1/2の朝 志原海岸で朝を迎え、本州最南端潮岬を
目指します。

灯台の敷地だけに入るのに、お金はいらないと思って
持たずに行ったら、入り口で¥200 鰍ゥりますとの事、
キャンカーまで、帰るのも悔しいので外から
眺めるだけ・・・・。

隣接した神社の方へ散策・・・


多分、釣り人が歩くと思われる細い道を歩いて突端まで
皆さん、すごい所で釣りをしてるのですね。
そこに、居た人と話をしたのですが、昨年も波に
さらわれて、2人死んだとか・・・。

次に、ループ橋を渡って、隣の島へ・・・。
最近、島に橋が架かってるとつい行きたくなるのです。


どうして、こんな所にトルコの施設があるかと
言うと明治の時に、トルコの船が近くで座礁し、
島民がみんなで助けた事でお付きあいが始まった
みたいです。






5年前には、なかった道の駅が出来てました。
キャンカーを止めるにはちょっと狭いですね。



正月だからか、人もクルマも凄いので、早々に移動です。

今晩のお宿、那智勝浦のホテル浦島の対岸の
岸壁です。
前回、来た時もキャンカー いっぱい居ましたが
今回も、13台ぐらい居ます。
でも、CCCの仲間は1台もいませんね。



時間も早いので、キャンカーをここに停めて
那智勝浦の街を散策です。
バスターミナルの所まで来ると、バスツアー?の
人か何かわかりませんが、ホテルに泊まるために
船乗り場に行く人が多数、すれ違います。
凄い人気みたいです。

商店街で見つけた那智の滝のャXター いい感じです。
でも、前回行ったので、今回はパス・・。

街の人に、聞くと明日市場で朝市をやってるとの事。
楽しみです。

夜、外に出るとホテル浦島が、水に浮かぶ不夜城
みたいでいい感じです。

FBのキャンピングカー倶楽部のメンバー2人と会う事が出来ました。
私が、入会した時は600人ぐらいだったのが今は
2000人オーバー・・・。
日本全国に仲間が、出来たみたいで嬉しいです。
5日目に続く

にほんブログ村
目指します。

灯台の敷地だけに入るのに、お金はいらないと思って
持たずに行ったら、入り口で¥200 鰍ゥりますとの事、
キャンカーまで、帰るのも悔しいので外から
眺めるだけ・・・・。

隣接した神社の方へ散策・・・


多分、釣り人が歩くと思われる細い道を歩いて突端まで
皆さん、すごい所で釣りをしてるのですね。
そこに、居た人と話をしたのですが、昨年も波に
さらわれて、2人死んだとか・・・。

次に、ループ橋を渡って、隣の島へ・・・。
最近、島に橋が架かってるとつい行きたくなるのです。


どうして、こんな所にトルコの施設があるかと
言うと明治の時に、トルコの船が近くで座礁し、
島民がみんなで助けた事でお付きあいが始まった
みたいです。






5年前には、なかった道の駅が出来てました。
キャンカーを止めるにはちょっと狭いですね。



正月だからか、人もクルマも凄いので、早々に移動です。

今晩のお宿、那智勝浦のホテル浦島の対岸の
岸壁です。
前回、来た時もキャンカー いっぱい居ましたが
今回も、13台ぐらい居ます。
でも、CCCの仲間は1台もいませんね。



時間も早いので、キャンカーをここに停めて
那智勝浦の街を散策です。
バスターミナルの所まで来ると、バスツアー?の
人か何かわかりませんが、ホテルに泊まるために
船乗り場に行く人が多数、すれ違います。
凄い人気みたいです。

商店街で見つけた那智の滝のャXター いい感じです。
でも、前回行ったので、今回はパス・・。

街の人に、聞くと明日市場で朝市をやってるとの事。
楽しみです。

夜、外に出るとホテル浦島が、水に浮かぶ不夜城
みたいでいい感じです。

FBのキャンピングカー倶楽部のメンバー2人と会う事が出来ました。
私が、入会した時は600人ぐらいだったのが今は
2000人オーバー・・・。
日本全国に仲間が、出来たみたいで嬉しいです。
5日目に続く

にほんブログ村