はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

で、、、でた~!!

2008年01月31日 03時35分04秒 | 古民家再生
遂に出ました!! ねずみ君。
いつかは姿を見せるだろうとは思っていましたが・・・・。

朝起きてうさぎに挨拶をしていると、目の前を黒っぽい物体が横切りました。

「あわわ・・・」慌てているうちに食器棚の後ろに。ヨメはキャーキャー騒ぐし、子供は泣き出し、みんなパニック状態です。

どうしようか思案していると、また姿を見せました。

急いで補虫網を持ってきましたが、また食器棚の裏へ。何やらごそごそしています。

また出てきました!! どうやらゴキブリなぞとは違い、ねずみはじっとはしていないようです。

「ばしっ!!」 補虫網が空を切り、足元を走り抜けたねずみ君は冷蔵庫の裏へ。

落ち着きを取り戻し、計画を練ります。挟み撃ち作戦、決行です。

冷蔵庫の片方で網を持った嫁を待機させ、反対側の荷物をどけていきます。

「しゅたたたた!!」いきなりねずみが走り出してきました。
自ら敵陣へ走りこんでくるとは予想もしておらず、驚いてむやみに足をバタバタさせてしまいました。
それを見た嫁と子供は大笑いです。

流しの下へ逃げ込んだねずみ。

ふっふっふ。そこは袋小路なのだよ。観念したまえ。

流し台の前にバリケードを作り、端にダンボールの箱の口を開けて置きました。ダンボールへ誘い込んで生け捕りにする計画です。

流し台の下のものを次々に出していくと、いました!!
奥でちょこまか走り回っています。

と、、、、しゅたたたたた!!!
自らダンボールの中に走りこみました。

呆然とする夫婦。少し間をおいて、ダンボールを起こして蓋を閉め、捕獲作戦完了です。

意外とあっけなく捕まえることが出来ました。
よかった、よかった。


ねずみ、よくみるとかわいいです。このまま飼いたくなる衝動をこらえて(病原菌を持っていたりするので)ヨメの手に託し、会社へ急ぎます。30分の遅刻でした。

この後、ヨメは遠い場所に放したはずです。

再び自由をとりもどしたねずみ君、元気でいたまえ。うちにはもう来ないでくれよ~!!


渋柿で干柿

2008年01月30日 01時11分12秒 | 古民家再生
裏山で採ってきた柿です。渋柿です。

もうだいぶブヨブヨになったので、食べれそうです。うちの母親が好きだったんですよねぇ~、トロトロになった激甘の柿が。

もうそろそろ食べれそうかなと思って採りに行ったのですが、けっこう固いのも多く、でも数も少なかったのでとりあえず、切り取って来ました。しばらく放置しておけば、甘~い柿が出来上がります。

来年は渋柿造りに挑戦してみようかな、と思っています。まだ硬いうちに採ってきて、へたをとり、皮を剥いて、北風のあたる寒いところに干しておくそうです。

昨年は柿渋を作ろうとして失敗したので、来年こそは!!

白目むいて・・・

2008年01月29日 02時30分22秒 | うさぎ
ウチのうさぎくん、絶対目を開けたまま寝ています。今日見てしまいました・・・・。

会社から帰ってきてうさぎくんの出迎えを受けた後、冷たくなった晩ごはんを温めていると、うさぎくんの姿が見当たりません。

テントの中を見ると、体の一部だけが見えていてどんな体勢なのか分からないので、上から覗いてみました。
なんと!! ぐったり横になっているではありませんか。
電気アンカから上半身がはみ出して、頭に血が登りそうです。

心配になってゆすってみると、普段は黒目ばっかりのかわいい目に、徐々に白目の部分が多くなってきて、非常に怖い状態になってきました。

心配になって起こそうかと思いましたが、寝てるのならかわいそうですし、なんだかこっそり覗き見して恥ずかしい姿を見てしまった引け目もあって、しばらく様子を見ることにしました。直前まで元気だったので、大丈夫だろうと・・・・。

そのまま風呂に入ったのですが、でも急に心配になってきました。もしかしたら、のどにエサが詰まって悶絶していたんじゃ? とか想像すると、どんどん心配事の妄想が広がっていきます。

出て急いで見に行くと、けろりとして変わらぬ姿がそこに・・・

あぁ、よかった・・・・。

ホント心臓に悪いですね。

薪の収集完了!!

2008年01月28日 01時28分23秒 | 薪ストーブ
薪の収集がひとまず完了しました。

せっかく頂いた薪を梨園にいつまでも放置しておく訳にいきませんで、本日頑張って集めてきました。今日は実家に行かねばなりませんので、午前中だけの作業です。

梨園の方も作業しており、あいさつすると「来年も・・・」と言われました。 「こちらこそ」ですね。

来年の薪、ゲットです!!

薪が集まったので、今度は適当な大きさに切って、乾燥させるために日当たりの良いところに積んでおかないといけません。

まずは置き場所を決めないと。

なかなか日当たりの良い一等地を薪のために空けるのはねぇ・・・。

名前の深層心理

2008年01月26日 23時53分56秒 | うさぎ
すっかり家族の一員になったうさぎくん。
名前はまだ無い。

というか、たくさんあって決まっていないといった方が正確でしょうか。

ラビ子、ラビすけ、ラビちゃん、ラビ公、家族もその時々によって呼び方が違うし、来る人来る人、それぞれ自分で名前をつけて行かれるので、いくつも呼び名があってどれがどれやら混沌とした状態です。

そのうち時間が経てばどれか一つに収束していくだろうと気長に思っています。

でもこうやって書いてみて気づいたこと・・・・。

なぜかどれも「ラビ○○」で始まります。

希望としては、和の雰囲気を出すために古風な名前にしたいと思うのですが、「うさ丸」とか「ぴょん吉」とかいう名前はなぜかしっくりこないのです・・・。

なぜだろうとよくよく考えてみると、、、、、なんとなく思い当たりました。

日本でうさぎといえば、月で餅をついている、あのイメージですね。耳が長くて顔も長い。色は大体白。お椀や重箱や手ぬぐいや、和の図柄に使われるうさぎといえば、かならずそんな感じです。

一方。今ウチにいるうさぎは、耳が短くて顔がまん丸です。色もこんがりキツネ色。外人?ならぬ「外うさ」なんですね~。

それで和風な名前が合わないわけです。

しかも「ネザーランドドワーフ」なんていうロイヤル?な名前で売られていたもんだから、「ピョン○○」なんてかわいくて親しみやすい名前にも抵抗があるのでしょう。ほんと馬鹿ですねぇ~、自分でそう思います。

「ラビ○○」で始まればロイヤル?か、と言われれば、う~む・・・考えてしまいますが、「うさぎ様」みたいなイメージなのでしょうか。
分かっていただけます?

でも、まず男か女か分からないとネ。

目を開けて寝る?

2008年01月26日 03時05分57秒 | うさぎ
うさぎって、目を開けたまま寝るのでしょうか・・・・?

そんなこと無いとは思う一方で、イルカは脳の半分づつが交代で寝るという話を思うにつけ、ありえないことではないとも思います。

いや、目を開けているのに、見えてないのではないかと思うことが多々あり、そんなことを思ったしだいです。

それまで微動だにしなかったのに、ふとこちらを見て認識すると、途端に寄ってきたりします
                                     そういえば、バイクで走っている最中に眠くなると、寝ながら目を開けていますねぇ・・・。                                                                                                                                                                                                                                                               

梁の行方 2

2008年01月25日 03時38分34秒 | 古民家再生
家に帰ってきて玄関を開けたら、今日もうさぎがお出迎えでした。

いやぁ、ホントに元気になって良かった。一時はどうなるかと思いましたが、前にもまして食欲旺盛です。裏庭から採ってきた葉っぱを奪い取るようにして引っ張って食べます。

早くトイレの場所を覚えて欲しいですね。ゲージの中が●うんちだらけです。覚える時期なんかあるのでしょうか? 子供のうちに覚えないと手遅れになるとか・・・。

さて写真は梁の設置後です。草履や靴を置くには幅が少し狭いですが、なんとか使えそうです。でもそれよりは腰掛けて使いそうな感じですね。

もう一本をキッチンの前に置こうと思っていたのですが、とても重くて運べません。なのでキッチン前は半分に切ったモノが置いてあります。

長いのはどうしましょうか・・・・。切るのももったいないし、かといってずーっと転がしておくのはもっともったいないし。

ホントは家の上り坂の脇に、道に沿って縦に置きたかったのですが、狭くて車が通れなくなってしまうので断念しました。

まぁ、けっこう片付いたし、ゆっくり考えますか・・・。

うちのうさちゃんが・・・!!

2008年01月24日 03時28分49秒 | うさぎ
ガーン!!

うちのうさぎが大変です!!

夜の10時頃ヨメから会社に、うさぎの様子がおかしいと電話がありました。
元気が無くふらふらしているそうなのです。

今日はヨメと子供は実家に泊まっているのですが、うさぎを連れて行っています。環境をコロコロ変えるのは良くないと思ったのですが、かといって一人寒い家に残しておくのも可愛そうだったので。今日は仕事のピークでいつ帰れるか分からないのです。

実家に行って環境が変わったせいか、もしくは床暖房で暑くなり過ぎたか・・・。
とりあえず涼しいところに連れて行くようお願いしました。

詳しく話を聞くと、どうもウンチも出ていないそうです。便秘か・・・。

昨日の夜に食べさせた草が良くなかったか? そういえば土間にシクラメンが置いてあるのですが、もしかしたら食べてしまったのかもしれません。

たまたま調べていて分かったのですが、シクラメンはうさぎにとっては有毒な植物らしいのです。

・・・・・・・・・

しばらくして嫁からメールが。医者にいるとのこと。こんな夜更けに診てくれるんですねぇ、ありがたや~

結局お腹にガスが溜まっているということで、注射を打ってもらいました。

原因は不明。まだ小さすぎて、この症状から原因を特定するのは困難なようです。

さらにアドバイスをいただきました。
手作りのうさぎのテント、梨の木と毛布で出来ているのですが、消化の悪い梨の木の皮をガリガリ食べてしまうこと、毛布の毛を食べてしまいお腹に溜まること、等の理由から好ましくないとのこと。

なんとか良くなって欲しいです・・・。


梁の行方

2008年01月23日 01時46分00秒 | 古民家再生
うさぎくん、今日は玄関を開けたら既にテントの外で出迎えていてくれました。

お礼に、外で草を取ってきてあげます。イネ科の草がうさぎの食べ物だとペットショップの方が言ってたので、一応それっぽい草(芝かな?)をあげると、、、食べる食べる!!

やはりとれたての新鮮な草はおいしいのでしょうか。

さて、写真は移動中の梁です。ものすごく重いっす・・・。
最初一人で動かそうとして、すぐに断念。ヨメを呼んでも多分無理だろうと思ったのですが、ヨメがダメモトでやってみようと言うので、とりあえずトライしてみました。

昔の人が舟を作って丸太の上を転がして海まで運んだのをヒントに、丸太の上を転がそうと思ったのです。

でも、丸太の上を滑らせても十分いける事が、押したり引いたり持ち上げたりゆすったりしているうちに、だんだん分かってきました。

一人が持ち上げると同時にもう一人が押す、というのを繰り返して徐々に進んでいきます。慣れるとそれほど苦労はありませんが、それがわかるまでは途方に暮れてました・・・。

せっかく長い梁をもらったのに切ってしまうのはもったいないし、かと言って使い道は無いし、あっても運べないとなると、やはり切るしかありませんので。

結局長い4本のうち形のかっこいい2本は残し、太いのはテーブルの脚に、あとの一本は切りました。

さて、この長い梁の使い道ですが、、、、明日です。

やっとスッキリ!?

2008年01月22日 01時28分05秒 | 古民家再生
うちのうさぎ、なかなか愛想のいいやつです。今キッチンにゲージを置いているのですが、部屋に誰かが入って来る度に、テントから出てきて、立ち上がって確認しています。
さて、庭がだいぶきれいになりました。

写真の状態からさらに片付けています。

梁の内、長いまま使用するもの、キッチンテーブルの脚にするもの、その他に分け、長モノは所定の位置に(これが大変!!重くて・・・)、一番太いのは規定の長さに切ってテーブルの脚と薪割り用の台に(写真参照)、残りは半分に切って整理しました。 やっとなんとか出来る目処がたったような気がします。

ふぅ~。しかし、まだまだ遠い道のり。未だにガレージの前には柴が山積みで、出動できない状態です。

そういえば、近所の梨園の柴集めに行っていたら、園主の方から「こっちにもあるよ」と道を挟んだ隣の梨園を教えていただきました。

もう柴は要らないので、太いのだけをもらっていくことにしました。

さらにその帰り道、別の梨園の方が作業してみえたので聞いてみると、今日明日中に処分するとのこと。

きれいに柴が束ねて結んであるので、使い道が決まっているのかと思いましたが、ダメモトで聞いてみて良かったです。

ここも太い幹だけ頂くことにしました。
来年はここで柴ももらいたいですね。

どんどん薪が集まってきます。そして置き場所も無くなって来ました。

裏山まで運び上げるのはけっこうつらいのですが、最後はそれしか手は無いかもしれませんねぇ・・・。

なんとか頑張りましょう

盛りだくさん

2008年01月21日 02時35分18秒 | うさぎ
うさぎ用に家(テント)を作りました。梨の木の枝を麻縄で結んで骨格をつくったので、その上に昔使っていた毛布を被せて使えるよう嫁に頼んだのですが・・・。

梨の木の枝の皮がおいしいらしく、ガリガリかじっています。全部食い尽くされてしまったらどうしましょうかね?

昨日までおとなしかったのに、今日はあの狭いかごの中を走り回っています。だいぶ新しい環境に慣れてきたみたいです。
でも足をくじいたりしないのでしょうか・・・?心配です。

今日は書くことがたくさんあったのですが、睡魔と闘うばかりで一向に筆が進みませんので、明日以降に回します。

おやすみなさい・・・。

あたらしい家族3/3

2008年01月20日 01時33分01秒 | うさぎ
以前から子供がハムスターを欲しがっていたのです。
でも2~3年という寿命は、あまりにも短すぎると思うのです。

それでウサギを薦めていたのですが、子供はとにかく動物を飼いたいらしく、うさぎでもOK。引っ越す前の話です。

で、引っ越して落ち着いてもきたのでそろそろ考えるか。。。。と、最近ペットショップに行きだしたのです。

うさぎといってもいろんな種類があるし、値段もピンキリ。でもペットなんておカネを出して買うもんじゃないし、何万円も出すなんてナンセンスだ、な~んて心の奥では思っていましたので、買うかどうかの判断は嫁に任せていました。種類は一番安いミニウサギだけ。

ところがです!!

不覚!! 先週行ったとあるペットショップで、まさに心を奪われてしまったのは、2羽のネザーランドドワーフでした。

ぬいぐるみのような小さな体に愛くるしい丸い目。
それが2羽なかよく寄り添って並んでいるのです!!

もうこうなったら値段なんて関係ありません。犬猫に比べたら安いもんです。

まだ入荷したばかりで売りに出ていなかったので買えませんでしたが、どうしても欲しくて、売りに出る週末に買いに来る決意をしてその日は帰ったのです。

買うのはあの2羽はセットですかね。せっかく買うならつがいならいいのですが、まだ生後間もないので性別が分からないそう。つがいの確立は2分の1です。それでも2羽買うか・・・・・。

でもあの仲のよい2羽を引き離すにはしのびないし、そもそも1羽じゃあ可哀想です。家族は多いほうが楽しいしね。

で、今日ぼくは出勤だったので嫁が見に行くと・・・・。1羽は昨日売られていったとのこと・・・

残念ですが、嫁曰く、たくさん人が見ていて、もう1羽もいつ売れてもおかしくない状況ということだったので、即連れて帰ってきました。

でもうさぎよりも買うための器具の方が高かったような・・・・。

うさぎの家は、子供の頃親父がそうだったように、自分で木で作ろうと思っていたのですが、「うさぎ今日買って持って帰るのに(いつできるの?)」という言葉と、手入れが簡単な金網のゲージ(1万円なり)を前に「そうじするのはわたし」との無言の圧力に屈してしまいました。

その他牧草(乾燥したイネ科の草)や水飲み器やおしっこシートやトイレやベッドや、いろんなものを買って帰ります。

子うさぎなんてダンボールで十分なんですけどね・・・。草をあげておけば水なんて飲まないし、トイレやベッドなんて藁を敷いとけばいいし。ニンジンなどの野菜はあげないで下さい、なんて言われましたが本当なのかなぁ・・・・。

さすがに、小さいうちは寒さに弱いのでヒーターが必要と言われて心配になりました。家の中が暖かければ要らないそうですが、ウチの場合薪ストーブが冷えるまでは良いのですが冷えてからは隙間風がピューピューです。

死んでしまったらもともこもないので購入しました。でも2千円もするペット用のではなく、電気屋に行って6百円で電気アンカの購入です。

連れて帰ってきてからは、梨の柴と古い毛布でうさぎの家の製作を始めました。

いやぁしかしかわいいですねぇ~。すぐに大きくなってしまうので、毎日を大事にしようっと!!