老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

1233;悩みは尽きない

2019-10-07 19:33:49 | 阿呆者
画像は本文とは関係がありません

悩みは尽きない

行動を起さなくても
悩みはある

行動を起しても
悩みはある

行動を起さなくても起しても
悩みがあるなら
何もしない方がよい、と思うが
同じ悩むなら
行動を起こした方がいい

悩みは
死ぬまでつき纏う

苦しみ悩み(苦悩)

四苦八苦という言葉がある(仏教用語)

四苦は 生苦 老苦 病苦 死苦
残りの四苦は
「愛別離苦(あいべつりく)」 愛する人や物と別れる苦しみです
「怨憎会苦(おんぞうえく)」 会いたくない人や物と会わなければならない苦しみです
「求不得苦(ぐふとっく)」  求めるものが得られない苦しみです
「五陰盛苦(ごおんじょうく)」肉体あるがゆえの苦しみのことです。
               この肉体によって、 苦しみながら、老いて病気になって死んで行く


人間は八苦がつき纏い これをみると悩みは尽きないことがよくわかる

人間、おぎゃ~と生まれた瞬間から死ぬまで苦しむ

苦しみながら生きる 
これでは何とも悲しく辛く切なくなる

これも仏教用語であるが
抜苦与楽 という言葉がある
苦しみを抜いて楽を与える

相手の苦悩を
悲しみ慈しむ
相手の悲しみを受け入れ(苦しみを抜く)、慈しむことにより
相手の気持ち楽にさせる(与楽)ことである
これを「慈悲」という

生き方や人生の悩みに応えていくのが仏教(仏の教え)なのかもしれない