蕎麦と同じく、3日間のツーリングで毎日カフェに行きました・・・
空気がキレイな所に行くと、おいしいコーヒーが飲みたくなります。
初日は野沢温泉にある「七良兵衛珈琲」
大体初めてのカフェは名前と場所で決めるのですが、名前的にはこだわりのコーヒー屋さんみたく、合格です。
ただ、野沢温泉街のど真ん中にあるので、うむむ。。。
他にこれと行ったところが無いので行って見ました。
木を多用した、けっこう小洒落てて、感じの良い喫茶店でした。
コーヒーも悪くない
ただやはり町中にあるということもあり、景色はイマイチですね。。。
代わりにバイクを眺めながら

2日目は黒姫から戸隠に抜ける快道沿いの「ランプ屋工房」です。
行って見て思い出しました。
この道(県道36号)は過去に3回ほど通ったことがありますが、通るたびに気になっていた店でした
駐車場へのアクセスは未舗装ですが、デコボコはありません。
テラス席もあります~

コーヒーは独特のクセのある後味があり、これがおいしいですねぇ
数日前に家族で行った山奥のカフェで飲んだエチオピアのコーヒーと同じ。
その店は金属のフィルターで淹れてたので、ここも同じかと思ったら、こちらはペーパーフィルターとのことでした・・・
店で使用している水の影響があるかも、とお店の方はおっしゃってました。

感じも良くて、とてもいい店。
ただ、テラス席でもタバコが吸えないので、ツレが喫煙所に行ってしまい・・・
あまりのんびりできず、結局長居はしませんでした・・・
さて3日目はGW最終日。
翌日会社があるから、と、お昼の蕎麦を食べてすぐにツレとは解散したのですが(ツレは東京の人)。。。
こんな天気の良い日にこのまま帰ってしまうのはなんとも勿体無い・・・
「明日があるとはいえ、この燦々と照り付ける陽光の下、ただ高速に乗って帰るのか?」
「ここは長野だぞ? 滅多に来れないよ? いいのか? このまま帰っていいのか?」
心の中で魂の叫びが聞こえます。
ボクのちっぽけな理性は、魂の叫びには勝てません・・・
ということで、明日の会社は目をつぶり、道草して帰ることにしました
とはいうものの、回り道するのもアレなので、一応家に向かって走るけど、ワインディングのある道を選んでのんびり帰ることに。
選んだのは、県道395号と県道12号。
国道19号と長野自動車道の真ん中を走り抜けます
初めて走ったのですが、この道、最高です!!
道幅はところどころ細いところもありますが、概して片側2車線、ひたすらにワインディングが続きますが、山の中、里山、いろんな景色が次々に広がって、感動の連続です!!
←右の方から登ってきました。
←上と同じ場所ですが、アイホンのが発色がキレイですね・・・
途中展望台があったので登ってみると・・・

展望台の脇にはカフェが・・・
「カフェテラス モモ」
外観からあまり気はそそられなかったのですが、中に入ってみると、天然酵母パンを売ってました。
で、テラス席あり!!
う~ん、この先これといったところがあるかどうかわからないし、場所的にはとてもいいので、良いか悪いかを判断するために今後のために入っておくのも良いか。。。
ということで、テラス席に。

しかし。。。
メニューが出てきて、「しまった!!」と思いました
ビニールでパウチングされたメニューは、海の家のメニューみたい・・・
このまま逃げ出したくなりましたが、もうお水まで出してもらっていたのでさすがにそれはできません。
いつもならこういう時は紅茶にするのです(まずいコーヒーはあるけど、まずい紅茶はない)。
でも、このときはなんとなくコーヒー気分だったので、なぜかコーヒーを注文してしまいましたが・・・
出てきたのを飲んでみると
「あれ、意外とおいしい・・・
」
少なくとも作り置きではなくて、一杯出しのコーヒーですね、、、悪くない。
う~ん、悪くないなぁ~ ココ。。。
ただちょっと暑い・・・
直射日光が照りつける。。。

表にスバル360が置いてあったので、眺めていたら、お店の人がやってきて話し込んでしまいました
オーナーさんだそうで、昔はボクの家の近くに住んでたらしい。。。
クルマはワンオーナーでほぼオリジナル、塗装も当時のままで、かなりキレイ。
こんな状態のいいのは滅多にないと思われます

なんと!! 運転させていただきました!!
一速で駐車場をぐるりと一周ですが、フィアット500に似た感じでトコトコ走ります。
いいなぁ~
「今年のクルマのツーリングはここだな・・・」
との決意を新たに(?)出発したのでした。

いやあ、県道12号、395号、サイコー!!
みんなを連れてまた走りたいですな。
あ、カフェの話でしたね、話がすり替わってしまいました・・・まぁいいか