
今日はいよいよ、チャティークリスマスコンサートの日です!
「写真」は、ヒバリ撮影(?)の『集合写真』です。
出演者、そしてお客さんの全員が、一堂に会したところです。
今年は開催ギリギリになってから 一気に参加人数が増えて、今までにないほど多くのお客様が 午後一番のアレーホールに集まりました。
今日は『大人のための』クリスマスコンサートなのですが、オープニングに演奏した「クリスマスソング」の歌詞の中の有名なフレーズにある通り、『1歳から92歳までの子どもたちみんな』へ贈るコンサート・・・言い換えれば、「子どもの心を持っている大人のための」コンサートなのです。
そのコンセプト通り、学校卒業したての20代からシルバー世代の80代まで、さまざまな年代の「子どもたち」が、それぞれ持ち寄ったパフォーマンスを心をこめて演じました。
ピアノやエレクトーン、ボーカルのソロ演奏。
連弾、トリオ、バンド演奏、コーラス、朗読などのユニット。
今年は ヴァイオリンユニットやジャズコンボ、珍しいフィンガーシンバル、カスタネットなどの演奏をしてくれる人もいて、昨年にも増して盛り上がりました。
みんなの演奏を聴いたり、サンタからプレゼントをもらったり、声を合わせてクリスマスソングを歌ったりした後はワインパーティーのひとときです。
今年は、ワインタイムに 若い女性ボーカルをメインにした本格ジャズバンドが、素敵なジャズスタイルでクリスマスソングを演奏してくれたので、お客さんたちはワインを傾けながら おしゃれなジャズを楽しむという、めちゃめちゃ豪華なパーティーになりました\(^O^)/
演奏者のみなさん、ありがとうございました。
お手伝いしてくださったみなさんも、本当にありがとうございました。
おかげさまで、今年も無事に、コンサートを終えることができました。
また来年、下北沢でお会いしましょう。(^◇^)/
HPの写真ページに本日のもようをUPしていますので、見てくださいね。
「写真」は、ヒバリ撮影(?)の『集合写真』です。
出演者、そしてお客さんの全員が、一堂に会したところです。
今年は開催ギリギリになってから 一気に参加人数が増えて、今までにないほど多くのお客様が 午後一番のアレーホールに集まりました。
今日は『大人のための』クリスマスコンサートなのですが、オープニングに演奏した「クリスマスソング」の歌詞の中の有名なフレーズにある通り、『1歳から92歳までの子どもたちみんな』へ贈るコンサート・・・言い換えれば、「子どもの心を持っている大人のための」コンサートなのです。
そのコンセプト通り、学校卒業したての20代からシルバー世代の80代まで、さまざまな年代の「子どもたち」が、それぞれ持ち寄ったパフォーマンスを心をこめて演じました。
ピアノやエレクトーン、ボーカルのソロ演奏。
連弾、トリオ、バンド演奏、コーラス、朗読などのユニット。
今年は ヴァイオリンユニットやジャズコンボ、珍しいフィンガーシンバル、カスタネットなどの演奏をしてくれる人もいて、昨年にも増して盛り上がりました。
みんなの演奏を聴いたり、サンタからプレゼントをもらったり、声を合わせてクリスマスソングを歌ったりした後はワインパーティーのひとときです。
今年は、ワインタイムに 若い女性ボーカルをメインにした本格ジャズバンドが、素敵なジャズスタイルでクリスマスソングを演奏してくれたので、お客さんたちはワインを傾けながら おしゃれなジャズを楽しむという、めちゃめちゃ豪華なパーティーになりました\(^O^)/
演奏者のみなさん、ありがとうございました。
お手伝いしてくださったみなさんも、本当にありがとうございました。
おかげさまで、今年も無事に、コンサートを終えることができました。
また来年、下北沢でお会いしましょう。(^◇^)/
HPの写真ページに本日のもようをUPしていますので、見てくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます