キャンプに行ってきました。
天気予報で見る限り、天気は良いはずなのですが、なにやら不穏な空模様で出発
途中でパラッと車のガラスに水滴が付きましたが、その後は特に降る様子もなく無事キャンプ場に到着。
中津川の「椛の湖オートキャンプ場」です。
子供の友達の一家はすでに到着して、テントの設営を始めていました。
標高が高いので、やはりかなり寒い・・・
夜用に用意していた上着を、テント設営時から着込んでしまいました
とにかく、風が強くてテントが飛ばされます。
いつもは、「荷物を入れれば飛んでくことはないから」と、ペグ(テントを固定するため、地面に打ち込む小型の杭)は打たないのですが・・・
今回ばかりはテントが風で歪んでいるのを見て、さすがに打ちました。
風がなければそれ程寒くなんですけどね~
食事のために火を焚き始めたら、かなり暖かくなりました。
逆に言うと、火がないと耐えられない・・・
あちこちのサイトで炎が上がっています。
星がきれい。 息が白い・・・・・
ゴールデンウィークなのに、この寒さは何!!
お風呂に行きました。
けっこう広い、檜のお風呂、400円。
あったか~い 幸せです。
出るのがコワイ・・・・
着替えは行わず、今日着た服、下着の上に新しい服を着込みました
寝袋に入っても、しんしんと上から落ちてくる冷気と、寝袋の下に敷いたシートが切れた膝から下(ちょっと短い)の地面の冷たさで、上下から冷えてきます
ヨメが持ってきた毛布のおかげで、かなり助かりました。
朝の5時頃・・・
子供がトイレに起きました。
寒いと言うので、寝袋を交換。
寝るときに、「暑いからいい」というので、子供が1000円で買った寝袋で寝ていたのですが、やはり寒かったみたいです
寝れるか心配でしたが、このところ寝不足が続いていたのが奏功し、何回か起きはしたものの、なんとか眠れました
日が出ると、子供が急いで起きだしました。
うちの子供にしては珍しく早起きです
外で子供が「公園に行こう!!」と話しているのを聞いて、友達がもう起きてると思ったらしいのですが・・・・
ボクも起きて外に出ると、一人で椅子に座って本を読んでいました。
「違っとった?」
「うん」
太陽は出ていましたが、まだ寒いので、火を焚きました。
暖かい・・・・
でも、山から拾ってきた小枝がパチパチうるさいので、場所を移動しました
風がないので、太陽の暖かさが身に染みてきます。
せっかく火を焚いたのに、子供は「目が痛くなる」と言って、寄ってきませんでした・・・・
それからはどんどん暖かくなり、ゴールデンウィークらしい気温になりました
前日からこれくらいの陽気だったらよかったのになぁ~