自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

とんどの準備

2013-01-07 | 日記

昨日はほんとうに寒い一日でした。「手や足の先が冷たくって,冷たくって」といいたくなる程の感じでした。最低気温は-5.0℃(午前5時17分)です。

集落の役員は午前8時に集合しました。この時点で,気温は-3.3℃。何をするかといえば,1月13日(日)に予定している“とんど”の準備をするのです。

正月行事を締めくくる伝統行事がとんど。今日は左義長を組んで,その周りに束にした笹を置いて包み込みました。13日にはなると,その中に各家庭から正月の飾りが収められます。一年の無病息災を祈って,それらを燃やすのです。

まず近くの山に行って,笹を刈り取り,軽トラックに載せて持ち帰りました。準備していた竹で左義長を組み立てます。そのために杭を打ち込んで……。

 

三本の支柱を心柱にくくりつけて,骨組みにします。 

これができあがると,次は周りに笹を置きます。下写真はほぼ完成した様子を写したものです。

かたちを整えて,無事作業を終えました。ここまで1時間30分の作業でした。

次の日曜が本番です。