はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

バンド

2008年03月31日 23時43分29秒 | 音楽
最近若いヴォーカルが入って息を吹き返した感のあるウチのバンドは、James BrownやそのバックバンドだったJB'S、スピードメーター等のコピーをしており、ボクはトランペット担当です。

以前はアルトサックスだったのですが、もう一人同じ楽器のメンバーがいたので、トランペットに転向です。

中学生のときに3年間吹いていましたので、出来ないことはないのですが・・・

なにせ30年近く前の話なので、なかなかうまく吹けませんねぇ

アルトサックスは笛などと同じで、指をきちんと押さえればちゃんとその音が出ますので、ある程度曲は吹けます。

でもトランペットは音程を変えるために指を3本しか使用しません。その組み合わせで全部で6通りしかないのですが、うち2通りはほとんど使わないのです。

どうやって音を変えるかと言うと、口の形です。

指使いは同じでも、口の形を変えて緩く吹き込んだり細く鋭く吹き込んだりで、低い音から高い音までたくさんの音が出るのでその調整が難しいのです。

やはり練習しないと・・・・

会合 

2008年03月31日 00時40分59秒 | 古民家再生
本日町内の臨時会合がありました。

内容は町内にあるお寺の住職さんの後任人事の話。現職は高齢のため引退を表明されたらしく、跡継ぎが決まらず宙ぶらりんの状態だったのです。

自治会の方々のご尽力によりなんとか決まったとの報告でした。

ところが!! 住職さんがお寺に住み込むに当たっては水周りのリフォームが必要で、その費用が3百万円ほど必要らしいのです!!

町内で何世帯あるか分かりませんが、数万円の出費になることは間違いありません。地域のためなら仕方ないことで、払わないつもりは全く無いのですが、やはりイタイことはイタイですよね~

でも話が進んでいくと・・・・。どうやら昔お寺の裏山の土地を売った時の貯金がまだ残っているらしく、リフォーム代はその中から捻出するとのこと。

一安心です。

あとはお寺の土地・建物の登記の問題があり、これらを自治会の方と、今回新たに選出された、過去の経緯をよくご存知の方とで、歴史の伝承も含め進めていくことに決定しました。

こんなのは初めてだったので、なかなか興味深く聞かせていただきました。

この地域に住むことに決めたからには、やはり地域の歴史を知っておくことは重要ですね。これから徐々に勉強していきます。

ヴォーカル 入バン!!

2008年03月29日 00時38分47秒 | 音楽
先日所属しているバンドに待望のヴォーカルが入バンしました。

なんと!! ハタチです

こんなオッサンばかりのバンドによろしいのでしょうか、、、、、


どうやらバンドの経験も無く、ジャンルを問わないので歌わせて欲しい、ということのよう。ファンクは初めての様子で、ちょっととまどった感じあったようですが、声量とやる気は十分だったそうです。

(先週は実家に帰って渋滞に巻き込まれたりで遅刻して、顔を見た程度だったので、わからんのですたい

趣味の延長のバンドなので、あまり上手な人に来てもらっても申し訳ないですしねぇ。

年齢差がありすぎて戸惑うことも多そうですが、かえって立ち位置がはっきりして案外接しやすいかもしれません。

いずれにせよ、練習しないと・・・・



戦闘機 ラビ

2008年03月28日 00時45分25秒 | うさぎ
写真のうさぎ、かっこよくないですか?

頭をナデナデしてあげると、体を伏せて耳を寝かせ、低い体勢になります。
これを真上から見てみると・・・、写真のようなカッコイイ形に!!

戦闘機みたいじゃないですか。先端が尖っていて。

クルマでもスポーツカーなら先が尖ったのが好きです。

そういえば最近のクルマはどれも先が尖っていますね~。だからといって全部好きなわけじゃあありませんぜ。

クルマはバランスがよく、どこからどの角度から見てもかっこよくないといけません。 なかなかそんなクルマはありません。

うちのうさぎのラビは、どっから見ても可愛いですけどね~



ホントニヒドイ・・・・

2008年03月27日 00時17分11秒 | 健康つくり
腰が・・・・・。

ホントに痛くなってきたし、背中も痛い。

これまであまり背筋など伸ばしたことが無かったのに、腰に気を遣って座っている時とか歩いている時も、背骨をピンと伸ばすようにしていたのですが、どうやら非常に負荷がかかっているらしい。

今日病院に行ってMRIを撮ってもらったのですが、写真を見る限りはヘルニアでは無さそう、ということでした。ひとまず安心です。

が、しかし。。。。。 じゃあこのピリピリする感じは、たまに来るズキンとした痛みはなんだ!?

原因不明ということで、しばらく様子を見ることにしました。4月に再度診察です。
それまでに治っていれば良いのですが。

ギックリした当初よりも酷くなってきているという事実、へこみます。

ま、でもヘルニアではないと分かったので、いずれは治るだろうと信じて、無理をしないように過ごすことにします。いつになることやら分かりませんが・・・・。

ホントニヤバイ・・・・

2008年03月26日 00時31分40秒 | 健康つくり
腰が治らない、、、どころの騒ぎではありません。

最近膝や太ももや背中、腕までがピリピリと痺れるようになってきました。 たまに太ももやつま先、踵に「ズキン!」と痛みが走る時もあります。


これはいけません。「痛い」よりも「だるい」よりももっとタチが悪い方向です。

大丈夫でしょうか。

あす近所の大病院に行ってMRIを撮ってもらいます。

でかい病院は好きではありませんが、西洋の医学=科学の力で原因を突き止め、東洋医学で治療するのが一番良い方法であると思っていますので、原因究明するまでは我慢です。

原因が分かれば何か対処の方法もイメージできるのではないでしょうか。
もし分からなければ、地道に付き合っていくしか方法は無いでしょう。

治る病気なら多少痛くても動きが制限されても我慢できますが、もう治らない、と言われてしまうとつらいですね・・・・・。


写真は庭に野ざらしになっている梨の木。得体の知れぬキノコが群生しています。
ちょっと気持ち悪い・・・・・ 食べれる?

苔庭

2008年03月25日 00時46分07秒 | 古民家再生
先週に子供と一緒に植えた?苔です。上の方に見えている木は柿の木で、この右方向に写ってはいませんが水道の蛇口があります。

このスペースはちょっと渋めに、苔庭にしようと思っていたのです。先週は例のごとく、道を挟んだ南側の家の塀の下に生えている苔を採ってきて植えていたのですが・・・・

せっかく大きく切り取ってきた苔を子供がザクザクとバラバラに・・・・・

大きく切って隙間無く張るのがきれいにするコツなのですが、これではうまくいきません。

仕方なくバラバラになった苔の破片をぱらぱら地面に蒔いて、水を含ませギュギュッと踏んずけておしまい。

全然期待していなかったのですが、一週間たってみてみると、なかなか定着しているように見えます。 隙間は大きいですが・・・・。

移植にはいい季節になってきました。腰への負担も少ない、休みの日はしばらく苔庭造りで盛り上がりましょうかね~。


無事帰宅

2008年03月23日 22時51分07秒 | うさぎ
無事帰ってきました。
うさぎも何事も無く、帰宅。

元気がなくなるのではと心配されましたが、友人宅に連れて行ってすぐに活動を開始、えさも食べ始めたのでひとまず安心です。

旅行中も友人から報告があり、元気そうな様子が分かってありがたかったです。

7時半ごろ帰宅。少し前から巣に引きこもっていたそうですが、迎えに行くと出てきてすっかりくつろいだ様子です(写真)。初めて来た場所とは思えません。

そういえば、友人は寝るときの音「ドタッ!」も聞いたし、大あくびも見たらしい。大あくびはボクは見たことが無いので、少しショック・・・

でも、なんとか無事帰ってこれて良かったです。

野犬の巣

2008年03月22日 00時53分06秒 | 古民家再生
先日裏山に上ったときに、山の地肌が現れている一帯を発見。雨が降って水が流れた痕かと思っていました。

しかしよくよく考えると、山の中腹のある一部分だけ水が流れるというのも変な話で、気になっていたのです。

そういえば・・・・。

山で例の野犬の大将を見かけるときは、必ずこの辺りだったような気がします。

まさか、犬の寝床??

うむむ、可能性は高いと思います。犬が寝起きしているせいで、草が無くなってハゲチョロになったのでしょう。

雨がモロに当たる場所ですが、なぜここを選んだのかは謎です。木の根元の方が雨が当たらなくて良いような気がします。

おそらく周囲が見渡せて、逃げ道が確保できる場所を選んでいるのだと思われます。袋小路になるような場所には絶対に近寄らないはず。

そんなことから、この場所を選んだのでしょうか・・・・。

風邪を引かないようにして欲しいものです。


作物

2008年03月21日 00時02分06秒 | 古民家再生
はぁ、よかった~。預かってもらえることになりました。土曜日の朝に送り届けます。知らない人じゃないので、多分寂しくはないと思うのですが。

写真の草ですが、ヨメ畑で栽培されている大根です。

最近味噌汁に青々とした葉っぱと小さなカブのようなものが入っているな、とは思っていたのですが、間引いた大根だそうです。

なかなかおいしい。農薬や化学肥料が使われてないので安心でもあります。

小鳥が食べ散らかさないか心配だったのですが、ここは田舎。周りに草がいっぱいなのでわざわざ食べに来ないのでしょうか、大丈夫なようです。

そういえば、先日えさ台に置いた柿ですが、ヨメの話によると小鳥や中鳥?(小鳥ほど小さくないが大きくもない)が壮絶な争奪戦を繰り広げていたらしい・・・・。

木の下の駐車場には・・・・・・ どろどろの柿の破片が散乱していました・・・・。

小鳥達よ、仲良くして欲しい。。。。

旅行、、、しかし! 2

2008年03月20日 01時01分21秒 | うさぎ
おー!!

持つべきものは友ですね~

まだ確定ではありませんが、一家の旅行中うさぎくんを預かっていただける優しい方が現れました!!

ありがとうございます!! 

いつも遊んでもらってる人なのでうさぎも慣れてるし、場所が変わっても静かな落ち着いた環境なので大丈夫だと思います。

と、すっかり預かってもらうつもりでいます・・・・・
まだ分からないのにねぇ~




旅行、、、しかし?!

2008年03月19日 01時25分53秒 | うさぎ
今週末はツーリング。おいしい魚を食べにレッツゴー!!

と、行きたいところですが、腰が・・・・・

昨日くしゃみをした時に腰に力が入り「ボキボキッ!」と音がして以来、どうも調子が悪く、あちこち痛みが出てきました。

接骨院の先生はなんとかすると言ってくれたのですが、これではバイクに長時間乗るのはチョット不安が残ります。

でも。そんな時のために、車で行くことを想定してもう一部屋予約してありました。クルマを2日間占有すると残された家族が困りますし、どうせなら家族旅行に格上げしてしまおう、という魂胆です。

クルマでのツーリングや、仲間内の飲み会など、家族を連れて行くことがちょこちょこありますので、あまり抵抗はありません。

しかし・・・・、重大なことを忘れていたことに気づきました。

うさぎです。

さっそくネットで調べてみると、やはり神経質なうさぎのこと、長距離の旅行はみなさん躊躇されているようです。

うむむ、置いていくか・・・? 一晩帰ってこないとさびしいかな・・・。

試しに、ヨメに頼んで幼稚園の送り迎えのときに車に乗せてってもらいました。
ずーっと、ブルブル震えていたそうです。

う~、これはかわいそうです。

飼い主がそばにいて環境の変化に耐えるか、環境はそのままにさびしさに耐えるか。うさぎに選んでもらえれば一番良いのですが・・・。

でも連れて行って体調を崩したりしたら取り返しのつかないことになるかもしれません。その点では、置いて行くという選択は、えさと水さえきちんと準備しておけば無難なような気がします。

どうなんでしょう・・・・。もう少し調べてみます。

やりすぎ?

2008年03月18日 00時02分27秒 | 古民家再生
裏山ばなしの続きです。気になることが。。。。

一番上のきれいにした一帯。草刈機を使用できるよう地表の状態が分かるレベルまで裸にしたのですが、果たしてこれは山のために良かったのか・・・?

枯れ草や枯れ木、雑草などによって守られていた地表は、これまで直接雨が当たることなく、草等を伝って山の下に流れていくか、しばらくして地表に到達します。

これが今は雨ざらし。降った雨は直接土に浸み込んで、すぐにオーバーフローし、土もろ共流れていってしまいます。

直射日光も当たります。地表の水分はすぐに蒸発して乾いて崩れやすくなります。
雑草や潅木は地中に張った根ごとだいぶ抜いてしまったので、さらにその傾向は強く・・・。

つまり、これまで緩衝材として機能していた草や木等の地表のゴミを取り除いたため、急激な環境の変化が直接地表に伝わるようになってしまって、斜面がその形を保っていく力を失ってしまったのではないかと思うのです。

うむむ、このまま崩れていったらどうしよう・・・。
上の民家が崩れ落ちてきたら大変です。

と、そんなことは無かろうとは思いますが、何か処置が必要でしょうか、それとも杞憂に終わって雑草の刈り取りに追われるのか・・・?

草が萌え出す5月頃、どうなってるかですね~





春がやってきた

2008年03月17日 00時34分32秒 | 古民家再生
昨日、腰の復活のため安静を嫁に宣言されたため、何もできず、どこにも行けず、仕方なく裏山に上って見ました。

そこで春の兆しを発見!!

なんでしょう、この花は? 水仙でしょうか。
色は黄色いし、花の大きさがデカ過ぎますが・・・・。

この花が裏山のあちこちにたくさん芽を出してつぼみをつけていました。

う~む、なんかうれしい

植えたのではなく自然に出てきた花や木は、そこに生えるべくして生えてきたというか、わざとらしくない安心感がありますね。

他にどんな植物があるのか、これからが楽しみです・・・・

が、しかしこれから草が伸びる季節。裏山の上が民家なので気を使います。

草刈り、がんばろうっと



腰の行方・・・2

2008年03月16日 00時49分55秒 | 健康つくり
今日も接骨院へ、Go!!

朝9時からですが、混雑するという噂なので5分前に到着!!しかし・・・・

もうすでに人で一杯でした・・・。

ここの接骨院、治療方法が独特です。

ほとんど力を入れません。間接がぶらぶらの状態で引っ張っておいて「ぁぁぁぁぁぁ、アッ!!」と声を出しながら、「アッ!!」のところで微妙に引っ張ります。が、それでもまだ間接はぶらぶらの状態です。

昨日は「これで本当に効くのか・・・?」という疑問が少し頭をカスめましたが、なにか直感的にこれでいいような気がしたのです。

今日は少し注意していたら、なんとなく分かりました。

ぶらぶら引っ張りを少しづつ何回か繰り返すのは、彼(先生)の頭の中で僕の骨格の状態がイメージできていて、目をつぶって微妙に引っ張りながら「あ、もう少しだな」とか「上にずれたな」などと感じているのではないでしょうか。

患者の体と対話しながら治療しているような感じです。いい先生だと思います。

ツーリングに行きたい、と話したら、なんとかする、と言って下さったので、しばらくここに通ってみまする~


そういえば、隣で治療していた人が話していたのですが(立ち聞きではありません、勝手に耳に入ってきたのです)、体に紙を貼って新陳代謝を高める医者が近所にいるそうな。

ものすごい興味ありです