はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

♪ 2かいめーの~ジュウー~ ♪ ダイソーのメスティンで2

2021年11月27日 23時09分40秒 | キャンプ

あちこちウロウロします。

昼ご飯は、カップ麺とコンビニおにぎり。

空が青い。

ここから素直に行けばよかったのですが、坂道を見るとつい上がりたくなってしまう。

そして林道を見つけると、ふらふら入って行ってしまう。
悪い癖です。。。

 

登っていけば、いつか見晴らしの良いところに出られるはず、そうと信じて走ります。
そこでコーヒーを作って飲む

が、いつも見晴らしの良い場所に出るとは限りません。

本日は行けども行けども杉、杉、杉。

スギ林は背が高いので、普通に道路を作ると景色は見えません。

しかもその日は、初めて焚き火をしようと思い立ち、薪を積んでいました。

リアが重くて重くて、フロントがふわふわで軽すぎて、バイクが言うことを聞いてくれません。
あやうく横の崖の壁に突っ込みそうになりました

なんとかぶつからず、壁に身を預けてなんとか転倒は免れたものの、こかしていたら、絶対に起こせなかったと思います。

結局見晴らしスポットには到達できず、、、

時間も無くなってきたので、道半ばなれど、断腸の思いで引き返します。

いつかまた来るぞ、と心に誓って林道を後にしました。

 

見晴らし場で飲めなかったので、普通の河原でコーヒー。

結局時間が無くなって、キャンプ場到着は薄暗くなってから。。。

テントを設営したら、すっかり暗くなっていました。

遅く着いた割には、川沿いの特等席です

そして、ジュウジュウの準備を、、、ん??

頭に付けるライトが付かない・・・

電池切れか!!

買いに行ってこよ。。。

(つづく)


♪ 2かいめーの~ジュウー~ ♪ ダイソーのメスティンで

2021年11月25日 00時25分36秒 | キャンプ

もう二度と肉は焼かない!!

油でギトギトのあまりの後片付けの面倒臭さに閉口して、その時はそう思ったのですが・・・
しばらくするとまた肉が食いたくなるのは世の常で。。。

あの時のネガティブな印象はいずこへか、再度ジュウジュウにチャレンジしたくなってきました。

特に、キャンプと言えばカップ麺とインスタントカレーしか食べていなかった自分にとっては、どうやら前回のジュウジュウは、忘れがたい美味しさだったらしい。

 

しかしこのままでは前回の二の舞で、油まるけのバーナーや食器類の扱いで、再び嫌になる可能性も。。。

百均の鉄板は小さ過ぎて、しかも脂がダラダラこぼれるので、後片付けが大変でした。
ならば・・・

かさばるのでほとんど使っていない百均のメスティンにお出まし願おうではないか!!

500円も出したのに、2度ほど使っただけでお蔵入りしていました。
これなら脂が跳ねたりこぼれたりすることは、まずありません

ご飯も炊けるし、多少かさばるけど、まぁいいや。

 

ご飯はいつもはチタンのコップで炊いています。

が、すぐに焦げ付いてしまって、なかなかきれいにならない。
そうなると、このコップでお湯を沸かして飲む翌朝のコーヒーの味に影響するんですよね~ 

メスティンでご飯が炊ければ、これは非常にありがたいのです。

そうと決まれば、メスティンと肉を詰め、出発!!

(つづく)


子供のためのクルマ選び8 マニュアル車が無い...

2021年11月23日 00時23分33秒 | 古民家暮らし

子供が、「もう少し検討する」というので、しばらく購入計画は頓挫しています。

ちとやり方間違ったかな・・・

 

子供が欲しいものをホイホイ買わないというのは自分の信条です(誕生日などは別)。

タダじゃないというのを認識してもらう、欲しいものを手に入れる困難さを知ってもらう、という目的で、ガソリン代と保険代を払う条件を設定したのですが・・・

最終的には、車体価格の一部を自分で出して期限なしで返済する、という甘々の落としどころを用意していました。

ぶつけてもいい安いクルマでいい、と言われていましたが、それだと、大事にしない気がしましたので。

ところが・・・
めんどくさいと思われたのか、最初の段階で「無理だからもういい」と。。。

いやいや、もう少し交渉したら?

いくらなら出せるとか、社会人になってから払うとか、ガソリン代は払ってくれとか、あるやん・・・

そういう会話もしたかったのですが、話がなんか噛み合わず。
やはり年頃の子供は難しい

 

確かに・・・

二輪車に乗って欲しい誘導をしてしまっていました。

ガソリン代は払ってあげてもいい。

それは、あちこち出掛けて知見を増やしてほしいので、「ガソリン代が無いから出掛けない」を防ぐため。

では、なぜガソリン代を払えと言ったかというと・・・

バイクならリッター20~30km走るし、カブならリッター40km。

というのを、どうやら強調したかったようです。

バイクに乗れとは言わない、と思いつつ、やっぱりそこはそうなんです・・・

なんだかんだ言っても、自分はバイクが好きで、その魅力を子供に分かって欲しいし。

そして最終的には、、、
子供とバイクでツーリング行くのが夢なので

仕方ない、、、ですよね?

 

いろいろ中古車屋を巡って、たくさん見た結果、スズキのスイフトRS(一つ前の型)が気に入りました

値段は50万円を超えてしまうので、ぶつけてもいいクルマにはなりませんが、外装も内装もカッコいい

子供が気に入るかどうかは分かりませんが。

まぁそれも含め、ぼちぼち気長に話をしていこうと思います。

半導体不足はしばらく続きそうなので、来年中ごろまでは中古車価格も高原状態が続くかな~

その頃に安く買えればいいですが、どうせ買うなら早く買った方がいいんですけどね。。。


子供のためのクルマ選び7 マニュアル車が無い...エコカー補助金

2021年11月12日 00時41分47秒 | クルマ

そういえば・・・

2010年くらいでしょうか。

環境保護対策の一環で、エコカー補助金というのがありました。

製造後13年以上のクルマを買い替えると、25万円もらえるというもの。

会社の隣の部の人がビッグホーンに乗っていて、それがまさにボクが欲しいクルマそのものだったので、売るときは声をかけてほしいと頼んでいたのですが・・・
気付いた時には、このエコカー補助金のおかげで、下取りされてしまっていました。。。
相当悔しかったので、今でも覚えています

でもそりゃあそうですよね。

13年経ったクルマなんて、普通はお金を払って引き取ってもらうくらいの価値しかなかったのに、25万円もらえるのですから。

 

で、この補助金の悪いところ(主観ですが)は、引き取られた車は、廃車にすることが条件となっていた点です。

つまり、日本ではもう二度と走れないということ。

確かに、環境に悪いクルマをせっかく引き取ったのに、再び日本で走られたら、高い補助金を出した意味がないことは分かるのですが・・・

ディーラーに聞いたら、その後は東南アジアなどに輸出されて第二の人生を歩むことになるということでした。

だとすると、単に走る場所が日本から東南アジアなどの外国に移っただけで、地球レベルでは何ら環境/温暖化対策にはなっていません。

それどころか、地球規模で見ると自動車の総数は増えているので、温暖化を助長しているのでは??

それに新車に買い替える方が、旧いクルマを乗り続けるよりもほんとにエコなのか、常々疑問です。
明らかに新車を作るエネルギーの方が大きい気がするのです

まぁそれは置いといて、とにかくこの補助金のせいで日本で走れなくなったクルマ、すなわち1997年以前に製造された車が大量に海を渡ったと考えられます

そしてそれから2年後・・・

当時乗っていたマツダのランティスのどこかで落としてきた外装パーツがもう手に入らず、買い替えのために本気で探し始めたビッグホーンは、もうすでにタマが無く、探すのに非常に苦労したことを、今思い出しました。。。

結局、自動車メーカー支援のため新車を売りたいだけの施策だったのだと思っています。

同時に日本はまだ自動車に対して「移動手段」としてだけしか考えられていないのだと、改めて認識しました。

欧州に比べると、工業製品としての歴史的価値とか、モータースポーツとか、クルマの持つ文化的側面にはまだまだ目が行き届いていないようです。

なのでマニュアル車は無くなっていくし、クルマを振り回して運転技術を競うラリーやジムカーナは定着しない、旧くなったものは悪と切り捨てるどころか、税金など負担を増やして無理やり捨てさせようとする。

特に批判するつもりは無いのですが、まだまだ文化的に成熟するには時間がかかりそうだと思うと寂しい限りです

 

話があらぬ方向に行ってしまいましたが、そんな訳で旧いクルマが日本から姿を消してしまったのではないかと思っている次第です。。。


子供のためのクルマ選び6 米国25年ルール

2021年11月08日 23時45分52秒 | クルマ

アメリカに25年ルールというのがあります。

アメリカは左側通行なので、通常は左ハンドルしか走行は認められていません。

が、右ハンドルのクルマでも製造後25年経ったら走行可能になる、という規則です。

クラシックカーという位置づけの、優遇策ですね。

25年前と言えば、自分が会社に入って仕事にも慣れてきた頃。

あの頃のクルマたちがクラシックカーか・・・
ちょっと感慨深いものがあります

 

その規則のせいで、日本国内だけで販売されていた右ハンドルのスポーツカーがアメリカで走行可能となり、たくさん海を渡っています。

日産のGTRなどはその最たる例で、1千万円を超える値で取引されたりしています。

おかげでボクが欲しかったセリカGT-4(ST205)は、今や200万円以上します。
つい数年前まで数十万円で買えたのに・・・

ルールは知っていたのでこうなることは分かっていたのですが、さすがに道楽でこれ以上車を増やすことは無理。

でももし子供がマニュアルに乗ると分かっていれば、それを大義名分として絶対買っていたのになぁ・・・

 

この手の車名Rが付くようなスポーツグレードは仕方ないと思っていました。

もしかしたらこれに引きずられて、普通の仕様のクルマまで米国に行ってしまっているのかもしれません。

 

欧州でもクラシックカー向けの優遇策があります。

ドイツでは製造後30年を超えると、自動車保険や税制上の特典があります。

これで、何年か前から少し古いポルシェ930(通称ビッグバンパー)や、BMWのMシリーズなどが、

日本からドイツに逆輸入されるようになって、日本での価格が跳ね上がっています。

 

クラシックカーに対する考え方は、日本と欧米は全く違いますね。。。

歴史的な資産として手厚く保護されている欧米と違い、日本では公害をまき散らす害悪扱いでしかありません。
こういった点は、早く日本もクルマ先進国の欧米に追い付いて欲しいですね。。。

 

と書いていて、「エコカー補助金」を思い出しました。。。

(つづく)


子供のためのクルマ選び5 やっぱりマニュアル車は無い、その理由とは?

2021年11月06日 00時03分10秒 | クルマ

gooとカーセンサーで何台か目星をつけて、見に行きました。

道中行く途中途中にある中古車屋を片っ端から訪問します。

 

店の人に話しかけてみて、みなさん第一声口を揃えていうのは

「マニュアルですか~、今ないですね。。。ほんとに」
ほとんどの店では置いていません

かなり品数が多いデカいところでもせいぜい1台~2台。
で、たいていが十数年落ち10万km超えのジムニー70万円

あっても「なんんでこれがこんな値段?」というような金額で売っています。

 

半導体不足で新車の減産が続いています。

新車が手に入らないため、購買層の一部が中古車に流れ、中古車市場が高騰。

これは新聞で見て知っていましたが、どうやら2割程度仕入れ値が上がっているようです。

ということは、今50万円で売ってるクルマは、ちょっと前まで40万円ちょっとで買えてた。
10万円はでかいですね。。。

でも、中古車自体の価格水準が高くなっている、とはいえ、このマニュアル車の高さは・・・

オートマの安いのは、程度のいいきれいなのが結構ゴロゴロしているんですよね~

 

もともとマニュアル車なんて、、、

半クラッチが難しいし、足が疲れるし(渋滞なんて最悪)、オートマ限定の人は乗れないし・・・

好き好んでそんな面倒なの買う人もいない。

それで需要がどんどん減ってしまって、MT車の設定が無い車種も珍しくない、

というか、今やMTの設定のある車のほうが珍しい時代になっています。

なので、そもそもタマ数が少ないのは確かなのですが・・・

でも、もうちょっと昔は、もっとたくさん走っていたはずです。
あいつら、一体どこに行ってしまったのかな・・・

 

で、中古車屋のヒアリングの結果です。

元々中古車の価格水準が高いうえ、さらにここに来て、どうやらマニュアル車ブームが来ているみたいです。

そういえば子供が、自動車学校でMT車の予約が取れない、と言ってました。

甥っ子が行こうとしていたマニュアル車コースは、募集開始後あっという間に一杯になって締め切られたらしい。

 

峠の走り屋のマンガ「頭文字D」の人気がまた盛り上がっているとの噂もあります。
どうやら旧いマニュアル車が人気なのは、こいつのせいのようですね

ここに来てようやくクルマを運転する楽しさを理解する人が増えてきたのか・・・

運転が楽しいということは、グランツリスモなどのゲームが売れてることでも、証明されています。
それはいつの時代でも同じはずなのですが・・・

 

最近の若い人は、クルマもテレビも持たないのだと思っていました。

そう、クルマに対して求めるものが違っていましたっけ。

ミニバンでみんなでワイワイ、みたいな。
2座のミッドシップなんて、なんの意味も持たないのでしょうね~

 

と、いう時代を乗り越えて、もしくは一巡して、またクルマにカッコよさとドライブする楽しさを求める人が増えてきたということかな。

そんな状況とも知らず、安く買えると思っていた自分が甘かった。。。

 

それに、どれほど影響があるのか分かりませんが、ちょっと思い当たる節が実はあります。

(つづく)


子供のためのクルマ選び4 ガリバーフリマで探す

2021年11月04日 22時28分14秒 | クルマ

いろいろ調べていたら、ガリバーフリマというサイトにたどり着きました。

メルカリみたいに個人が値段をつけて売りに出し、中古車販売のガリバーが取引を仲介してくれるサービスです。

個人売買だけあって、かなり安い

しかも最寄りのガリバーの店まで持って来てくれるらしく、これはありがたい。

クルマの評価は売り主の自己評価で、評価自体されていない車も多々あり、写真の枚数やコメントの有無も、売り主の態度次第です。

大体1割くらいの手数料がかかりますが、消費税がかからない分、相殺される感じ。

10万円未満の走行距離が少ない個体等もあり、かなりお得。

 

ただし、検索条件にMT/ATの設定が無いため、とても大変です。

一台一台クリックして開いてMTかATかを確認していくのに、非常に手間がかかります。

地道に作業を繰り返しMT車を特定していくのですが、ホントに少ない。
何百台も見て、たったの数台、1%くらいの比率でしか存在していないようですね・・・

 

一通り見てマニュアル車をピックアップしました。

この中から選ぶとして・・・
なんかシルバーのクルマばっかし、、、なんで?

 

確かに安いのですが、やはり現物を見ずに買うのには勇気がいります。

ビッグホーンのときは、遠距離だったのですが、2年くらい探してやっとこさ見つけたので、実車は見ずに買いました。
たまたま程度は良かったものの、タバコ臭いは未だに夏の暑い日など気になります

この半月くらいでアチコチ見て回りましたが、やはり塗装のハゲとか、錆び、凹み、ダッシュボードの割れ、内装の汚れ等、写真ではきれいに見えてもイメージが違うクルマがほとんど。

走行距離が少なくても、クラッチが異常に減っている、ブレーキがぶれるなど、乗ってみないと分からない事象もあります

あまり安いクルマは心配、かといって高いクルマで外れた場合のダメージは大きい

イイのが来るか、ハズレを引くか。。。ここは賭けです。

が、今回はハズレは許されない以上、賭けにのるわけにはいかないですよね~

やはり見てから買いたいので、どうしてもいいのが見つからなかったときの、最後の手段です。


子供のためのクルマ選び3 マニュアル車が無い?!

2021年11月03日 23時42分26秒 | クルマ

何年か前、会社に来ている派遣の女性が親にクルマを買ってもらったと聞きました。

「なんか変な車で、ヘッドライトが隠れてる。乗ってて恥ずかしい」

「えっ? なんていうクルマ??」

ヘッドライトが隠れるクルマなんて、スーパーカーか、少なくともスポーツカーであることは間違いありません

「トレ? トレノ?」

な、、なんと、走り屋小僧あこがれの86か?と思ったら、FFになった後のトレノでした。
お父さんのセンス、いいですねぇ~

自分もそんなキラリと光るクルマを子供にプレゼントしたいものだと、常々思っておりました。

それに、まさかマニュアルに乗りたいなんて言うとは思わなかったので、それはそれは張り切って探し始めたのですが・・・

 

「おかしいな、、、、」

昔のクルマがヒットしない。

若い頃たくさん走っていた、シビックやインテグラ、FFのレビン/トレノ、インプレッサやレガシー、セリカ、シルビア/180SXなど、一体どこに行ってしまったのか。。。

20年落ちのマニュアル車なんて、15万円ぽっきりで買えると思っていたのに・・・

あるのはデミオや古いカルタスなどがパラパラと。

さすがにどんなのでもいいという訳でもないので、程度や走行距離などを参考に候補を絞っていくと、
ほとんど残らない。。。

軽となると、もともと販売量が少ないせいか、さらに状況は悪くなります。

 

子供の希望は、

「なんでもいい。シルバーはイヤ。丸い目の気持ち悪いのはイヤ。ぶつけてもいいヤツ」

「ホントはジムニーかハスラーが欲しい」

ジムニーとハスラーは好きだ。特にジムニーはボクも欲しい。

が、ジムニーは10か月待ち、ハスラーはマニュアルの設定が無い・・・

ジムニーなら新車買ってもいいよ(ただしグリーンだけど)と、言っているのですが、

「欲しいけど、どうせぶつけるので、欲しいのは社会人になってから頑張って自分で買う」

と見上げたことを言う、つまり、私の好きに選んでよい、ということのようです。

 

ただし、「ぶつけてもいい」という条件は非常に難しい。

塗装が剥げてたり、凹んでたり、みすぼらしいのはさすがにかわいそうだし、親の沽券にもかかわる。

一方で自分の欲しいヤツを買うと、値段は高いし、ぶつけられても困る。

その微妙なバランスのところで探したのが30万円のレベル。
gooやカーセンサーでいろいろ探して、なんとか2~3件候補は見つかりました

特に愛着の湧かない走行距離10万kmくらいのそこそこきれいな車が候補となります。

 

中古車情報サイトのほかに、ガリバーフリマというサイトもあります。
メルカリのように個人売買ができ、とても安いのですが。。。

(つづく)


子供のためのクルマ選び2 条件があります

2021年11月03日 00時07分53秒 | クルマ

子供にクルマを買うことにしました。
ただし、条件があります

・・・いや、どうかな。。。

買うなら笑って「はい、どうぞ」と渡した方が、お互い気持ちはいい。

近所でも免許取ってすぐに外車を買ってあげている家もあるそうです。
親の甲斐性として、子供にいいクルマを買ってあげたい気もする

「この前社会人の娘にパソコンねだられて買ってあげちゃったよ」という知り合いがいて、

ちょっとうらやましい気がしました。

社会人になってまで、、、と考える向きもありますが、逆に親から完全に独立しているので、

あとは人間関係だけです(親がOKなら問題なし)。

一方で、成人する前の子供となると話が違って、まだ親の育成責任が残ります。
「欲しい」と言われて、果たしてホイホイと無条件に買い与えていいものだろうか。。。

最終的に買うとしても、、、
それに伴い知っておいてもらわないといけないことがある気がするのです

 

いろいろな思いが交錯しごちゃごちゃになっていましたが、散々考えた末、

やっと以下の通りまとまりました。

・クルマの所有にかかる負担の大きさを認識
(車体の購入代金はもちろん、車検代、税金、保険料(これが実は一番痛い)で、かなりの出費)

・欲しいものは簡単に手に入らないという認識と手に入れる術
(自分の払う犠牲/負担、手に入れるためにすべきこと、手段、交渉など)

これらを身をもって知ってもらうために、条件を設定しました。

言い出しはまずはこれです。

「ガソリン代と月々の保険代は自分で払う」

ここから徐々に譲歩して行こうと思っていたのですが、提示して以降、自分が口下手なところとか、子供のあきらめがやけに早かったりで、なかなか思うような反応とならず、苦戦しています・・・

 

まぁ、それは置いといて、もう免許も取ってしまっているし、買うなら早い方が良いので、

交渉の結果はどうあれ、とにかくクルマ探しを始めました。

子供が不人気者のマニュアルを選んでくれたおかげで、安く買えると踏んでいたのですが・・・

そしたら、意外な事実が!?

今、中古車市場で異変が起こっていました。。。


子供のためのクルマ選び1 

2021年11月01日 00時36分50秒 | クルマ

子供が免許を取りました。

オートマ限定にしなかったのは、決して「自分がオートマ嫌いだから」と子供にマニュアル車に乗ることを強制している訳ではありません。

その理由とは、ウチにはマニュアル車しかないため

ビッグホーン、軽トラ、エラン、みんなマニュアル車。

子供には下宿をさせて原付でも買ってあげるつもりでした。
なので、オートマ限定にすると、当面免許を取った意味がなくなってしまうのです

 

それが、、、コロナの影響で大学に行くこともなく、従って下宿はせず家にいて、、、
となると、移動の足が欲しくなるのは当然なのですが・・

どうやらマニュアルの楽しさにハマってしまったらしく、クルマ、それもマニュアル車が欲しいと言い出したのです。

原付には乗らないらしい

怖いから、危険だから、というのが理由ですが、これはちょっとどうかなと思います。

2輪の楽しさやメリットを解ってほしい、という個人的願望は差し引いたとしてもです。
食わず嫌いや、何の情報もない状況で判断するのは、合理的ではありません

が、まあいいでしょう。

 

原付で行動している人の少なさを考えると、明らかに原付はマイナーな乗り物です。

それは日本の大多数の人が原付を選択していない(そこに何らかの判断があったかどうかは疑問ですが)、という事実を重く受け止め、無理強いするのも良くないと思い、クルマを買うことにしました。
マニュアルに乗りたい、と言ってくれたのが、ちょっと嬉しいのもあります

ただし、条件付き。

(つづく)