HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

ソルフェージュとピアノ、じょうずに弾きましょう♪

2017年04月18日 | レッスン日記(小中高生)
Sちゃん(中2):
「こんぺい糖の精の踊り」を 先月和音を足したりポジションを変えたりして、大分ゴージャスにアレンジしたのですが、今日はそのアレンジがまだ完全にはマスターできていませんでした。
やはり中学生は 練習の時間を確保するのが難しいみたいですね。
学校のピアノでちょっと練習した、と言ってましたが、それも半分くらいまでしか時間なかったようで。
仕方ないので、今日は先週の変更や和音の変化を復習する程度でおわりました。

ピアノがあまり白熱しなかったこともあり、その他のことに使える時間がいつもよりたくさん残っていたので、今日は「ソルフェージュ」をやってみました。
「前に『ソルフェージュ』っていう小さい本、あげてたよね? 持ってる?」
「えっ。ソルフェージュ、持ってますけど・・・ソルフェージュ、やだ~、苦手~ 楽典がいい~」
「では是非ソルフェージュをやりましょう」
「え~」
と、しぶしぶ出した「ソルフェージュ」。
「音符読むだけでカンタンじゃん。何がそんなに苦手なの」
まずは最初の方の、隣り合った音レベルの課題を歌ってみます。
ハ長調の課題なので、『中央ド』の音で始まり、途中にも『中央ド』の音がたくさん出てきます。
ピアノで『ド』の音を響かせて余韻までよーく聞いたあと、
「この『ド』の音をよーく覚えておいてね」と言って 課題を歌います。
最初の方はド、レ、ミ、ファ、ソ、ぐらいの狭い音域の課題ばかりなので、音痴の音が出ることは それほどはない。(たまにはある)
さてはSちゃん、音痴の音になっちゃうのが「苦手」の理由と見た。
音符を見ながら歌うと変な音やズレた音になっちゃう課題も、「ピアノの鍵盤を見ながら、弾いてるつもりで歌ってごらん」と言うと、ちゃんとした音で歌えるのは不思議です。
さすがピアノのベテランだ。
課題を次々歌っていく途中にも、「さっきの『ド』の音出してみて」と言っては 覚えておいた『ド』の音を声に出してみます。
ほらね、できるでしょ。
こんなふうにして、エアピアノを頭の中に保存していけば、ソルフェージュにもだんだん慣れてくると思います。

レッスンを終わって、Sちゃんが
「一番最初のころに習ってた、右手だけでやる楽譜のなかに『ソルフェージュ』って言葉が出てくる歌があって、ソルフェージュってなんだろうなーと思ってた」と言いました。
「そうだ、そういうのあったね。確か『♪ソルフェージュと何とか~』みたいな歌だったよね。『♪じょうずにひきましょう~』みたいな?」
「そうそうそう。絵が可愛くて」
「そうだそうだ。♪ソルフェージュと・・・ 何だっけ」
「ピアノ、だと思う」
「あー、そうだ。♪ソルフェージュとピアノ、じょうずに弾きましょう~♪」
やっと思い出したよ。
そう、かわいいネズミ(?)みたいな二人のキャラが、ピアノの上で踊ってる絵だったよね。
あの絵とメロディー、あの本「うたとピアノの絵本・みぎて」の中で 私も一番好きな曲だったよ♪
「あの歌みて、ソルフェージュってなんだろな、楽しいのかなって思ってたけど、やってみたら苦手」というSちゃんですが、ま、そう言わず。
やってるうちに慣れてくるから。
ソルフェージュとピアノ、じょうずに弾きましょう~♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。