goo blog サービス終了のお知らせ 

移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

北東北ボッチ旅 26目 気仙沼大島他

2021-10-30 | 宮城

道の駅 大谷海岸で海の見える気持ちの良い


朝を迎え のんびりとした朝ごはんです。











朝ドラも、今日で終わりましたがせっかく気仙沼に


居るので、気仙沼大島に行く事に・・・。













本土との距離が、短い橋 平成31年開通みたいです。



























TVに出て来たような場所を探して、ウロウロしたのだが


写真は、取り忘れましたがそれらしき砂浜しか


分かりませんでした。






そんな時、地元の人がそれなりに出入りしてそうな


小さな魚やさん・・・・。






今夜は、刺身定食ですかね。





こんな所に、キャンカー停めて 簡単ランチでした。















ランチを、食べて今回の旅の目的のひとつでもあった


マガンのねぐら立ちを見るために、伊豆沼に


やって来ました。






これは、10/22の集計で今は多分8万は


超えてるでしょうとの事です。


話を、聞くと北の大地では、宮島沼が日本一だと


言われてましたが、ここの方が多そうです。


それと、ねぐら立ちが見れる期間が10月中~1月と


長いです。


11月には、10万を超えるでしょうとの事でした。

























とりあえず、教えて貰った場所が、今夜の寝床です。





ねぐら入りで、かなりの数が一斉に飛び立ちました。


飛ぶ始める時の、羽音も凄いです。


なんの前兆もなく、一斉に飛び始めるので素人の


私には、写真を撮るのが難しいです。


もっと、アップで撮りたかったです。


27日目につづく


追記

今朝のねぐら立ち見たのですが、場所が悪かったみたいで


がっかりなので、場所を変えてもう1日泊まります。




ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sora)
2021-10-30 12:00:09
最初泊まったスャbトは沼の西側でしょうか。皆さんが朝立ちを待ち構えていたのは、南端の湖岸だったと思います。次から次への朝立ち(笑)が私は見れましたよ。夜中はクワクワ水鳥が啼き通しでうるさかった覚えがありましたが。もう10年ほど前のことですが。
返信する
Unknown (ハラさん)
2021-10-31 07:12:10
Soraさんへ
おはようございます。
昨夜から、その場所で路上生活者でお泊りでした。
私は、美唄の宮島沼で見た何万のマガンが一斉に飛び立つのを見て感激した覚えがあったので来たのです。
ここは、次から次へなんですかね?
まるで、違いました。
やっぱり、がっかりでした。
返信する

コメントを投稿