目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

韓国経済:サムスン株下落

2013-07-24 | 韓国

ダイヤモンド社のWEBサイトから。

過去最高益のサムスン株がまさかの急落の“なぜ”
スマホ市場の成熟と技術力の壁が韓国経済に落とす影

記事は、ここを参照:

http://diamond.jp/articles/-/39119

この記事で、気になった点。

・成長性の見込める新興国の販売強化を目指す場合、強力なライバルが出てくる。それは、低価格帯製品に強みを持つ中国メーカーだ。

 欧米、日本が味わった価格競争になる。

・韓国経済の経済的な富の分配のシステムが不公正(フェアー)でないことだ。韓国のGDPで10大財閥が占める割合は70%程度と言われている。それだけ、財閥系企業に富の分配が偏っているということだ。

・ゼロックス(コピー)の韓国人と言われ、真似するのは得意だが、新しい技術開発ができるか。

 

今の韓国は、ウォン高で、価格競争力がなくなる。

厄介者の隣国の韓国。

韓国経済が悪化すると、また、何を言ってくるのか。

反日政策になるのは、止めて欲しい。

性の奴隷化を、海外で言う前に、韓国人の海外での売春婦派遣は、一掃して欲しい。

また、最近の発言を見ていると、全ての起源が、韓国人のようである。

その優秀さは、ノーベル賞受賞で評価できるようにしてください。

名誉あるノーベル受賞は、金大中さんのノーベル平和賞(2000年)だけ。

優秀な国民ならば、物理学賞、科学賞、医学生理学賞、文学賞が沢山あっても良いはず。

後から、あれは、韓国人が作ったものだの方便は、もう、そろそろ、やめましょう。

古いのは、韓国人というが、新しいものでは、でてこないのは、なぜなんだろう。

それも、不思議と思っているのが、普通の人の感覚である。


キャサリン妃、ご退院

2013-07-24 | ブログ

キャサリン妃、ウィリアム王子、お子様。

退院する様子が、放送されていた。

三人の初お披露目のお姿が、微笑ましかった。

The Duke and Duchess of Cambridge leave St Mary’s Hospital with their new born son

ウィリアム王子が、赤ちゃんをキャサリン妃から、こわごわ受け取る姿も良かった。

映像を見て、一番驚いたのは、ウィリアム王子がカゴに入れた赤ちゃんを後部座席に置き、自ら運転して帰って行ったこと。

王室というより、普通の家の退院風景のようだった。

日本より、開けた王室を強く感じた。

映像でも、母子ともに良好だったことが分かる。

三人のお披露目の前に、チャールズ皇太子が病院から出て来たとき、英国民、報道人に向かって「もうすぐ、出てくるよ」と声を掛けていたのにも、驚いた。

 

退院風景を見ていたら、自分の子供が初めて生まれた時のことを、思い出した。

 

休題:

男の子、誕生の言葉が、「It's a boy.」と表現する英語に、違和感を覚えた。

日本語の敬語に相当する言語がない。

It's a boy.

Itになってしまう感覚に、違和感を覚えた。

boyは、日本語では、男子、男の子、男児、

英語では、次のように色々な意味をもつ。

1.【可算名詞】

   a.男の子,少年 《17‐18 歳まで》.

   b.大人に対して未成年の)青年,若者.

2.【可算名詞】 [しばしば one's boy] (年齢に関係なく)息子.

3.【可算名詞】 男子生徒[学生].

4.[the boys]

  a.一家の息子たち.

    b.男仲間,男連中.

5.【可算名詞】 [しばしば one's boy] (男の)恋人.

6.【可算名詞】 男の召し使い,給仕,ボーイ《★しばしば軽蔑的に感じられる; レストランでは waiter,ホテルでは bellboy または bellhop を用いる》.

7.a.【可算名詞】 (少年のように未熟・未経験な)男.

   b.[親しみをこめた呼び掛けに用いて] 男 《★【用法】 現在ではあまり用いられない; 特に白人が黒人に対して用いるのはひどい侮辱とされる》.

8.【可算名詞】 [修飾語を伴って] 《米口語》 (ある土地生まれの)男.