爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

春の足音

2012年03月03日 | 我が家

寒い 寒い 六年ぶりの寒波襲来
各地より大雪被害のニュースが 寒さに弱い私毎日肩までこたつの中だ
ここ二三日ぐつついた天気ようやく季節の変わり目なのかもしれない。
屋敷内をうろつくと小さな春を発見

             
                       早咲きスイセン

先日訪れた筑波梅林に咲いてたスイセン 
蕎麦師匠の奥様からプレゼントされたものです。女流ガマ口上してますので筑波山のお土産て゜しょう
昨年植え込みました 
        
        
                     猫柳

ほんのり柔らかくこんなに膨らみました。

        
                     藪椿

素朴ですが日本古来の椿
椿数本植え込んでありますがこの藪椿がお気に入り
伊豆大島では 恒例の椿まつり この椿で味わってください。

皆さんちょっと周りを見渡せば
春を探し出せますよ

雪をはねて猫柳が顔を出します
もうすぐ春ですね恋をしてみませんか(キャンディズ 春一番)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道の春の訪れは? (sibuya)
2012-03-03 10:20:18
水仙。猫柳・椿と春が近づいて来ていますね~
北海道の春の訪れは 道路の雪が解けて
車が水しぶきを上げて走って行く・・
車が近づいて来ると 逃げて道路から離れる‥
この繰り返しをして雪解けが進んで4月の半ば
頃にやっとフキノトウが芽を出す‥
返信する
一歩一歩 (しゅうちゃん)
2012-03-03 10:23:37
春は近づいているようですね。
猫柳いいですね。このごろ見かけません、昔は川岸に沢山あったような?
こちらは、雪が解け始まったな~と思うとまた雪、うんざりです。でも重たい春雪。こちらでもまもなく春を見つけられるかもしれませんね。
返信する
今日は (ippu)
2012-03-03 13:53:59
≪もうすぐ春ですね恋をしてみませんか(キャンディズ 春一番)≫
そうですね。いいですね。
でも残念ながら、恋はもう駄目でしょう!
返信する
 (sibuyaさんへ)
2012-03-03 15:21:05
ようやく春の兆し
本日も穏やかな天気 バラ ヤマブキ昨年挿し木しましたので移植しました。
返信する
春の予感 (しゅうちゃんへ)
2012-03-03 15:24:52
そうですね昔は 小川で見られました。
今日も山へ 知人のストーブ用のまきの切り出し
植え込んだ桜を覆ってましたので
今年は 桜見られそう
返信する
まだまだ (ippuさんへ)
2012-03-03 15:28:47
まだまだ若い
やはり春になるとウキウキするようです。
本日穏やかな陽光が
春近しの感
返信する
もうすぐ春 (matutaka31)
2012-03-03 20:27:44
3寒4温の繰り返しで、確実に春が近づいています。今日土筆を採って来ました。
菜種梅雨でしょうか、こちらは雨の日が続きますが、この雨で全ての植物が勢い付きます。
やはり春はいいですね。
返信する
春よ来い (hiro)
2012-03-04 06:08:23
今朝も氷点下8℃、放射冷却現象でしょう。
猫柳こちらでは方言で「メメンコ」ともいいます。
今年は水仙、椿いつ咲くのか~~
返信する
 (matutaka31さんへ)
2012-03-04 08:34:06
昨日は 暖かったのですが本日肌寒い朝
まさに三寒四温
でも春の前兆なのかも
返信する
雪柳 (hiroさんへ)
2012-03-04 08:39:05
メメンコ 初めて聞きました
四年前植え込んだ河津桜花芽も膨らんできました
返信する

コメントを投稿