Lちゃん(小1):
「さあ、今日はどれからやろうかな?」
「じゃあ、これ・・・」
今日も「バーナム」から、Lちゃんのレッスンが始まりました。
「バーナム」は、低学年の子どもでも一人でちゃんと楽譜を読み取って弾くことができ、それなりの手ごたえがあるためか、けっこうみんな喜んでやっています。
今日、Lちゃんも2ページ進み、「げんきいっぱい さあひこう」まで合格です。
※上はLちゃんの「バーナム」の絵。(合格した所は色を塗っていい、ってことにしてます)
さて、曲集の中で、今日、「これやってきた」とLちゃんが楽譜を広げたのは「ゆうやけこやけ」です。
みんながよく知っている歌だと思いますが、ピアノで弾くと、何カ所か指使いの難しいところが出てきます。
とくに、2ページ目の「おててつないで、みなかえろう」「カラスといっしょに、かえりましょう」この2つのフレーズは、付点リズム、寄せ指、クロッシング、開け指、と 要注意ポイント満載。
Lちゃんに赤エンピツを渡して、楽譜に付け加えられている「指番号」の数字を、目立つように〇で囲んでもらいます。
自分で指番号を見て、ついている音と照らし合わせ、生徒自身で赤エンピツでしるしをつけることで、一層しっかりその部分を意識することができるからです。
こうして、指番号のちょっと難しい「ゆうやけこやけ」を練習し、注意するポイントもわかったので、来週は両手でスラスラ弾けるようにしようね、ということになりました。
「ほかにも、何かやってみた?」
「やってみた。これ」とLちゃんが広げたのは、アメリカの子どもたちが歌う遊び歌「Head, And Shoulders, Knees, And Toes(あたま、かた、ひざとつまさき)」という歌でした。
指の動きが細かくてもつれそうだけど、♯がひんぱんに使われたメロディーが魅力的な歌です。
とくに中間部は、指を大きく広げて回転させなければならないんですが、それもまたスリルがあって面白いと思うので、「右手だけでいいから、スピード出して弾けるようにやってみて!」と言ってみました。
Lちゃんも「うん!」と楽しそうにうなずき、このチャレンジに取り組んでくれそうだ。
来週、どんなになってるか楽しみです。
「さあ、今日はどれからやろうかな?」
「じゃあ、これ・・・」
今日も「バーナム」から、Lちゃんのレッスンが始まりました。
「バーナム」は、低学年の子どもでも一人でちゃんと楽譜を読み取って弾くことができ、それなりの手ごたえがあるためか、けっこうみんな喜んでやっています。
今日、Lちゃんも2ページ進み、「げんきいっぱい さあひこう」まで合格です。
※上はLちゃんの「バーナム」の絵。(合格した所は色を塗っていい、ってことにしてます)
さて、曲集の中で、今日、「これやってきた」とLちゃんが楽譜を広げたのは「ゆうやけこやけ」です。
みんながよく知っている歌だと思いますが、ピアノで弾くと、何カ所か指使いの難しいところが出てきます。
とくに、2ページ目の「おててつないで、みなかえろう」「カラスといっしょに、かえりましょう」この2つのフレーズは、付点リズム、寄せ指、クロッシング、開け指、と 要注意ポイント満載。
Lちゃんに赤エンピツを渡して、楽譜に付け加えられている「指番号」の数字を、目立つように〇で囲んでもらいます。
自分で指番号を見て、ついている音と照らし合わせ、生徒自身で赤エンピツでしるしをつけることで、一層しっかりその部分を意識することができるからです。
こうして、指番号のちょっと難しい「ゆうやけこやけ」を練習し、注意するポイントもわかったので、来週は両手でスラスラ弾けるようにしようね、ということになりました。
「ほかにも、何かやってみた?」
「やってみた。これ」とLちゃんが広げたのは、アメリカの子どもたちが歌う遊び歌「Head, And Shoulders, Knees, And Toes(あたま、かた、ひざとつまさき)」という歌でした。
指の動きが細かくてもつれそうだけど、♯がひんぱんに使われたメロディーが魅力的な歌です。
とくに中間部は、指を大きく広げて回転させなければならないんですが、それもまたスリルがあって面白いと思うので、「右手だけでいいから、スピード出して弾けるようにやってみて!」と言ってみました。
Lちゃんも「うん!」と楽しそうにうなずき、このチャレンジに取り組んでくれそうだ。
来週、どんなになってるか楽しみです。