![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/817881fcf0198d83f1321538ac3274fb.jpg)
Hさんと「ルリビタキ」を目で追っていた。順光だけど、なかなか目に光が入らない。今日は日射し
十分で、どことなく春を感じさせた。寒さは厳しいが。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/418ffd9d7da0d0d1b8eb5119dba96c15.jpg)
「カシラダカ」は例年なら数十羽の群れできているのだが、今日の群れは5羽と寂しい数字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/4668d7ba4f4a6dc8db7464dfe9b53499.jpg)
「エナガ」もお久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/ab70bf85a11cbd7a7960994f67623b72.jpg)
「アトリ」も一羽。考えられない数字である。しかも素早く消え去ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/5733c0dadb16f48d30ce2abc260cb6c2.jpg)
ヒョイと木に止まったのは「シロハラ」? いや、ちょっと様子が違う。早速、M師匠に連絡。
「マミチャジナイ」の若鳥という回答であった。この時期には珍しい。
(雨覆羽の白い部分が残っていることが若鳥の所以との事、う~ん難しいですね!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/feca173911ef904b905bbb9e2f073174.jpg)
久しぶりに見た「ミヤマホオジロ」も一羽。今冬は本当に数が少ないとつくづく実感した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/b843c3b1fd9a9067a76d1b80da33a829.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます