はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

年末年始の台湾紀行 19 基隆3

2016年04月28日 23時58分54秒 | 旅行

まだ時間が早かったので、ブラブラします。

基隆は港町、町のすぐ脇に海があります。

海は、、、あんまりきれいじゃないですね・・・

でも気持ちいいから、ちょっと港でコーヒーでも飲もうかな~

セブンイレブンのコーヒーは台湾でもおいしいか??

試してみよう

う~ん、、、おいしいけど、日本のとはちょっと違うかな、、、

 

「なんだこの船?」

ゆっくりゆっくり動いてると思ったら・・・

前にある大きな口からゴミを回収してるのでした。

朝早くからごくろうさんです。

 

その後、家族をホテルに迎えに行って、で、同じセブンイレブンで朝ご飯を買って、同じ場所で食べたのでした

 


ドクダミ退治 除草剤を使わない試み 成果や如何に??2

2016年04月28日 00時44分33秒 | 古民家暮らし

ドクダミの状況です。

結論から言うと、「なかなかのもん」です

一週間に1回くらい点検して、顔を出しているドクダミを除去しますが、他の場所のようにわんさか生えてくるわけではなく、毎回3本~4本くらい。

それもヒョロヒョロのです。

 

下の写真は、この前の日曜日に撮ったものですが、よ~く見ないと見落としてしまいそうなのが何本かありましたね。

こちらも危うく見過ごすところでした。。。

この程度なら、見つけて引っこ抜くのもそれ程苦になりませんし、ほとんど目立たないので、完全に駆除は出来ませんでしたがひとまずは成功の部類かな、と思います。

もう少し防草シートをかけておいてもいいのですが、全く芽を出さない状態が続いた時に、果たして消えていくものなのかどうか、わかりませんよね・・・

ある程度芽を出させて、体力を使わせないといけない気がします。

ということで、さらにモニターしていきます~


年末年始の台湾紀行 19 基隆2

2016年04月24日 02時02分04秒 | 旅行

通りにあるホテルを片っ端から聞いて行きましたが、全然ありませんね・・・

「仕方ない、あそこに行くか・・・」

ネットでいつも空きのある格安のホテルがあったのです。

が、なんだか怪しい雰囲気で、誰も泊まろうとしないのが怖くて予約を控えていたのですが、そこならいつでも空いてるはずです

ところが、、、一杯だったんですね~

最後の砦だったのですが・・・どうしよう

完全にあてが外れました

 

「繁華街から外れたところなら、そうだ、前来た時に泊まったあのホテルなら・・・」

海側に向かって街の中心地からはずれたところにあったホテル、場所は覚えています。

が、到着したそこには、当時あったホテルは無く。。。

これはいよいよまずくなってきたぞ。

それからさらにウロウロしてやっと見つけたものの、さすがに一泊14千円のところには泊まる気になれず、お断りしてさらに町はずれに向かって歩きます

が、すぐに街灯が途切れて真っ暗に。

ここまで来ると、もうホテル自体無さそうです

さて、どうしたものか

駅のインフォメーションももうやってないだろうし・・・・。

途方に暮れて空を見上げたその目に飛び込んできたのは「POLOCE」の文字。

 

・・・そうだ、その手があった!!

何という偶然か、神の思し召しか、困った時の警察がなんと目の前にありました!!

そういえば前回来た時も、何度も警察にお世話になったっけなぁ

入って聞いてみます。

「ホテルのリストみたいなものありませんかぁ?」

と聞くと、大抵探してもらえるんです

「どんな宿がいい?」

「なるだけ安いところで」

「あぁ、安いところね、ちょっと待って」

インターネットで探してくれてます。

日本語のサイトでは出てこない宿も、台湾で台湾の人が台湾のネットを使えば出てくるもんですねぇ

見つけてくれたのは、8千円くらいのところ。

この際贅沢はいえません、贅沢ですけど・・・

「じゃあ送っていきますので。」

「えぇー!! 本当に?! ありがとう!!」

なんと!! パトカーでホテルまで送ってもらいました~

ホテル自体はそんなに良いホテルではなく、家族ではちょっと泊まりたくないところでしたが、一人なんでまぁいいか

 

翌日、野柳に行くバスの場所を聴きたいのと、もう一度お礼を言っておこうと思って、警察署に行って見ました。

昨日の親切なお兄さんはいませんでした

「お礼を言いに来たんです」と言った手前、なんとなく野柳行きのバス停を聴くことが出来ず、そのまま「サンキュー、あのお兄さんによろしく~」

と言って、出てきてしまいました・・・

仕方ない、駅の方に行って探すか。

その前に、ヨメと子供を迎えに行かないと・・・


テラスの雨処理

2016年04月23日 08時17分56秒 | 古民家暮らし

テラスを作った離れの雨水の処理です

以前のテラスは床があって高くなっていたので、排水管を床下に通すことが出来たのですが、

新しいテラスは床が無い。

排水管を地面に這わすと、通る時に邪魔くさいのです

何とかして、と大工さんに頼んだところ、南側はコンクリートの下に埋め込まれました。

北側は、昔の排水管に突っ込まれています

一見グッドアイデアに見えますが・・・

排水管はどこにもつながっていなくて、使われていないものだったのです

その結果、どうなったかというと・・・・

ちょっと判りにくいですが、一帯の地面が水を含んで、離れの土間などからも浸みだしてきています・・・

このままではマズイ気がしますが、どうしたら・・・・

そうか、テラスの樋を使えば??

 

離れの樋をテラスに乗っけてみました。

先っちょの90°曲げるパーツは取り外しました。

一気に下に流れると、テラスの樋の能力を超えて溢れそうなので、まんべんなく水が広がるように。

 

雨の日に状況を見てみないといけないですね。

 

ところで。。。。

南側の排水管がやけに短いのです 

なんでこんなに短いのかな、、、と思っていたのですが・・・

北側の排水管に突っ込まれていたパイプを持って来たら・・・・

・・・ピッタリ・・・・

どうやら北側でパイプが必要になったので、こちらのを切って持ってったみたいですね・・・・

大工仕事を値切り過ぎるとこうなります。。。

安くしてもらっているので仕方ない、この辺りは自分で直しましょう


年末年始の台湾紀行 18 基隆

2016年04月19日 00時23分23秒 | 旅行

以前に一人で来た時は、基隆の夜市は、、、広くて、いろんなものがあって、もう食えない、、、というほど食べて、楽しかったのです

是非家族を連れてきたかったのですが・・・

ものスゴイ人です。。。

人の壁が出来ています。

 

有名なのは芙蓉杯ですが、入り口の店は行列が・・・・

なんか適当に食べて、どっかで芙蓉杯食べようということで、人の壁に突入!!

流れについていけば、移動は可能。

餃子みたいなものと、おでんのようなものと、焼きそばを注文。

餃子、焼きそば、うまし!!

おでんは普通においしい。

そして、前回来た時にお腹が一杯で、買ったけど食べられなかった無念のコイツ。

とうとう食べれる時がきました。

中にエビが。

う~ん。。。。おいしいけど、けっこう淡白な味ですね。

もっと濃厚なのを想像してました。

そうこうしているうちに商店街も終わり。

芙蓉杯は・・・・結局途中で食べられなかったので、ホテルに帰りがてら、入り口にあった店に行くことにしました。

少し並んで、、、言葉は通じなくても、店の人は鳴れたもので、身振りでなんとかなります。

芙蓉杯と五目御飯を注文。

芙蓉杯はおいしかったですが、とびきりだったのが五目御飯!!

魚介の出汁なのか、濃厚な旨味がコメに染み込んでいて、噛めば噛むほどに味が染み出してきます。

これは食べる価値ありですね~!!

お腹が許すなら、おかわりしたいくらいでした。

 

お腹が一杯になった所で、ボクはホテル探しの旅に・・・

「大丈夫? 一緒に行こうか?」

くらい言って心配してくれるかと思いきや、ヨメと子供は「じゃあ」と自分たちのホテルに帰っていきました

夜の街に消えていく家族の背中を見送りながら、一人ホテルを探し始めたのでした・・・・

 


年末年始の台湾紀行 17 平渓線8

2016年04月17日 23時48分04秒 | 旅行

この時間帯、きびしいですね・・・すごい人です。

終点なのですぐに乗れると思いきや、降りない人が多い。

おそらく十分あたりから反対向きに乗ってきて、終点で座って帰ろう、という人でしょうか。

なんとかぎゅうぎゅう乗り込んで出発。

十分で・・・・あり得ないほどたくさんの人がホームに・・・

「これは乗れんぞ・・・

とは思うのですが、乗せずに出発する訳にもいかないのか、ぎゅうぎゅう押し合いながら、詰め込んでなかなか出発できません。。。

10分くらいも停車していたでしょうか・・・やっと出発。

反対向きに乗ってきた人はかしこい人たちですね・・・ 座りたいだけじゃなかったんだ。

十分の商店街はまだまだ人が、、、

今日泊まるのは基隆(キールン)の街。

瑞芳から一回乗り換えてすぐです。

でも時刻表を見てたら、この電車は乗換駅の八緒(本当は土へん)まで行くみたいなので、瑞芳で降りなくても良さそう。

と、、、思ったのですが・・・

ところが、、、どうやらまた例のタブレットの時刻を修正していなかったせいで時間を誤り・・・・

支線に入って終点の海洋博物館の駅に到着、全員降ろされました・・・

待つこと30分、、、やっと電車は来ましたが、連絡が悪くて、瑞芳で待ち時間があり、さらに八緒でも乗り換えが・・・

結局基隆への到着は8時半頃になりそう・・・

ホントなら7時前には着いていたはずなんですが

失敗しました。。。。

 

でも、ありがとう神様~

なんと、瑞芳に着いたら隣のホームに八緒行きの電車が停まっていて、それに乗ることが出来ました!!

遅れてたんですね、、、。

 

なんとか基隆に7時半頃に到着。

 

ただ問題が・・・・

実は、ヨメと子供の2人分の宿はとってあったのですが、自分が泊まるホテルは決まってないんです。。。

3人部屋が見つからず、当日現地で安いところを探そうと思っていたので。

いざとなったら予約したホテルの床で寝ようと思っていたのですが、ヨメから「まずいよ」と冷たく拒否・・・

もっと早く到着するつもりだったのですが、この時間なので、「仕方ない、多少高くてもいいか」と思って近辺をちょっと当たってみたのですが、全然空いていません・・・

まぁとりあえずお腹もすいたし、ということで、まずは夜市に行ってご飯を食べることにしました


年末年始の台湾紀行 16 平渓線7 青桐2

2016年04月16日 00時39分13秒 | 旅行

線路の反対側に炭鉱の跡があります。

昔の建物も残っていて、2階がカフェになっていたりします。

こっちのカフェに行っても良かったかな・・・

こういう遺跡とか遺構とか、大好きなんですけどねぇ~

廃屋とか廃墟とか空き家まで、なんだかワクワクしませんか?

当時の生活とか活動の名残が郷愁を誘うというか、遠い過去に思いを馳せ、想像を掻き立てます。

トロッコの線路の跡です。ここを石炭積んで走ってたんですねぇ・・・

展望台です。

写真に写ってる石は、実は石ではなくプラスチックの造り物です。

電車が来ました!! あれに乗らなければ、次は1時間後。

時刻は17時、いい感じの時間です。

満員電車に乗って帰ることにしましょう・・


ドクダミ退治 除草剤を使わない試み 成果や如何に??

2016年04月09日 08時39分46秒 | 古民家暮らし

昨年から始めたドクダミ対策。

あまり除草剤を使いたくないので、なんとか出来ないかと知恵を絞った結果編み出した対策!!

ただ単に防草シートをかけておくだけですけどね・・・・(詳しくは2015年6月「ドクダミとの闘い1~9」を参照)

結局、太陽の光を浴びずに光合成できないドクダミとの根競べ(まさに根っことの闘い!)となる訳ですが、昨年は全く生えてこない状態で冬を迎えています。

春になって復活してくるかどうかが気になるところです。。。

 

対策をしていないところでは、いたるところにドクダミが顔を出し始めています。

バイク置き場横

通路脇

テラス下

もう我が物顔になりつつあり、怒りを通り越して悲しみすら覚えます

 

で、対策地帯はどうかと言うと・・・

ドキドキドキ・・・

 

 

無い・・・?

無いぞ・・・・

無い~!!

あった・・・・・

チビたヤツがちゃっかり顔を出しています。

 

ここにも・・・

やはりダメか・・・

と、思ったのですが・・・

他の場所であれだけ繁殖していて、でも対策地のここではこの2カ所だけ

これだけ広範囲にわたって生えてきていないということは、勢力はかなり弱まっているということですね

この程度なら、こまめにチェックして見ていれば、シートを被せなくても良さそうです。

勢力を盛り返す様なら、また被せてやりましょう

とりあえずは、経過観察します

 


ハイゼットにスピーカーを取り付けました。。。 3

2016年04月07日 23時44分04秒 | クルマ

せっかくバッフル版を自作したのですが・・・ 

使用した杉の板が薄すぎたようで・・・・

ボルトで留めたら割れてしまいました・・・

まぁいいか、見なかったことにしよう・・・

と、思ったら。。。

さらに、もう片方のバッフル版の穴を開けていたら、またパキッと・・・

「バッフル板、作り直すか・・・・

でも片方はもう取り付けちゃったしな・・・

 

この時点で、ボルトをホームセンターに買いに行ったり、なんやかんやでかなり時間を消費していて、もうこれ以上の時間はかけられないと判断して、このまま続行することにしました。

取り付け完了。

ドア側は、ビニールが張ってあるので丸くスピーカー部分を切り取ります。

配線をして、内装の板を取り付けて、完了!!

音は・・・かなりしょぼい音ですが、以前に比べると雲泥の差です。

また今度時間のある時にバッフル版を交換します。

配線もかなりやっつけでやったし、そうそう、スピーカーに被せるカバーも何か必要ですよね。。。

100円ショップでザルでも買って来ますかね


ハイゼットにスピーカーを取り付けました。。。 2

2016年04月06日 23時09分18秒 | クルマ

途中の過程を写真に撮ってませんでした。。。

ドア側にはスピーカー用の穴が開いていて、ネジ穴も開いていますが、位置が全然違います。

内装材の板にもスピーカー用の穴が開けられるよう、あらかじめ切り込みがあって、丸く切り取れるようになっていますが、スピーカーの大きさが違ってかなり小さいです。

これらを踏まえ、いろいろやり方を考えたのですが・・・

①ドアの鉄板に直接取り付ける

スピーカーの裏側の出っ張りに対して穴が小さくて、スピーカーがはまらない

鉄板の穴を広げるのは大変だし、内装材をスピーカーの大きさにキレイにくりぬく必要があり、かなり面倒くさい。

②内装材に直接取り付ける

内装側の穴の大きさが小さいので、スピーカーの上側の出っ張りに合わせて、穴を大きくしなければなりません。

スピーカーの出っ張りとネジの位置が近いので、スピーカーの穴とネジ穴も近くなりますが、内装材の板はそれ程強度が無いので大丈夫かな。。。

③内装材にバッフル版をかませて取り付ける

バッフル版を買ってくるか作るかして、スピーカーと内装材の間に入れてスピーカーを浮かせて取り付けると、スピーカーの裏側はテーパー状になっているので、内装材の穴は広げる必要は無く、ネジ穴との距離も確保できます。

 

ホントは①が一番良かったのですが、さすがに大変なので、③にしました。

バッフル版は自作しました

杉の板をスピーカーの大きさに丸く切り取り、2cmくらいの幅を残してさらに内側を切り取ります。

板の幅が足りなかったので、「〇」ではなく「C」の形のバッフル版になりました。(写真無し・・・)

これにスピーカーの穴位置を写して、ドリルで穴をあけボルトとナットで留めます。

この辺りまでは順調に来たのですが・・・

・・・・トラブルが続出!!

つづく

 


ハイゼットにスピーカーを取り付けました。。。

2016年04月05日 23時03分03秒 | クルマ

ビッグホーンに社外スピーカーを取り付けましたので、純正スピーカーが余っています。

こいつを軽トラに取り付けることにしました

今は、モノラルのAMラジオのスピーカー(1個)に繋いでいますが、ステレオの右の音しか出ないうえに、音質はヒドイものです。。。

ボックス型のスピーカーがあれば、天井にでもポンと取り付けようかな。。。

と、漠然と思っていたのですが、単体のスピーカーが出てきたので、オーソドックスにドアに取り付けます。

 

まずは、内貼りを取り外します。

取っ手は両端の蓋を開けて、中のネジを外します。

オープナーも同じくネジを外します。

が、フロント側にツメがあってボディー側にハマっているので、外す時は少し注意が必要です。

問題は、窓を開閉するハンドル。

何処にもネジが無い・・・・

ハンドルを持って、押そうが引こうが回そうが、これって通常の使用で普段からやってるようなことで、こんなことで取れはしません。

「どうやって固定しているんだぁ~

ネットで調べてみました。

ピンがはまっているクルマの紹介があったので、同じかどうかわかりませんがやってみることにしました。

ハンドルとドアの内装の隙間にスクレーパー(マイナスドライバーでも可らしい)を差し込んでガシガシやっていると・・・

なんか出てきました・・・・

こんなピンです。

こんなふうにはまっていたんですね・・・

ふぅ、よかった~

 

ホームセンターで買ってきた「内装剥がし」で、バカンバカン外していきます。

 

ドアオープナーのツメです。

 

外し完了!!

 

おぉーっ!!

スピーカーの部分には、ちゃんと穴が開いてて、取り付けられるようになってます!!

ありがたい・・・

つづく・・・


眠れない夢のせいで、眠れない・・・??

2016年04月05日 01時06分15秒 | つぶやき

今日の朝。

いつもより早く目が覚めた。

もう少し眠れるかと思って、しばらく布団の中にいたのですが・・・

仕事のことをいろいろ考えだしたら、ものすごく憂鬱になってきた。

「あぁ、あれも問題だし、あれもどうしようかなぁ、、、」

どんよりした気持ちになって、とても眠れる雰囲気ではない

「ちょっと早く会社にいくか・・・

まだ早いし、昨晩寝るのが遅かったのでキツイはずなのですが、眠れそうにないし、もう起きることにしました。

むっくり起き上がって、着替えて、顔を洗っている時

先ほど布団の中で考えていた憂鬱な仕事のことを考えていたら・・・・思い出せないのです

「あれ、、、なんだったっけ?」

営業の人がかなり重要なことを言ってたはずなのですが、、、

他にも何件か複数の問題があったはずなのに、ことごとく思い出せない・・・

というか、そんな重大な問題あったっけ?

え、、、? もしかして、夢??

「・・・・

あの憂鬱な仕事の問題って、全部夢??

夢のせいで眠れなくなっていたのか・・・

じゃあ、ボク寝てたんですね?

寝てて夢まで見てたのに、眠れないと勘違いして起きてしまったんですね?

どっからどこまでが夢だったのか、どこから起きてたのか、今となっては分かりません。

そのおかげで、今日一日ひどく眠かったのでした。。。

 


カーポートが・・・ 3

2016年04月03日 21時37分45秒 | 古民家再生

カーポートでもう一つ問題。

頼んだのと違うのが取り付いている点

高さを変えてくれたのはいいのですが、これはどうなったかというと・・・

どうやら打合せしていた時のカタログが何年か古いものだったらしく、値段が5万円くらい上がっていて、どうしても予算内にはいらないということらしい。

「知ったことか!! 約束はちゃんと守れよ!」

と、言ってもいいのかもしれませんが、確かに打合せ時にそんなに高かったイメージはボクにも無いので、大工さんの言うことはウソでは無さそうです

「じゃあまぁ仕方ないですね。。。」

と、このままで了承しました

 

そもそも隣の家の石垣の上面に落ちた雨だれのしぶきが飛ぶので、それを防ぐために屋根が垂直にラウンドして回り込んだタイプにしたはずなんですけどね・・・・

そんな話をしたら、側面パネルを取り付けられるようなプロビジョンを、余った部材で作ってくれました

これにポリカーボネートの波板かなにかを張り付ければOKです。

バイク置き場側も同じようにすればいいので参考になります。

真ん中の柱は地面に固定されてないので、グラグラです。

同じく上もグラグラ。

この真ん中の柱は必要ない、というか逆に横の桟の負担になるのでは・・・?

よく分かりませんね。。。

 

水平に渡した桟を、カーポートの柱に直接固定しないのはなぜ?

風を受けて力がかかるのが、ネジが抜ける方向だからかな??

確かに柱はボルトで留めることが出来ない(裏側のナットがはめられない)ので、ねじで留めるしかないのですが、そのネジも柱にネジが切ってあるわけでないので、大きな力が加わると抜けてしまいますね。。。

写真の方法だと、風を受けても、柱と柱に固定された垂直の部材を留めているネジとは直角の方向なので、抜けることはありません。

縦の部材と横の桟をしっかりボルトで固定すれば大丈夫、という訳かな・・・

なるほどねぇ~

いろいろ参考になります。

波板を買って来て取り付けないといけませんね。

バイク置き場のカーポートもなんとかしないと・・・


カーポートが・・・ 2

2016年04月02日 21時53分42秒 | 古民家再生

やけに背の高かったカーポートですが・・・

工事の人が来て、治していきました。

 ←Before

 ←After

かなり低くなりましたが、まだなお高いくらいですね

 

土曜日は雨なので、日曜日に作業すると聞いていたのに、天気が良くなったので、急きょ来ましたって。。。

出掛けちゃってますよ

 

30cmは低くできるとは思っていたので、大工さんには30cmくらいと伝えていました

が、やはり現物確認しないと微妙なところは分かりません。

でも、来た業者を追い返すわけにもいかないし・・・

 

ビッグホーンの高さが190cmくらい。

30cmカットして、柱の部分で200cm。

「柱から離れるとさらに高くなっていくので、こんなもんか・・・・

と、思って30cmカットにしてもらったのですが、あと20cmは低くできましたね

今から考えると、「今日はダメ!!」と厳しく追い返しても良かったのかもしれません・・・

でもまぁ、いつかクルマを買い換えて、もっと低くしたい。。。という時も、頼めばいつでもカットは可能だということが判ったので、いいか・・・

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 


前代未聞!! カラスが頭に乗った!!

2016年04月01日 00時26分28秒 | 古民家暮らし

先日、ものすごい体験をしました。。。

カラスが頭に止まって休憩を・・・

カラスに襲われたとか、弁当を取られたとか、小鳥が手からエサをとか、ハトが体中に止まってエサを、とか聞いたことありますが、野生のカラスが頭に、、、というのは聞いたことがありませんよね~

もしかしたら、日本でただ一人の体験者かもしれません

貴重ですね~

 

さて、どういうことかというと・・・・

いつものように薪置き場で仕事をしていたのですが、今単管パイプで薪棚を作っているのです。

薪棚の雨除け(屋根)には例のごとくトラックシートを被せています。

棚の角の部分に筋交いを入れて補強をしようと思ったのですが、この部分、シートが被ってます。

シートを外せば良いのですが、面倒だったのでシートの下に潜り込んで作業をしていました。

 

突然、「ガサガサーッ!!」と、上から何かが落ちてきました。

「なんだなんだ??

ここ一体はもともと宅地で、建築できないため空き地になっていて、周りにはこれよりも高いものはありませんね。

上から落ちてくる、っていうことはありえません。

シートの上に何か載ってたのが転がってきた??

いやいや、棚の高さは1.5m、ボクの身長が1.7mなので、低いところから高いところに転がることもあり得ない。

ではこの頭の上に感じる重みは、一体何だ?

ガサゴソ音がします。

固いものが動いているようですが・・・・もしかして

頭の上半分をやわらかく包み込むようなこの感触、ガサガサ固いものがシートに当たる感じ・・・・

こ、、、これは・・・・カラス?

さて、この頭にカラスが止まった状況、どうしましょうか?

このまま追い払ってしまうのももったいないし、かといって他にどうすることも出来ません

とりあえず、この状況をレポートするために録画しておこうとポケットからアイホンを取り出そうとしたところ・・・

一瞬頭が下に抑え込まれるように圧迫されたかと思うと、次の瞬間フッと軽くなりました

「あ、飛んでった・・・」

残念。。。

シートの外に出てみると、近くの木にカラスが止まってました。

「あいつかな、ボクの頭で休憩したヤツは

とりあえず写真撮っとこ、とアイホンを取り出していると、カァカァ鳴きながら飛んで行ってしまいました

ちょっと愛着の湧いたあのカラス、どこのどいつだろう・・・

また来ないかなぁ・・・