まだ何か改良したわけではないのですが。。。
なんだかんだですっかり気に入ってしまい、いつも手元で音を鳴らしています。
何なんですかね、手軽に持ち歩けるサイズと形でしょうか。。。
高音がチャキチャキ言わないので聞きやすいのもあると思うのですが、やはり低音までしっかり聞こえるというのは魅力ですね。
やっぱり中音から上のガチャガチャする感じは、気にしだすと気になりますけどね
ステレオを点けるまでもないけど、ヘッドホンはちょっと・・・という時に手軽に鳴らせるのがいい。
ステレオはその部屋で聞くときはいいけど、他の部屋で聞くときにはかなりデカい音でないといけないので、家族からも嫌がられるし。
(ウチの家は壁が無いので、基本はどこの部屋でも聞くことが出来るのです。。。)
いや、それ以前に、高校卒業とともに買ったステレオは、今左からしか音が出ないので、これはこれでなんとかしないといけないんですけどね・・・
そんなこんなで、ストーブの前で飯を食べるときとか、こたつでパソコンをやってるとき、ひょいと手が届いて音が出せるのでとっても便利なんです。
電源を入れると、最後に接続していた機器とつながるので、いちいちペアリングする手間が要らないのが便利。
これが嫌で、エレコムはいつも有線で繋いでいましたからねぇ~
今、お風呂に持ち込もうかと思っています。
防水じゃありませんが、ビニールに入れれば大丈夫ですよね。。。