駅前の、昔ながらの商店街が・・・。


商店街から、少し離れた公園でのんびりと時間を過ごし、
今度は魚を求めて・・・。


真鱈が食べたいと思って1本ものを買おうと思っていたのだが
クルマの水を大量に使うことになるので、解体済みのものを
購入。
オスの白子、メスの卵? タラの解体済みのもの
今年は安いと思って、聞いたら今日は大漁で安いのだとか・・。
白子、3日前までは、キロ¥6,000が今日は¥3,000との事


只今、解体中・・・


白子、どんぶりにいっぱい有りそうです。
今晩のお酒が獅サうです。

今日の夜は、タラ鍋が決定です。
朝市の店が、少なかったので明日も眺めてみようという事で
八戸にいる事にしたので、今まで行きそびれてた
蕪島(ウミネコの島)に行ってみる事に・・・。
(今の時期はいないのはわかっていましたが・・)




岩場とか、あちこちにウミネコの糞と思われる白いものが・・。
4万羽と聞くとぜひ最盛期に来たくなりました。
今晩も、舘鼻岸壁でお泊りです。
その後は、天候次第ですが八甲田のスノーモンスターを
目指す予定です。
ブログの励みになりますのでャ`お願い致します。

にほんブログ村
土曜日の夜から、出かけたのだが日曜日の朝市には
間に合わないので、高速を岩手で降りて道の駅めぐりを
しながら、舘鼻朝市が行われる岸壁を目指して日曜日の
夕方に到着でした。
そこで、地元の方へお聞きしたのだが、明日は店は少ないかも
とのお話・・・・。

岸壁で車中泊をして4時頃から、お店の準備が始まって
来たので、我が家も4時半頃から、1回目の活動です。
仲間からの情報によると行列が出来る”しおてば”屋さんも
まだ行列は出来てないみたいでしたね。

7時過ぎに行くと、”ハーフしおてば”は完売状態でした。

ここの朝市、多い時は店が300軒を超えると言われてる
みたいですが 今日は、確かに少ないです。
空スペースが、いっぱいです。
これが、すべて埋まるとすごいでしょうね。

こんなコーヒー屋さんも・・・。

岸壁に、親船が小船を載せてました。
変な船です・・・・。



ここにも、魚は有るのですが、やはり少ないので場所変更です。
陸奥湊駅前の、昔ながらの商店街が・・・。


商店街から、少し離れた公園でのんびりと時間を過ごし、
今度は魚を求めて・・・。


真鱈が食べたいと思って1本ものを買おうと思っていたのだが
クルマの水を大量に使うことになるので、解体済みのものを
購入。
オスの白子、メスの卵? タラの解体済みのもの
今年は安いと思って、聞いたら今日は大漁で安いのだとか・・。
白子、3日前までは、キロ¥6,000が今日は¥3,000との事


只今、解体中・・・


白子、どんぶりにいっぱい有りそうです。
今晩のお酒が獅サうです。

今日の夜は、タラ鍋が決定です。
朝市の店が、少なかったので明日も眺めてみようという事で
八戸にいる事にしたので、今まで行きそびれてた
蕪島(ウミネコの島)に行ってみる事に・・・。
(今の時期はいないのはわかっていましたが・・)




岩場とか、あちこちにウミネコの糞と思われる白いものが・・。
4万羽と聞くとぜひ最盛期に来たくなりました。
今晩も、舘鼻岸壁でお泊りです。
その後は、天候次第ですが八甲田のスノーモンスターを
目指す予定です。
ブログの励みになりますのでャ`お願い致します。

にほんブログ村
「しおてば」とは塩手羽?鶏肉のことでしょうか?タラ鍋はいかがだったでしょうか。タラが大きいだけにもうタラ腹でしょう。
案外、雪が見当たらないのですねー。
鱈鍋食べたいです。
八戸のお魚も豊漁で安いなんて、良いですね。
おいしいお魚を食べて八甲田、元気に制覇して下さい!
”しおてば”冷えても、脂っぽくなく美味しかったですよ。
タラ鍋食べるつもりっだったのですが八戸在住のMIXI仲間がたくさんの烏賊を持って訪ねて来たので、夜のお酒は烏賊刺し てんこ盛りになっちゃいました。
岩手の山間部は雪だらけでしたよ。
八戸は、雪が降った残骸が少しだけ残ってますよ。
夜は、タラ鍋のつもりだったのですが八戸在住のMIXI友がお土産にイカをたくさん持って来てくれて、イカ刺し てんこ盛りになっちゃいました。
今日も、朝市会場にいるのですが今日から天気が悪くなるとか・・・。
八甲田 お悩み中です。
昨晩は、時間が無くバタバタでしたので次回、来八の時は、ゆっくりと飲みましょう
昨日は、突然の出現で申し訳御座いません。
それに、たくさんの美味しいものまで頂いて有難う御座います。
イカ刺しのてんこ盛りでしたよ。
次回、来るときは事前に連絡しますね。
嫁さんも、朝市が気にいったみたいです。
朝市、あの空き地がなかったら、すごいでしょうね。
ぜひ、体験してみたいです。
今日,八食センターにも行ったのですが、陸奥湊駅前の、昔ながらの汚い?商店街?のお魚の店が私には好みですね。
”しおてば” ハーフの¥40がお徳用で良さそうです。
5時半に、大量に買いに行ったのですが完売でした。
上に乗っている小船は「レッコ船」といって、巻網の端部を引っ張る船です。
今年の釧路は、イワシも豊漁で、巻網船団や、さんま棒受け船などが多数係留されていましたよ。
ご説明、有難う御座いました。
初めて見る光景で面白かったので、アップしてみました。
先日、沈した船と一緒なのですね。