Oちゃん(小1)とTちゃん(小2):
いとこ同士の二人、月に2回、一緒にレッスンに来ています。
「先週は、Oちゃんから先にレッスンしたよね。だから今日は、Tちゃんからやろうね」
先生からそう言われて、Tちゃんがピアノへ。
Oちゃんは、音符を書いたり色を塗ったりする「ワーク」を1枚、先生からもらって、テーブルで塗りはじめます。
Tちゃんは、前回「よいこのピアノ1」を最後まで終わらせようと思ってがんばったけど、時間切れになって最後までいけなかったので、今日は前回の続きをがんばってこなしていきます。
「今日、この本終わらせる?」
「はい!」
両手の音符を読んでひとつひとつ弾いていくのはけっこうしんどいけど、Tちゃんはがんばっています。
半分くらい弾いたところでOちゃんとピアノを交代、今度はTちゃんが、同じワークを先生からもらって描き始めます。
交代してピアノに座ったOちゃんは、前回もらった新しい楽譜を広げました。
最初の歌は「かえるのがっしょう」です。
続いて「きらきらぼし」「チューリップ」も、危なげなく弾けました。楽譜を見ればちゃんと曲になりますね。
「むらさきのバーナム」は、最初(むずかしいかなあ)と気後れ気味でしたが、弾いてみたら、曲は短いし、簡単な音ばかりです。
「ねっ、けっこう簡単だったでしょ?」と先生に言われ
「うん!」とホッとした表情のOちゃん。
ここで再度Tちゃんと交代、Tちゃんはめでたく「よいこのピアノ1」を最後まで弾き終えました。
やったー。がんばったね!
最後に、二人いっしょにピアノに並び、先生の伴奏と合わせて「バナナボートソング」を弾いて、きょうのレッスンはおしまいです。
いとこ同士二人一緒にレッスン室に入り、交代にピアノを弾いたりワークをやったりのレッスン。
短い集中時間を切り替えながら交代交代、お互いのピアノを聞いたり一緒に合奏したりと、良いことがいっぱいです。
また今度もね!
HP HIBARIピアノ教室
Facebook Hibari Music Lesson
Youtube HIBARI PIANO CLASS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます