はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

100円ショップで買った300円リュックがコーヒーセットにぴったり!!

2024年01月28日 21時12分28秒 | コーヒー

と、表題に書きましたが、自分の仕様にぴったりなだけなので、あまり参考にならないと思います。。。
すみません

 

ツーリング用コーヒーセットを持ち歩くときに使ってるリュック。

林道で荷台からずり落ちて、バイクのチェーンでぶち切られて一時は引退を決意したものの、治して復帰していました。

コーヒーセットを入れても、まだ余裕はあります。

キャベツやニンジンなどの野菜を買っても大丈夫くらい。

ただ、いかんせん、ちょっとバッチイ。

洗っても落ちないんですよね。。。

 

で、100円ショップで見つけたリュックです。

防水ではありませんが、裏はビニールなので、すぐに沁みてはこないです。

 

 

これだけのもの(ペットボトルは通常は1本、カップ麺を食べるときは2本)を入れるのに、

横幅も縦もピッタリなのに加え、、、

なんと、カバンの中で座りの悪かった100円ショップのアルミの風除けが、フラップのポケットにぴったり収納できます!!

 

ペットボトル3本でもなんとか入りますが、真ん中が出っ張るので、通常は1本か2本です。

とりあえず入ればいいと思って買いましたが、これだけぴったりとは思いませんでした

 

ただし、さすがに300円だけあって、作りはちゃちい。
取っ手なんか、すぐにもげそうです

 

リュックの脇に当たる部分なんか、この三角の部分を留めているのは

数ミリの幅の余裕しかなく、一回縫ってあるだけなので、おそらくすぐに取れてしまいます

(裏側の写真)

 

このリュックの目的としては、長期のツーリングに出掛けるときに、途中ですぐに取り出して持ち出せるよう、ひとまとまりにしておくインナーバッグの役割なので、特にこれでも問題は無いと思ったのですが。。。

これだけピッタリだと、これはこれでカバンとしてこのまま使用したい気持ちになってきました。

そうなってくると、水やカセットボンベなどけっこう重量としては重いものを入れるので、これでは強度が心配

壊れてから治すのは大変です。

なので、事前に補強しておきました。

 

脇の三角の部分を頑丈にするには、カバン本体との接触面積を増やす必要があり、多少内側のスペースを犠牲にして三角の部分を縫い付けて補強しました。

取っ手や、肩ひもの付け根は、ジャカジャカとミシンで縫いまくりました。

これだけやれば、(見てくれはどうあれ)そう簡単に壊れたりしないでしょう

300円なのに、やたらと手間をかけてしまった。。。

別にお金をケチってるわけではないのですが、、、気に入ったのが見つからないので応急処置です。

が。。。
使ってるうちに愛着が湧いてきたりするんですよね~

困ったものです・・・


大雪の日に判った カブ乗りのスピリット

2024年01月27日 00時04分33秒 | バイク

この前の大雪の日。

ここらあたりはそれほど積雪が多い方ではないのですが、一年に何回かは雪が積もります。

この日も数センチ積もっていましたが、夜から降り始めているので凍ってはいなさそう。
ただ、いつもは自転車で通勤しているのですが、この日はさすがに自転車は断念。。。

カブで行くことにしました

「えーっ!?」って思いますよね。。。

でも実は、自転車よりはよほど安全なのです。

自転車は漕ぐために必ず両足をペダルに載せないといけません。

しかも雪で重くなったところを力いっぱい漕ぐので、けっこう不安定になるのです。

その点バイクは漕ぐ必要が無いので、ハンドリングとブレーキングだけに集中できます。

危ないと思ったら、両足を地面に擦りながら走ることもできるので、ゆっくり走る限りこけることはまずありません。

要注意は、スピードを出し過ぎてブレーキしても止まらない、轍にハンドルを取られる、くらいでしょうか。
新雪の場合は轍は無いし、クルマに踏まれてツルツルになってたりしなければ、実は雪はしっかり停まるんですね~

 

そこまでしてバイクで行かなくても、、、

・・・電車がきらいなんです。電車がというか、待つのが。

駅まで歩いて、電車を待ってる間にバイクだともう会社に着いてるんですよね。

 

そんなわけで、雪の中カブで走っていると、いつもよりクルマも少なくて、特にヒヤッとすることもなく到着。
こんな日に、駐輪場には「誰もいないだろう」と高をくくっていたのですが・・・

居ました!! ツワモノが・・・

しかも!! 

思わず笑ってしまいました~
居たのは・・・

 

 

なんと、カブばかり・・・ (右の赤いのは前日から)

カブ乗りは雪もへっちゃらなのらしいです

 

そしたら、帰りに・・・
もう一台増えていました、、、カブが

なんなんですかね、、、カブ乗りは。

カブに乗る人が変なのか、変なのがカブに乗るのか。。。

もしかしたら、カブは雪に強いのかな??

タイヤの径が大きいので、スクーターなんかよりは設置する部分の長さが長くなって、滑りにくくはなりそうですね。

それにしても、見事にカブばかり。

ちなみに隣のカブにはチェーンが装着されていました。

皆さん、やはりツワモノぞろいですね。。。


掃除機 Panasonic MC-PA21G の修理

2024年01月20日 19時25分24秒 | DIY

家で使用していた掃除機PanasonicのMC-PA21G、、、


使用していると頻繁に電源が切れるので、ヨメからは見捨てられていたのですが、、、

年末の大掃除で掃除機不足に陥るため、自分が騙し騙し使用していました。

電源が切れるタイミングは法則があり、ホースをある向きに曲げるとダメということが判ったので、それなりに使えていたのですが、さすがに使いにくいので修理することにしました

と言っても、修理方法が解ってるわけではなく、手探りです。

ただ、掃除機本体の不良でないことは確かで、手元のスイッチの接触不良か、ホース本体に原因があるということは見当がついているので、そこを中心に究明していきます。

 

まずは、手元のスイッチの部分をバラシてみます。

ホースを曲げると切れるので、ホースとスイッチの接続部分がまずは怪しいと睨んでいます。

 

以前から、掃除機本体と手元スイッチを繋ぐ導線がホースの中を通っているはずなのに、見当たらないのが疑問でした。
想像はしていましたが、ホースの形状を保っている蛇腹の針金が導線になっていました

写真を撮り忘れましたが、針金導線は3本あって、手元スイッチにそれぞれ繋がっています。

ここの接触はしっかりしていて問題なさそうでした。

 

「ホースか??」
と、見てみると・・・

ホースの被覆が破れて針金導線が飛び出しています。

2本飛び出していますね

おそらく1本だけなら問題なかったのだと思いますが、ホースをある角度に曲げると、この2本が接触して何か悪さをして電源が落ちるのでしょう。

 

さてどう治すか。。。

内側から手を入れてビニールテープを巻くか、導線をホースにしっかり固定できればいいのですが、、、

いかんせんホースは細く、位置もそこそこ奥なので、手は入らない、指は届かない。

 

ホースの問題の部分を手前(掃除機本体寄り)で切り落として、手元スイッチに繋ぐのが一番いいとは思うのですが、、、
ホースの導線の先に別の導線(普通の銅線)をはんだ付けする必要があり、めんどくさい

 

ホースを外側から切って導線を取り出し、ビニールテープで巻くことにしました。
ホースの蛇腹の山の部分にメスを入れます(手術している気分

針金導線が出てきました。



内視鏡があれば楽なのですが、、、医者の気持ちが分かったような気がしました。。。

 

ホースを一周しないよう、半分くらい残しておきます。

針金導線にビニールテープを巻いて収納。

外側をビニールテープでつなぎます。

縦に貼ってから、、、

グルグル巻きに。

さすがにピニールでは弱かったか・・・

ぐんにゃり曲がってしまいました。

ちょっと心配ですが、、、

電源が切れることは無くなり、普通に使用可能になりました~

修理完了。

またダメになった時は、今度こそ真面目にホースを短く切ってちゃんと治します。。。

 

ちなみに、せっかく新しく買ったPanasonicの充電式掃除機は、

「パワーが無いし、すぐに充電が無くなるから使えない」
ということでした

そして今現在、修理したMC-PA21Gは現役に復帰して昔のように活躍しております!!
ホースの手術痕は、強力布テープで補強しましたけどね


イラク戦

2024年01月19日 23時30分40秒 | サッカー

負けた。。。
まぁそういうこともありますよね~

まずはしっかりブロックを作って、なかなか付け入るスキを見せなかったイラクの守備に拍手ですね(ちょっと上から目線ですが、すみません)

後半ロスタイムの1点しか取れなかったというところで、日本もどうしちゃったんだろう。

いつも飄々としている伊東選手が前半から険しい顔をしていて、なんか余裕のない感じでした。

日本はどちらかというとカウンターで点を取るタイプ(目指すところは違うのかもしれませんが)で、強豪相手には強いですが、引いて守られるとなかなか崩せないところはあります。

前半はサイドの切り崩しから、堂安選手が入ってからは細かいパス回しで翻弄するところはあったし、チャンスも何度もあったのですが、、、

誰が悪いというのでなく、なにか最後の詰めのところでうまく繋がらないのですよね~

 

守備は、、、いつもみたいな安心感が無く、ロングポール一本のパスが簡単に通ったりします。

最近そんな戦い方する相手がいなかったので忘れてましたが、そういえばアジアカップと言えばよく見られる戦術でした。

いつものような落ち着いた感じが無かったのは、それだけ相手のレベルが高かったということでしょうか。

とはいえ、それほど多くのチャンスを与えたわけではないので、少ないチャンスをモノにした相手選手を褒めるべきなのでしょう。

それにしても、後半浅野選手が倒されたシーン、絶対PKかと思いましたが、まさかのお咎めなしとは。。。

確かに相手選手はボールに触ってはいますが、、、
ボールに触ってから足が掛かるのは仕方ないとして、足を掛けてからボールに触ってなかったっけ。。。

蹴られてバランスを崩してなければ、相手より先に浅野選手がボールに触っていたはず。
中立的に考えて、相手の邪魔をしてはいけない、というのが基本だと思うので、あれはファウルだと思いますが・・・

あの時間帯で1点取っていれば、逆転もあり得たのに。。。

と、たらればでスポーツを語るのは無意味で空しいので、やめときます

 

決勝トーナメントに進めないことが決まったわけではないので、さほど悲嘆することもないし、

切り替えて次に試合にきっちり勝つことですね。
期待しましょう

決勝トーナメントは地上波で放送してくれるようなので、楽しみです


イラク戦

2024年01月19日 21時38分18秒 | サッカー

あーーー

なんてこと。。。

0-2で負けているこの状況。。。

なんとかしてくれ~

 

前半早々に1点取られ、前半アディショナルタイムにまた一点。

タイミング悪い・・・

 

なんかうまく回らないですね。

中盤からのパスがうまく前に届かない感じ。

FWに動きが無い訳ではないのですが、動き回っている割には、居て欲しいところにいないのか。。。

追い越していくタイミングもいま一つ合ってない。

ここはひとつ、堂安選手!!

切り裂いてくれるかも。
伊東選手と交代か、、、それもどうか・・・

うむむ、、、なんとか切り替えてうまく回してほしい。

頑張ってくれ~点取ってくれ~勝ってくれ~


復活!! KDX125SR 悪夢のドレンねじ切り破損から脱却!!2

2024年01月17日 22時47分51秒 | バイク

翌日、、、、

恐る恐る確認に行きます。

頼む~

 

おーーーー!!

垂れてな~い

あーーーー・・・・。。。。

垂れてますね。。。

う~ん、でも1日置いてこの程度の垂れなら、2日で1滴くらいか、、、

出発前に垂れを拭いてから行けば、日帰りなら問題なしです。
なんとか乗れないこともないかも

 

とりあえず、漏れ量の測定と、万が一のボルトの抜け落ち防止のために、ボルトに帽子を被せます。

ティッシュをガムテープに貼り付け、

ボルトに被せます。

このままだと心配なので、針金で縛りました。

 

出発!!

久しぶりの林道。

あぁ、KDXに乗れるのがこんなに幸せなことだったなんて・・・
なんか、涙が、涙が出てきました

治ってよかった、、、KDX。
KDXよ、永遠なれ

 

そして行き止まり。。。いや、行けるかもしれないが、勇気無し
でも、それもまた楽し

未舗装路、万歳!!

 

苔むした舗装林道。

涼しい木陰の河原でコーヒータイム

 

ちょっと神秘的だった林の中。(写真ではわかりにくいですが)

 

その先は未舗装路。

 

削れて一部無くなってる道。

ちょっと怖いけど、なんとか行けました。

 

水場発見!!

これは、、、
無茶苦茶冷たいです!!

そこそこの水量があるので、500㎖のペットボトルもすぐにいっぱいになるのですが、、、

手を持ち替えないと耐えられないくらい、冷たい。

氷水のようです。
いい場所を見つけました~

汲んだハナから結露していきます。

 

おっと、ドレンボルトのことをすっかり忘れていました。。。
確認してみると・・・

外れてもいないし、漏れてもいなさそうですが・・・

帰ってから外してみましたが、水の流れを横切ったりしたためティッシュが濡れていて、よく分かりませんでした
ただそれ以降、一滴も漏れていないので、大丈夫

問題は、次のオイル交換ですが、、、夏まではとりあえず乗れるということで


復活!! KDX125SR 悪夢のドレンねじ切り破損から脱却!!

2024年01月17日 01時05分23秒 | バイク

なかなか記事に出来ないでいましたが、昨年の秋からKDX125が復活しています。

以前にドレンボルトを痛恨の逆回し、メス側のネジをねじ切ってしまって、ワンサイズUPのボルトを入れていたのですが、、、

昨年のオイル交換時に、またもオイル漏れ。

これ以上のサイズアップは出来ないと言われ、万事休す状態。
あきらめてエンジン載せ替えを考えていたのですが、、、

エンジンが高い。。。

オークションでも8~10万円くらいが相場のようで、そこそこの車体が20万円で売られている中、ちゃんと動くかどうかわからない単体エンジンを買う勇気がなく、時間ばかりが過ぎて行きました。

 

なんとかならないものか・・・

そもそも、オイルをどこでせき止められているか分からないのですが、ネジの部分ではないのだと思われれます。

なぜなら、ボルトには必ずパッキン/ワッシャーを入れるからで、ここで漏れをシャットダウンしていると推定。

最後の砦はやはりネジの頭の部分が、ワッシャーを介してエンジン本体に密着していることが条件なのでしょう。

ということは。。。

この部分を接着してしまえば良いのでは?

とはいえ、完全にくっつけてしまうとオイル交換できなくなってしまうので、取れるようにはしたい。

 

ということで、なんと!!
両面テープでの接着にチャレンジしました

プロが使用する工具ショップに行って両面テープを物色していると、、、

ありました~

ある程度の温度に耐え、強力に接着できるやつ。

なんと、溶接並みの強度らしい。。。(外れるのか・・・??)

シール効果もあり、振動にも耐える。

そして150℃まで耐えられる。

理想的なのが見つかって、内心ほくほくしながら帰宅

ボルトとドレンの中を徹底的に脱脂します。

接着するのはエンジンの外側ですが、中からオイルが垂れてこないように、念には念を入れます。

そして、ボルトにハマるようにドーナツ側にカット、エンジンに接着、ボルトをねじ込んでいきます。

そして、1日おいてみた結果は!?

 

ジャラジャラジャラジャラ(ドラムロール)・・・
残念。。。

垂れてますね。。。

これくらいなら補充しつつ走れるかな、と思いつつ、、、

後輪にオイルが付いて滑ったり、よそ様の駐車場を汚すのもよろしくない。

さて、いかがなものか・・・

 

幸いネジはある程度は生きている模様で、ある程度力を入れて締めても大丈夫なようです。
かくなるうえは、初心に帰ってシールテープで、オイルが止まるまでチャレンジするしかない・・・

 

覚悟を決めて、シールテープを巻いてボルトを、微妙な力で締める。
力を入れ過ぎてとどめを刺すのだけは避けたい

しばらくして見に行くと、漏れている。

シールテープをさっきよりぶ厚く巻きなおして、様子を見る。

これを何回か繰り返すうちに、一応止まりました。

しばらくして見に行くけど、まだ止まっている。
このまま止まっていてくれ~


見晴らし珈琲ツーリング イノシシに遭遇!! あろうことか並走して、追い抜かした!!

2024年01月15日 00時06分49秒 | バイク

今日は天気よかったですよね!!

絶好のツーリング日和です。

ただ午前中に町内のイベントがあったので、昼過ぎに出発。

いつもの場所で、お昼ごはんにカップ麺を食べました。

例によって、おにぎり付きです。

時間が無かったので、ここでコーヒーも済ませます。

 

雲一つない、真っ青な空でした。

 

林道を走っていて、カーブを曲がった途端、何か四角いものが視界に入ってきました。

なんか、動いていますね。

あぁ、イノシシでした。

どうりで見たことがあると思った。

ん?

えぇぇぇっ!! イノシシィーーー!?

気付いた時には横に並んで走っていました。

そして、追い抜かす。。。。

 

それほどデカくはないけど、子供でも無さそう。

子連れだと凶暴で危険です。

停まって見ました。

・・・いない。

戻ってみます。

どこに行ったのかな?

右側は高い崖で、さすがに登れないので、道路を横切って下に降りたか。。。

あぁビックリしたぁ~

まぁ、びっくりした時には追い抜かしてましたけどね。。。


見晴らし珈琲 2024初乗り

2024年01月14日 02時37分35秒 | ツーリング(バイク)

1/4(先週ですが)初ツーリングです。

正確には、1/2に近所の山の中に出掛けているのですが、、、10分も走っていないので、これが初ですね。

場所はいつものところで、お昼ごはんはカップ麺とおにぎり。

コンビニのおにぎりは高くなりましたが、途中の薬局で買ったら80円でした~

隣に290円のチキン南蛮弁当などあり、ついつい手が出そうになります。

安いところは安いんですよね。。。

 

風がないと全然寒くなく、ポカポカと暖かい。
遠い山並みを眺めながら食べるカップ麺はサイコーですね~

 

時間はたくさんあるので、そこから足を延ばしてさらに山奥へ。

誰も来ない山頂の公園でコーヒータイムです。

昔よく来ていたのですが、このところ存在すら忘れていました。

3時を過ぎると寒くなってきました。
駐車場からちょっと歩きますが、いいとこなのでまた来ようと思います


さよなら2023 ようこそ2024

2024年01月01日 01時10分19秒 | 古民家暮らし

今年も終わってしまいました。
日本語変ですね。。。

でも「昨年も終わってしまいました」もなんか変です。

 

数日前に入院中の父親が帰らぬ人となったので、年末年始はおとなしくしています。

正月に初詣に行けないのは寂しいですね。

家の神棚も、半紙を貼って「神封じ」をしました。

米や水のお供えも、してはいけないらしく、なにやら申し訳ない感じです。

 

今年、、、いや、昨年はなかなか記事が書けませんでした。
パソコンに向かった途端、寝落ちすることが多いからで、そんなら早く寝ればいいのに、と思うのですが、、、

12時より前に布団に入ると、かならず2時か3時頃に目が覚めるんですよね~

寝落ちしてからそのまま布団に入ると、こちらはぐっすり眠れるの、不思議です。

寝落ちするということは、おそらく睡眠時間が不足しているということかと思うのですが、、、

確かに会社で強力な睡魔に襲われることが多々あるので、きっとそうなんでしょう。

で、今年はちょっと早く寝れるようにしようかな~と思っています
ちょっとずつ布団に入る時間を早くしていって、12時前からぐっすりと寝れるようにしたい

寝落ちしなくなった分、早く寝床に入るので、ブログの更新は今まで通りかも・・・

毎週コーヒーを持ってどこかの山に入っているので、その写真だけでも載せたいのですが、果たしてどうなるか。

気負わずやっていきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします