はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

新潟のキャンプ場 水力発電館おじゃーる 山本山高原 弥彦山森林公園キャンプ場 紫雲寺記念公園キャンプ場 角田浜キャンプ場

2018年07月30日 00時09分57秒 | キャンプ

新潟県にツーリングに行きました。

泊ったキャンプ場情報です。
順番的にはゴールデンウィークの広島が先なのですが、なかなかupできないので、こちらを先に

 

まずは無料で泊まれる小千谷市の水力電力館おじゃーるです。

松代城址公園キャンプ場で泊まろうと思っていたら、3日前までの予約が必要で、なおかつ花火大会ということで断られ、小千谷市まで来てみたのでした。

しかし・・・、こちらもあいにくイベントがあって泊まることは出来ませんでした。。。

が、見晴らしのよい高台にあり、きれいな広い芝生の広場があって、良さげなところでした。

すみません、写真はありません。。。

 

仕方なく、近くの山本山高原に行って見ました。

先客が居たので、ここに泊まることにします。

(写真は全て朝の写真です)

展望台のところにテントを張ってしまいました。
場所を間違えたかも。。。

夜中にアベックなどが来て、落ち着きませんでした。

水場が無いと思っていたら、ちゃんとありました。
トイレの水を使ってしまった。。。

明るいうちに着いたのに、お風呂に行ったりしてたら遅くなってしまいました。
やはり日のあるうちに準備はしとかないといけませんね~

ちなみに10分くらいのところに越後川口温泉があります。
7時半までに行くと、晩ごはんとセットでお得(1080円だったかな)になりますが、以降はオーダーストップで食べれません・・・

 

弥彦神社のすぐ前にある弥彦山森林公園キャンプ場も無料。

当日電話で申し込み可能ですが、17時までに弥彦総合文化会館で受付が必要です。

あまり広くはなく、電燈が無いので夜は真っ暗。

クルマの乗り入れは不可ですが、客が少なかったせいか、邪魔にならないように、との条件付きでバイクを中に入れさせてもらえました。

お仲間がいました。

北海道に行く途中だそうです。

近くに温泉が何件かあります。

受付でホテルのお風呂と「さくらの湯」を紹介してもらいましたが、露天風呂が欲しいのと、さくらの湯はお値段が高かったのでやめ。

5kmほど離れて、道の駅に「てまりの湯」と公共の「よりなれ」があり、若干近いよりなれに行きました。

500円でレンタルタオルが付いてきます。

ちょっと閉店時間が早くて、8閉店で7時半までに行かないといけないし、露天風呂が狭くて5人が上限なのがちょっと。。。

手まりの湯はバスタオルまで付いてて、閉店時間も遅いので、便利は良さそうです。

ちなみに、弥彦山スカイラインで山頂まで行って夕日を見ようと思ったら、二輪車通行禁止でした。。。
今どき二輪車乗るのなんて、オッサンとじいさんしかいないのに、時代遅れも甚だしいと思いませんか?

 

紫雲寺オートキャンプ場は俗に言う高機能キャンプ場かもしれません。

バイクは1500円+管理費200円で、ボクのスペックからは高価すぎるのですが、海辺で泊まりたかったし、遅くまで受け付けしてくれるし、これまで2日間無料だったので、ちょっと奮発してみました

広くて、景色も良くて、芝生もふかふかで、道路を挟んだ向かいに温泉もあって、とっても良いキャンプ場です。

ただバイクのサイトは5台分しかないっす。

加えてバイクサイトは目の前にテトラポットがあるエリアになるので、景色的にはちょっと残念。
でも夕陽がキレイ

 

 

角田浜キャンプ場は1000円で泊まれます。

当日5時過ぎに電話しても空いてたらOK。

遅く到着しても翌日8時に管理人が来るので、その時に会計できますが、それ以前に出発する場合でも、近くの民宿に払いに行けば大丈夫です。

海沿いですが、サイト自体は山の中。

けっこう起伏があり、平らな場所を探すのが難しいかもしれません。

グーグルの口コミに、音楽を鳴らしてどんちゃん騒ぎする輩のことが書いてありましたが、さすがに平日は大丈夫だろうと高を括っていたところ、見事にヒットしてしまいました・・・

お風呂に入って、暗くなった頃到着しましたが、15人くらいの男女が炊事場を占拠して大声で騒いでます。
我慢しようかと思いましたが、ズンズン音楽を鳴らし始めた時点でアウト。。。人の声ならまだ堪えれますが、これは反則です

ただ、得体のしれぬ連中に注意する勇気もなく、海辺のキャンプ場を期待していたこともあり、駐車場の外れにテントを張りました。

ここは良かったですね 波の音も聞こえて。

晩ごはんもここで、お米を炊いて食べました。

この街灯の下。

ただ10時30分頃に連中が引き揚げていったので、キャンプ場に再度移動。。。

翌朝管理人と話しましたが、一応連中おカネは払ってるみたいですね。
騒いでただけで、そんなに悪い人たちではないのかも。。。
いやいや、騒ぐのよくないですよね!! やめて下さい!!

 

4泊しましたが、一人にならなかったのでよかった。。。

平日の山の中のキャンプ場は、一人っきりになる可能性が非常に高く、岡山でかなりコワイ思いをしたのでもうこりごりです。
逆に、一人でも仲間がいると、真っ暗なキャンプ場でも全然怖くなかったですね~

 

ということは、夜に管理人が居なくなるキャンプ場は、受付時に他に客がいるかどうか確認するという手を使えば安心だということですな

 

新潟はこれ以外にも無料のキャンプ場がたくさんあるので、時間さえあれば何泊でも出来そうですね


エランのガソリン漏れ。。。2 とうとうキャブレター分解?

2018年07月29日 00時29分02秒 | ロータスエラン

6月11日の記事の続きです。

 

まずは、どこから漏れているかの確認をします。

それによって原因が分かれば、その原因となる事象を取り除くことができます。
先に思い込みで作業を始めて、無駄に終わることもあり得ます

キーをひねってポンプを作動させます。

「コッ。。コッ。。。コッ。。。。コッ。。。。」

やはり止まらない。

キャブをじっと見ていると、

「出た!!」

本体のどこかからじんわりと湧き出しています。

オーバーフローすると、どこからガソリンがあふれるのか、よく知らない・・・ 

ので、まぁ大体この辺りか、という見当が付きました。

と、、、

どこかからピチャ、ピチャと音がしますね。。。

「ん? なんだ?」

エアクリーナーの下あたりで音がするので覗いてみると、なんと!!

ガソリンらしき液体がボタボタどころか、筋となって落ちているではありませんか!!

「しまった、騙された!!」
反対側の滲みは囮だったのか

 


日本代表監督は外国人がいいのでは。。。。?

2018年07月15日 09時55分21秒 | サッカー

ベルギー対イングランドの試合、ベルギーすごかったですね。。。

あの速攻は簡単そうに見えて難しいのかもしれませんが、でも一から組み立てて崩したりするよりかは、何とかなるような気がします

少なくとも、ある程度出来るようにしておけば、相手に対して脅威になるし、日本が攻め込まれている時に相手が自陣に残す枚数を増やせられる気がして。

前回大会のチリもそんな感じでしたね。

この戦い方を主にして目指す必要はないにしても、手数の一つとして練り上げていく必要がありそうです。

 

さて、日本代表の次期監督の話題が巷で取りざたされています。
西野監督、なんで継続してくれないのかなぁ。。。残念

成果を残したからとかではなく、勝負に賭ける姿勢が好きなので。

 

で、西野監督がやらないとなった時に、「次も日本人監督で」というのは、ちょっとあまりにも短絡すぎるような・・・

確かに今回うまくいきましたし、ワールドカップで勝とうと思ったら意思疎通が簡単な自国の監督がいいし、実績も出ています。

小さい頃からの一貫した指導体制もあるかもしれません。

 

が、、、、

日本に居て選手がワールドクラスの相手と戦えるかというと、かなり難しいと思います。

今回でもそうですが、A代表を背負う年代で活躍できるのは、普段からクラブチームでレベルの高い相手とやり合っている選手が主です。

日本に居ても選手はあまり成長できない、これが現実。

 

で、何がいいたいかというと・・・・

外国人監督の手腕というよりも、海外リーグにおける人脈とか、力関係などが、選手の海外移籍に大きく影響するのではないかと思っているのです。

長友選手や本田選手がイタリアで活動の場を得られたのは、陰でザッケローニさんが尽力してくれたんじゃないかと思います(あくまで推測ですが、そんな記事も見たことがある気がします)。

監督の個人的な親切心の有無はこの際関係ありません。

Jリーグの情報なんて、欧州じゃあまりないと思いますので、興味のある選手がいて情報を得ようとした時に、日本代表監督が既知の人なら聞きやすいじゃないですか。

で、聞かれたときに、レベルの高い欧州でプレーしている選手を増やして駒を充実させたい監督側は、どちらかというと売り込む方向で話すはず。

それが、代表監督を任されているくらいの大物の言うことなら、当然信用性も高い訳で、日本人選手の海外移籍が進むんじゃないかと思う訳です。。。

 

当然それだけじゃないです。

実力や実績もあり、海外の育成方法や、進化し続ける戦術、相手の情報等、かなりの点で外国人監督は有効。

ある程度実力のあるチーム(ブラジルとかドイツとか)が自国監督を言うなら説得力もありますが、弱小国の日本がそれをやってもなぁ・・・と思うのです。

 

素人の推測の域を出ないので、よく知っている方からすると

「そんなことあるわけないじゃん」
かもしれませんが。。。

 

でも、外国人で失敗して日本人で勝ったから、という流れだけで「じゃあ日本人で」とか、外国人に断られて「じゃあこっち」みたいな判断するのは、かなり拙速なんじゃないかなぁ・・・
他に日本人を選んだ明確な理由があるなら、そこはキチンと説明して欲しいです。

 

日本サッカーの進むべき道を見据えて、そのスタイルに合った監督を見つけ出してくる(単に知名度が高いということではなく)のが、本来あるべき姿なのかなと思います。。。 (毎回言われていることですが・・・

 

いずれにしても、決まった後の応援は全力でしますけどね~


オニヤンマのもぐもぐタイム。獲物は、、、カメムシ

2018年07月13日 23時05分13秒 | つぶやき

先日の日曜日、3時頃からバイクで出掛けました。

時間が時間なので、コーヒーを飲む場所を近場で探します。

30kmほど走った所で、今まで気づかなかった林道を発見!!

見晴らしの良いところに出ることを期待して走ること10分。
残念ながら、林の中で終わっていました・・・

でも、引き返す途中、いいところを見つけました。

分かりにくいですが、砂防ダムです。

砂防ダムは昔から好きでして、意味もなくボーっとしたり、座禅を組んでみたり。。。
視界が開けていること、水の音がすること、平らで座りやすいこと、虫が少ないこと、など、いいところがいっぱい 

今日の場所も見晴らしがいい。

一番先端までいって、コーヒーの準備をしていると・・・ 

空から何か落ちてきました!!

「ひぃッ!?

びっくりして、よく見ると。。。

こ、、、これは・・・・

トンボの王様、オニヤンマですね!!

死んでるのかと思ったら、生きてました。

それも、何してるかと思ったら、ひとのカバンの上でひっくり返った状態で一心不乱にもぐもぐタイム!!

食べているのはカメムシですね。。。

気が付いたらゴロンと一回転、落ち着いて食事ができる体勢になったようです。
ちなみに、カメムシはまだ生きて動いています

ちょっと気色悪い感はありますが、オニヤンマ君の食事の邪魔をするのも野暮なのでそのまま放置。

コーヒー作りに専念していると。。。

視界の端で何かが動いています。

ふと見ると、、、

「・・・・!!

食われて胴体の無いカメムシが、すたこらさっさと逃げ出しているではありませんか!!

いやいや、何で放しちゃったの? オニヤンマ君。。。

獲物を探して困っているかと思いきや。

すっかりくつろいで、余韻に浸りながら食後のひとときを過ごすオニヤンマ君でした。。。

最後までちゃんと食わんと。。。なんで放してもうたの?

まさか・・・
柔らかい腹の部分だけを食べて、胸、頭は食べないの??
肉食獣と同じね・・・

昆虫の足は胸から生えているので、生きている限り腹を食われても歩くことができます・・・

 

腹のないカメムシがこっちに来ないのを確認して、コーヒータイム。

今日のおやつはファミマで買ったフルーツパウンド100円也。

普通においしい。が、コーヒーにはやはりチョコが欲しいところです。

いい天気でした

 


ご近所から薪調達

2018年07月12日 00時23分11秒 | 薪ストーブ

ご近所で木を切ったので持ってって~
と、連絡があったので、いただきにあがりました

山の斜面に、大木がゴロゴロしています。

デカイのは業者が引き取りに来るらしいので、奥の方へ。

竹藪の中に、切った木が積まれています。

 

堅い樫の木っぽいのとかがたくさん。

 

あまり太いと割らないといけないので、切ってそのまま放り込める手頃な太さのがいい。

 

下の方にあるのは、引っ張り出すのが大変です。

 

2日間作業しました。

最初は、長いまま山の斜面を運び、5mの崖の上から投げ落とし、そこから軽トラまで運んだのですが・・・

一輪車に載せるときに、重量オーバーだとすぐに倒してひっくり返してしまいます。

積み直すとけっこう時間を食ってしまって、効率が悪い。

現地で玉切りしてから一輪車に載せると、安定してたくさん載せられます。
多少積み過ぎても、余分な分が転げ落ちるだけで、ひっくり返すことはありませんね~

 

山の中で、なにやらジャラジャラ言うなと思ったら・・・

家とクルマと軽トラと物置の鍵が落っこちそうでした・・・

キーホルダーがもう少し小さかったら、落ち葉に埋もれて絶対に見つからないですね。

よかった~

 

 

2日間がんばったおかげで、大量の薪が手に入りました~

と、思ったら・・・
意外と少なくて、軽トラ一杯分でした。。。

3往復くらいしないとダメかなぁ、なんて思っていたのですが・・・

でも良質の薪が手に入ったので、満足です~


TZRで久しぶりに走りに行きました

2018年07月07日 22時17分39秒 | TZR250SPR(3XVC)

先日治ったTZRで早速走りに行ってきました。

と言っても、どっか近場の景色の良いところでコーヒーを飲んで帰ってくるだけのプチツーリングです。
ただ、林道に入れば近場でも人のいないいい場所はあるのですが、TZRで行けるところとなると・・・

適当に走りながら、思い当たるところを考えていると、昨年近所の兄ちゃんとステーキを食べたところがありましたね。

 ←昨年の秋

あそこに行こう!!
と、張り切って行ったのですが・・・
2回ほど行ったり来たりして、分かったのですが、夏場は木が生い茂って何も見えないのでした。。。

 

仕方なく違うところを、ということで、大きな岩の上に登ってみました。
う~ん、やっぱりココはいいですねぇ~

 

アルコールバーナーでお湯を沸かしている間に、豆を挽きます。

ちょっと不安定だな、と、豆を載せたコップを手前の平らな所に置いて。

お湯が沸きました。

カセットコンロを使っていた時は、お気軽ですぐに火が止めれたのですが、アルコールバーナーはめんどくさい

まず手袋をして、湯の入った鍋(コップ)を載せた網を火から降ろし、バーナーに蓋を・・・

ガチャン!!

「うあぁぁぁー!!」

網が豆のコップにあたって、ひっくり返ったーっ!!

「・・・・・

別に山の土はきれいだと思っているので、落としたものは平気で拾って食べたりできますが・・・
こ、、、これは・・・
土なのかコーヒーなのか、判別できませんね

 

一生懸命拾ってはみましたが、結果は・・・

 

しかし、一番ショックだったのは・・・

バーナーの蓋には、携行する際の通常使用する蓋と、火を消したり火力の調整に使う蓋の2種類があります。
携行用の蓋は、アルコール燃料がこぼれないようにネジが切ってあり、中にゴムのパッキンが入っているのですが・・・

なんと、焦ってこちらの携行用の蓋を火のついたバーナーに被せてしまったのですね。。。

被せただけではしっかりと締まらないので火はしばらく消えず、あれ?っと思ったときには・・・

ゴムのパッキンはもうダメかもなぁ・・・

 

コーヒーは薄く、物足らないモノでしたが、まぁまずくはない。
景色もいいし、ま、いっか

と、のんびりして帰ってきました~


TZRが帰ってきた!!

2018年07月07日 16時09分51秒 | TZR250SPR(3XVC)

しばらく入院していたTZRが帰ってきました。

広島に行った帰り道、回転数が上がらない状態で、60km/h以上でない状態。
夜の高速道路上では、この速度は危険なので、途中から一般道で帰ってきました

 

直接の原因は、YPVSが作動していないため。

なぜ作動しないかは不明でした。

エンジンをオーバーホールした時にバラシてきれいにしています。
その後、なんだか動きがシブいのは気付いていましたが・・・

 

20年も経っているし、部品が壊れておかしくはないとは思っていたのです。
ただ部品がもう製造中止になっていて、この辺りの故障だともう治らない可能性もあります

一応YPVSのモーターは事前に中古を買ってあったので、そいつなら大丈夫かな。

実はこのモーター、買ってあったのをすっかり忘れていて、思い出して引っ張り出して作動確認するまでは、「もう乗れないかも・・・」と、気が気でなかったのでした

 

バイク屋さんから治ったと連絡があったので行って見ると。。。
モーターではなく、YPVSの可動部にオイルが溜まって固着していたそうです
20年乗ってこんなことにはならなかったのに、なんでこの1年で・・・

 

思い当たるのは、一度岡山にツーリングに行った先でオイルを替えたこと。
でも信頼のあるメーカーのワコーズの、それもいい値段のオイルだったので、そんなことになるとは考えにくいかなぁ・・・

 

あとは慣らし運転かな。。。
かなり長い期間、低い回転数で走っていたので、なにかそれが悪さをしたのかも。。。

 

まぁ一生懸命考えても多分わからないので、しばらく様子をみることにしました。

従来からずっと使っているカストロールのオイルで、ぶん回して乗るようにします。

また動きがシブくなってきたら、こまめに掃除をすれば、乗れなくなることは無いですし

旧くなってくるといろいろ手がかかりますねぇ~


ベルギー戦4 やっぱり悔しい

2018年07月05日 01時16分44秒 | サッカー

2日経って、あらためて悔しさが湧いてきます。

善戦したとはいえ、実力は相手のが数段上。
にもかかわらず、もう一歩のところでしたからね~

もったいない、としか言いようがない。。。

 

でも振り返って考えてみると、確かに攻撃力はすごいけど、守備はどうだったのでしょうか・・・

けっこう点の入りそうな気配があったし、あまり理論的な所はよく分からないので解説は出来ませんが、なんか守備は穴だった気がします。

ここに乾、原口両選手が確実に決めた。

一方でベルギー攻撃陣は、あと一歩のところでシュートを外したり、蹴りそこなったりで、運が悪かったのか調子が悪かったのか、ラッキーが重なって点がなかなか入らなかった。

というのが重なって2点リードという状況が生まれた気がします。

延長戦に入ってたら、一体どうなってたんでしょうかね。。。

相手攻撃陣がミスしてくれる確証はどこにもないし、でもこちらもチャンスで確実に決めることができれば・・・

と、たら/ればの話をしても仕方ないんですよね~

 

ベルギーは、守備がこのままで補正されずじまいだったら、ブラジルには勝てないでしょう。。。

敵の敵は味方。

日本を破ったベルギーを応援しましょう。

ベルギーが優勝した場合、日本はもしかしたら2位だったかもしれませんよね~。

そう言えるように、ベルギーには勝ち進んで行ってもらわないと


ベルギー戦3

2018年07月03日 05時14分59秒 | サッカー

惜しかった。。。

この脱力感・・・今日仕事になるかな。。。

ほんとにあと少しでした。

延長戦に入っていれば、また新たな展開があったかも。

相手ディフェンスもけっこう崩れてましたし。
あと1点取れてればなぁ~

 

運もありました。

勝てる試合だったと思います。
うまく流れに乗れていれば・・・

 

2点を先制して、相手が動揺している時、もったいないことをしました。

しっかりボールを回して、相手を焦らせて、したたかに3点目を狙って欲しかった。

ところを・・・
ゴールキックや、キーパーがボールを持った時のロングボール・・・

しっかり繋ぐべきところを、ぽんぽこぽんぽこ放り込んで、相手に取られて、攻められる。

ここをうまくコントロール出来れば、勝ててたかもしれません。

そして、あのヘロヘロのパスともシュートともつかないようなヘディングが入ってしまったのがナントモ・・・

あれで流れが変わってしまいましたね。

 

でも、よくやってくれたと思います。

みんなよく走りました。

あのベルギーと互角に渡り合って、戦い抜きました。

日本の力を世界に示すことが出来たと思います。

 

ありがとう、選手たち。

ありがとう、西野監督。

夢を見させてもらいました。

また4年後に向かって、頑張って下さい


ベルギー戦2

2018年07月03日 04時00分07秒 | カフェ

うぅぅ。。。

苦しい試合です。

攻められて、攻められて、なかなか反撃できません。
ボールを奪った後、相手に脅威を与えるようなカウンター攻撃が欲しい

ボールを奪っても出しどころが無くて、ロングボールを蹴ってまた相手にとられる、という、勿体無いループをなんとかしないと・・・

大迫選手のところで収まらないところがキビシイ。
その辺りは相手も研究済みということでしょうか

 

ただ酒井選手、柴崎選手もボールをよく奪っているし、チャンスもけっこうありました。

まずは先制点ですね。

がんばれ!! ニッポン!!

 


ベルギー戦

2018年07月02日 22時38分16秒 | サッカー

いよいよですね。。。

果たしてどうなるのか。

 

相手は、決勝トーナメント進出が確定していた最終戦で、日本を上回る9名(だったっけかな?)のメンバーを温存しています。
フィールドメンバーのほとんどです・・・

さぞかしゆっくり休養できたことでしょう。

と。。。思う一方で・・・

休み過ぎるのもあまり良くないと思います。
試合勘が鈍るのではないかと・・・

前回ブラジル大会でも、確かドイツ-ブラジル戦のブラジルだったか、かなり日程的に有利な状態だったにもかかわらず、ボロボロに負けてましたっけ。他の要因があったのかもしれませんが。。。

 

かといって、中3日が続く日本も過酷な状況です。

ポーランド戦で走り回った柴崎選手が一番心配。

もう欠かすことのできない、しかも替えの効かないコアなメンバーにも拘わらず、休む間もない。

長友選手もです。

香川選手、乾選手、大迫選手の3人が生きるには、柴崎選手からのパスの供給と、長友選手のオーバーラップが必要。

日本の生命線ですね。。。

だからこそ、ポーランド戦でも外すことが出来なかったのでしょう。

中3日、といったときにどれくらいのダメージが残っているのか、ちょっとピンと来ないですが。、、、
クラブでの試合って、どれくらい開けるのが普通なのでしょうかね

 

2人には頑張ってもらうしかありません。
日本の命運がかかっているので・・・

もちろん、他のメンバーも。

がんばれ、ニッポン!!